毎週アニメやマンガ雑誌や新作ゲームを楽しみにしてるとそれはさらに加速。
でも消化スピードは年々衰えるので色んなものが未開封のまま積まれていく。
バーチャルコンソールはDLコンテンツなのでとりあえず遊んどこうかって
気になるので今のところは大丈夫ですがでもそのうちダウンロードしただけ
なんてタイトルも出てくるんだろうなあ。
今週も始まりました勝手にバーチャルコンソール人気ランキング。
どこからどこまでの期間を集計して更新してるかイマイチ分からない
バーチャルコンソール内の人気順検索を紹介して
面白がってみようじゃないかというコーナー。
サンプルは毎週火曜の夜でお送りしようと思います。
1年続けたらそれなりのデータになるかも知れん
なんてこと思いながらいってみましょう。
それでは9月11日(火)夜10時調べ
バーチャルコンソールダウンロード人気ランキング
第1位 スペランカー(FC・アイレム・配信開始日2007/8/28)
今週も
これがアイレムにどれくらい利益をもたらしてるかが少し気になります。
第2位 スーパーマリオブラザーズ(FC・任天堂・2006/12/2)
今週も2位キープ。
ひょっとすると配信開始からずっとトップ3以内だったりして。
第3位 マリオカート64(N64・任天堂・2007/1/30)
マリオカートも人気あるなあ。
ジェットスキーのウェーブレースやスノボの1080°なんかもそうですが
任天堂のレースものは一人で遊んでもみんなで遊んでも楽しいですよね。
第4位 ぷよぷよ通(MD・セガ・2007/4/24)
ぷよぷよシリーズ第二弾である本作。
2にひっかけて通になってるってこと気付いてない人いませんかー
第5位 スーパーマリオワールド(SFC・任天堂・2006/12/2)
2次元マリオシリーズといえば無限1up。
そして増やしすぎるのには用心しなくちゃいかんのもいっしょ。
TOP3は変らず、先週の5位6位がひとつずつランクアップという結果でした。
サクサク行くぜっ6位から10位。
第6位 バトルシティー(FC・バンダイナムコ・2007/9/4)
初登場で6位入賞。
レビューで熱く語った僕としては感慨無量。
第7位 マリオストーリー(N64・任天堂・2007/7/10)
実は遊んだ事がないのです。
GCのペーパーマリオRPGは遊んでるんだけどなあ。
第8位 スーパーマリオブラザーズ2(FC・任天堂・2007/5/1)
四角ボタンでクリアした猛者はいるんでしょうか。
ちょっと気になります。
第9位 ストリートファイターⅡターボ(SFC・カプコン・2007/8/10)
ストリートファイターシリーズではⅢ3rdが一番好きかも知れません。
格ゲーは全然ヘタクソなんですけどね。
ブロッキングが楽しかった。
第10位 弟切草(SFC・チュンソフト・2007/8/28)
先週12位から見事TOP10入り。
これもピンクのしおり効果か。
続けて行くぜっ、11位から20位。
第11位 バレーボール(FC・任天堂・2007/8/21)
前回4位よりランクダウン。
ラリーポイント制に慣れている子供達にサーブ権のある昔のルールは
ちともどかしいかろうと思います。
第12位 スーパーマリオ64(N64・任天堂・2006/12/2)
やっぱりこの頃の3Dタイトルはカメラアングルの研究が不十分で
酔いやすんじゃないかと思います。
最近は大分改善されてきてるな、とは思います。それでも酔っちゃうんだけども。
第13位 ゼルダの伝説時のオカリナ(N64・任天堂・2007/2/27)
そういえばFCやSFCのゼルダランク外ですね。
ぼくなんかどちらもマリオ以上に思い入れがあるんだけれども。
この辺にトワプリが思ったよりもダメだった原因があるんでしょうなあ。
第14位 ボンバーマン’94(PCE・ハドソン・2006/12/2)
配信開始当初からあるタイトル、言うなればVCロンチなんだ。
で、この順位キープはご立派。
第15位 星のカービィ夢の泉の物語(FC・任天堂・2007/2/27)
思えばピンク色の主人公ってのがすごい。
このキャラクターデザインはもっともっと賞賛されていいと思います。
第16位 大魔界村(MD・カプコン・2007/7/31)
順位変らず。
このまま定番となることができるでしょうか。
第17位 アイスクライマー(FC・任天堂・2007/1/16)
64版どうぶつの森のデータをGCのどうぶつの森+に引き継ぐサービスを利用すると
おまけでついてくるソフトでもありましたなあ。
VCがあるからもうどうぶつの森Wiiでのファミコンエミュ復活はないんだろうなあ。
残念無念。
第18位 スーパーマリオUSA(FC・任天堂・2007/8/10)
マリオシリーズが上位で安定してる中こいつだけ大幅ダウン。
操作性が大分違いますもんね。
ぼくはカブや敵をを引っこ抜くモーションかなり好きです。
第19位 ソニック・ザ・ヘッジホッグ3(MD・セガ・2007/8/21)
ヘッジホッグとは英語でハリネズミという意味。
タイトルにそう書いてあるのにネコだタヌキだ色々言ってましたなあ、昔は。
第20位 不思議のダンジョン2風来のシレン(SFC・チュンソフト・2007/7/24)
圏外からランクイン。
固定客の多いタイトルですからね。
シレンはDSでも発売されているのでぼくは64のシレン2を早く配信して欲しいです。
以上、9月11日夜11時にVC人気順検索にアクセスして調べたランキングTOP20でした。
Wiiがオンラインで繋がってる率ってどのくらいなんだろうなあ。
そしてVC利用率はどのくらいなんだろうか?
スペランカーが2週も1位という事実を見てますので大分気になります。
それでは来週のランキングをお楽しみに(・ω・)/