フィールドコンバットで遊んでみたよ(VCレビューその6) | バーチャルコンソールクエスト

バーチャルコンソールクエスト

ゆるゆるゲームブログ

燃えプロよりかは面白いよ。



フィールドコンバットはジャレコが1985年にアーケードで発表した
シューティングゲームです。
そしてその年のうちにファミコン版が発売されました。

悪の天才科学者フォゾムは地球を征服するため連邦軍の兵士を次々に洗脳して
戦いを挑んできました。連邦軍はこれに対抗すべく、洗脳を解く事が出来る
キャプチャービームを装備した戦闘母艦ジェネシス3で対抗したのでした。
ストーリーはこんな感じです。
敵の大部分は元味方ということでしょうか。
フォゾムさん恐るべし。
そんなフォゾムさんが何処に居るかプレイしてもさっぱり分かりませんが
ジェネシス3は戦います。

まずはジェネシス3の装備。
十字キーで移動。
1ボタンでミサイル攻撃。

自機の上に照準があり、目標に照準を合わせて狙い撃ちます。
2ボタンはキャプチャービーム。
この攻撃も敵に目標を合わせて使用。
キャプチャー中は移動出来ないので注意が必要です。

続いて敵(キャプチャーすれば味方)紹介。
ソルジャー
文字通り歩兵。呑気に歩いては時々攻撃してきます。倒すと200点。
HELー99A
連邦軍の主力戦車だそうです。射程があるのでちょっと手強い。500点。
FL-880
旧式の高射砲。旧式ゆえ足が遅いけど射程のある弾は厄介。300点。
キース
高速装甲車。ちょこまか動くので狙いにくい。400点。
それぞれキャプチャーした場合は100点上乗せされます。

ルイスーT
キャプチャー&攻撃不可能なヘリ、強敵。
倒すにはこちらもヘリで応戦するしかありません。
ディオロフ
敵主力兵器と思われるUFO。動きを先読みしないと倒せません。
こいつも強敵で味方ユニットを再び洗脳すべく連れ去ろうとします。
得点は1000点。味方が連れ去られてる最中に落とすと2000点。
X-BC
ステージの最後に控える4つの砲台。すべて撃破で2000点。

そして本作最大の売り、キャプチャーして味方にしたユニットは
1+2ボタン同時押しで戦場へ投入する事ができます。
ユニットはこちらではコントロール出来ず、各自おのおのの意思で行動します。
が、正直おバカさんなので戦力としては全くあてに出来ません。

ディオロフ対策の囮として使うのがベターでしょう。

それから、キャプチャー出来ないルイス-Tはこちらにも3機ストックがあり
出撃させてやられてもステージクリアすればまた3機まで補充されます。
ので、敵のヘリが来たら迷わず投入。
そうそう、投入するユニット選択は十字キーで
移動と兼任されてますんで慣れが必要です。



マップは6種類。
それぞれ縦長の画面構成で最上部に先ほど紹介したX-BCが控えており
撃破すれば最上部のゲートが解放。
そこをくぐればステージクリアとなります。
6種類のマップをクリアするとステージは7と表示されますがマップは1に戻りループ。
マップ1はなにもない平原。
マップ2は足が遅くなる沼地(だと思う)が所々配置されています。
マップ3は崖が障害物として配置され行く手を阻みます。
マップ4は渦のようなギミックがありそこに移動すると弾き飛ばされます。
マップ5は崖の代わりに鉄の壁が登場。
マップ6はハニカム上に道が描かれていて道以外移動スピードが落ちます。

個人的にはマップ3が最難関だと思います。
最後の砲台を取り囲むように崖が配置されていて照準に合わせるのに苦労します。

こうして書くとちょっぴり面白そうな感じがしてきませんか?

でもそれ、多分気のせいです。

敵をキャプチャーして味方として使用。
しかもその味方はAIが操作という、
今で言うところのRTS(リアルタイムストラテジー)的なアイデアも
当時の技術力ではこれが限界だったようです。
ぶっちゃけ、
クリア重視なら上を目指し敵をやっつけた方が全然楽です。
惜しい、惜しいなあ。
いかんせん味方が馬鹿すぎるからなあ…
と思いましたがよくよく考えてみると最近DSで出た聖剣伝説ヒーローオブマナのAIも
相当おバカだったなあ。
21世紀になった今も、フィールドコンバットの頃と
さほど進化してないのかも知れません。

今の技術でリメイクされたら結構アリかもと思ったらFOMAの携帯アプリで
三國フィールドコンバット
という三國志テイストなリメイク作品があるようです。
なんか思わぬところでジャレコ魂を見たような気がします。
ジャレコといえばぼくはぶたさんだなあ。
ぶたさんも基盤持ってました。
というか初めて買った基盤がぶたさんだったな。

最後で横道逸れるのがお約束のようになってきましたが
書いてるうちについつい昔の事思い出しちゃうもんで。
昔3面でつまずいてクソゲー扱いした憶えがありますが
今回遊んでみて、意外と遊べるやん、と思ったりしたのでした。
3時間で飽きたけどね。

色々魅力的なタイトルが多いバーチャルコンソールですが
ポイント余ってて、なおかつ
ポイント無駄に使っちゃったなあ
という気分が味わいたい人は一度是非。
ゲーム開始時に流れるワーグナーのワルキューレの騎行が
いい脱力感を演出してくれます。



フィールドコンバット(ファミコン・ジャレコ)
2007年6月12日配信開始・ダウンロードに必要なWiiポイント:500

ぼくのおすすめ度 45%
(最低は0、最高は一応100)