第11回FBC 兼 第4回 FBC 7oz.大会 副賞賞状発送のお知らせ
優勝の加藤バリスタ、準優勝福富バリスタ、3位横山バリスタ、特別賞小濃バリスタ おめでとうございます。
本日、賞状と副賞を発送いたします。
タカナシ販売(株)様 副賞
優勝、準優勝、3位、特別賞の皆様全員に、 ハーゲンダッツアイスクリーム2個引換券3枚=6個
ラッキーコーヒーマシン㈱様 副賞
優勝、準優勝、3位、特別賞の皆様全員に La Marzocco ロゴ入り 非売品トラベルバッグ
FBCインターナショナルより
優勝、準優勝、3位の皆様方に
トロフィー
X Nobu Modular Milk Jug Complete Kit (モデュラーミルクジャグ)
Skate Board Wheel Tamper
Worm Hole Ring
上記 ノブ下山ピッチャー、タンパー、ワームホールリングは、色が複数ありますので、FBCインターナショナルのオンラインショップの商品欄より、お好きな色を一つ選んでいただきFBCまでメールにてお知らせ下さい。
特別賞の小濃バリスタには、上記の 表彰状、トラベルバッグ、ハーゲンダッツアイスクリーム引換券の他に、
FBC インターナショナルオリジナル12oz.ピッチャー。
飲食業を取り巻く環境は今なお厳しい状態が続いていますが、バリスタ一人一人が気持ちを強く持って勝ち残る、生き残るようにしましょう。
バリスタも厳しいですが、オーナーは資金面でより厳しい状況下にあるでしょう。
オーナーバリスタは、毎日毎日が大変でしょう。
それでも、生き残りましょう。
再度 開業するのは今の苦しさの数倍も大変です。
参加費もかからず日々の営業の邪魔をしない形でのFBCオンラインラテアート大会、12回目も開催します。
次回のテーマもお楽しみに。
最後に。
Um Paul 貴方は Great Latte Art World Champion でした。 協力ありがとうございました。
10月7日 土屋浩史氏”オンライン”カッピングセミナー
こんばんは、紘です。
コロナウイルスの感染拡大で全世界での混乱は未だ続いていますね。
コーヒー業界への影響も大きく、競技会は全て中止、年に一度のコーヒーの祭典であるSCAJまでも中止となってしまいました。
お店に行ってバリスタと会話をしたり競技会で多くの刺激を受けていた今までの通常がいかに幸せであったか痛感しております。
それでも!
コーヒーは人に癒しと安らぎを与えてくれる飲み物だなと感じる機会が増え、よりコーヒーを好きになる期間でもありました😊
そんなコーヒーの学びの場をコロナウイルスのせいで失って欲しくない!ということでFBCでは恒例の『土屋浩史氏カッピングセミナー』をオンラインで開催することといたしました👏
今回は事前に参加者様へ題材の豆を事前にお配りいたします。
事前に各自カッピングを行っていただきオンラインで土屋さんとのコメントのすり合わせを行なっていきます!
初めてカッピングを行う方もご安心ください😊
カッピング方法等を参加者様へは動画でご覧いただけるように準備しております!
好きなコーヒー屋さんで豆を購入するときにオレンジのような、とかチョコレートのような、とか店員さんにオススメされるのはカッピングを行いコーヒー豆のキャラクターを表現してるんです!
もちろんすでにカッピングのご経験がある方で今一度コーヒーのテイスティングについて外部の人をすり合わせをしたいという方も大歓迎です!
インプットとアウトプットは常に必要ですよね😊
皆様のご参加楽しみにお待ちしております!
【10月7日(水)土屋浩史氏カッピングセミナー】
日 時 : 10月7日(水)15時〜16時(30分程度の延長有り)
定 員 : 6名
受講料 : 6,000円(コーヒー豆、カッピングボウル3個、カッピングスプーン付き)
4,000円(コーヒー豆のみ)
送付後10日以内を目処に皆さまでカッピングを行って下さい。
コーヒー豆は挽いた状態では送付できかねるためグラインダーのご用意をお願い致します。
グラインダーのご用意がない方はご相談ください。
カッピング準備、方法、評価についてお分かりにならない方はお気軽にご連絡下さい。
zoomを使用しまして、カッピング評価、解説を行います。それまでに皆さま評価を終えて頂きたく存じます。zoomにつきましては、ご招待申し上げますので、皆さまパソコンもしくはスマートフォンのご準備をお願い申し上げます。リモートでのカッピング評価のすり合わせとなりますが、まずは土屋、上野からの各種検体の銘柄、評価をお伝えします。その後皆さまからのコメントを頂戴出来れば幸いです。
土屋さんよりコメントをいただいております。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
カッピングセミナーご参加の皆様
いつもお世話になりましてありがとうございます。
カフェプントコムの土屋です。
早くも今年の折り返しとなり、まだまだ気を許せない時期ではございますが、皆さまお元気でお過ごしのことと存じます。
カッピングセミナーを再開いたします。
各ラウンド3種類、全部で6種類となります。
1ラウンド
エチオピアのニュークロップ3種類をカッピングして頂きます。それぞれ質感(マウスフィール)とバランスをご評価下さい。何も高品質ロットですが、風味特性は驚くほどに異なります。
2ラウンド
焙煎方法を検証します。イルガチェフウオッシュドコーヒーを用いて異なる焙煎方法3種類の風味を評価致します。それぞれ後味(余韻)とバランスを評価下さい。ライトローストでは焙煎技術の良し悪しが明確に風味に影響すると体感して頂けると思います。
斯様な時期、ご不便をおかけしますが、皆さまのご参加をお待ち申し上げております。
学びの継続、これが風味評価の向上に繋がると信じております。
以上を皆様と学んで参りたく存じます。ご参加をお待ちしております。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
今回初めてのオンラインカッピングで私も土屋さんもワクワクしております!
インターネットの普及でオンラインであれば全国の方と繋がり知識を共有し合うことができると思っております!
お申込みお問い合わせは ↓
tel 03-3436-2575
mail info@fbc-intl.co.jp
メールを返信しても届いていないケースが見受けられます。
メールを送ったのに返事が届かないという方、よろしければ、お電話いただけますでしょうか。
気になることや心配なことがございましたらお気軽にお問い合わせください😊
皆さまのご参加楽しみにお待ちしております!
仕様変更のご案内~Brewista スマートスケール Ver.2~
本日は、仕様変更のご案内です。
大人気のBrewista スマートスケールVer.2ですが、一部仕様変更がございます。
【旧】ボタン・USBポートがオレンジ
【新】ボタン・USBポートが白黒
さらに、充電コード(マイクロUSBタイプB)が同梱されるようになりました!
※パッケージ(外箱は)以前のままです。
重さはもちろん時間も計れます!!
6つのモードでエスプレッソやドリップコーヒーをはかることが出来ます!!!
詳しくは商品ページをご覧ください。
https://fbc-intl.co.jp/item/bb-024-brewista-smart-scale-ver2
FBCインターナショナル
TEL:03-3436-2575
E-mail:info@fbc-intl.co.jp
第11回FBCオンラインラテアート兼 第4回 FBC 7oz.大会 20位の発表
こんにちは(・∀・)堀口です!!
皆さま、第11回FBCオンラインラテアート兼 第4回 FBC 7oz.大会
Um Paul & Au Rora 5 Leaves Challenge にエントリーしてくださりありがとうございました。
私も挑戦しエントリーしました!難しかったですよね。。。でも、いつも挑戦しないデザインにチャレンジできた事で得たものもあったと思います!!
今回、審査してくださったUm Paul バリスタ と Au Rora バリスタには感謝しかありません。
감사합니다!!
また、ご協賛いただきました、タカナシ販売株式会社様、ラッキーコーヒーマシン株式会社様
心よりありがとうございます。
今年の Free Pour Latte Art Grand Prix 大会は中止になってしまいましたが、来年皆さまにまた会えることを楽しみに
私もラテアートや仕事を頑張りたいと思います★
前置きはさておき、
第11回FBCオンラインラテアート兼 第4回 FBC 7oz.大会 20位の発表です!!
今回の20位はFBCインターナショナルが選ばせて頂きました!
@yuya_latteart さん に決まりました!
おめでとうございます!
副賞がございますので、info@fbc-intl.co.jp まで メールにて
氏名
発送先ご住所
電話番号
をお知らせください。よろしくお願いいたします。
副賞などの発表は少々お待ちください!只今、全力で準備中でございます!
お楽しみに★
第11回FBCオンラインラテアート兼 第4回 FBC 7oz.大会結果発表
Um Paul & Au Rora 5 Leaves Challenge 結果発表です。
結果発表前に、Um Paul World Champion からの 総評をご紹介します。
Thank you so much to gave us amazing opportunity to do judging. It was a really difficult decision. I would like to say thank you to all the baristas who participated. This 5 Rosetta is a really difficult design to make. Even so, everyone made it really cool. I think I checked them about 100 times to do the judging.
There were several criteria for judging this competition. This is the important points of 5 Rosetta. Rosetta No. 2 and 3いのNo. 3 must be on the wing of Rosetta No. 1. And the length should be short and the thickness should be thick. The location, size and length of the 4th and 5th rosettas are the most important. Rosetta should be thin, long, and have a many number of leaves. The bigger the difference between No. 2 & 3 Rosetta and No. 4 & 5, the better. The use of three different handling skills is an important point of this design.
『 審査と言う素晴らしい機会を与えてくださりありがとうございます。 本当に難しい審査でした。 今回の大会にエントリーしてくれた全てのバリスタに御礼を申し上げます。 この5ロゼッタは本当に難度の高いデザインですが、それにもかかわらず皆さんは本当に素敵に仕上げてくれました。 私達は、100回は見直しながら審査をしました。
今回の5ロゼッタ大会にはいくつかの大事な要素があります。 最も大事なポイントは、2番目と3番目(両端の2本)が、1番目のウィングの上にあることです。 そして、その長さは短く、幅はしっかりあることです。 4番目と5番目(真ん中の2本)の位置とサイズは、大事なことがロゼッタの幅が狭く長く多くの葉(振り回数)があることです。 2番目と3番目の両脇と4番目と5番目の大きさが違う事がポイントです。
3種類のロゼッタ(リーフ)の注ぎ方の技術を使い分けることが、このデザインの大事なポイントなのです。』
なるほど。
教えていただいて、Um Paul チャンピオンの作品を見ると、確かにその通りとなります。
それが、一目見た瞬間のバランスの良さにつながっているんですね。
尚、ジャッジのお二人には、エントリー作品の作者情報は伝えておらず、作品だけで公正に審査していただきました。
では、その辺りを踏まえて、第3位の発表です。
misaki_yk さん Streamer Coffee Company Higashi Kitazawa
Um Paul チャンプ コメント
The Rosetta, which ranked 3rd, has a very good definition, balance, and completeness of Rosetta. but No. 2 & 3 & 4 & 5 Rosettas are similar in size and length. So there was a slightly different feeling from the point of this design. However, the perfection and definition of the whole elements was excellent.
『 3位の作品は、明確性、バランス、完成度は大変に良いですが、2番3番と4番5番のサイズと長さが似ていて、本来のこのデザインのポイントからはほんの僅かですが違っています。然しながら、全ての要素の出来と明確性は素晴らしいです。』
続いて、第2位
marmaasan さん
The Rosetta, who ranked 2nd place, has a very good definition, balance and perfection of Rosetta. And understood the points well. However, although the length of the No. 4 and No. 5 Rosetta was made longer, the thickness was made a little thinner than the No. 2 and No. 3 Rosetta.
『 大変すばらしい明確性、バランス、完成度です。 この作品のポイントをよく理解しています。 然しながら、4番5番の長さは良いけれど、幅が2番3番より細ければなお良かったと思います。』
3位の misaki_yk さん、2位の marmaasan さん、そして優勝者のあなた info@fbc-intl.co.jp まで メールにて、
氏名
トロフィー、副賞、表彰状などの発送先ご住所
電話番号
をお知らせください。
よろしくお願いいたします。
優勝者の発表の前に、このチャンレジを皆様に課した私の趣旨を書かせて頂きます。
読まずにスクロールして、優勝者を見ていただいても結構です。
『 COVOD-19 の影響で東京と大阪で開催している Free Pour Latte Art Grand Prix が中止になり、韓国や台湾、タイ、ベトナムなど多くのラテアート先進国のトップラテアーティストの技術を生で見ることが出来ず、多くの日本人バリスタに今現在の世界のトップレベルの技術を見てもらう事が出来なかった。
2014年のCoffee Fest 東京大会での山口バリスタ優勝以降日本人バリスタは優勝しておらず、台湾2年連続、韓国3年連続と、東京大会は日本人バリスタが勝てていません。
多くの理由が存在するのは確かですが、同様に確かなことが、リーフの描き方が日本人バリスタと他の国トップバリスタとは大きく異なることにあると感じていました。
Um Paul 氏やその他の多くの海外バリスタ達のリーフは、一つ一つの葉脈が綺麗に描かれており、まるで小さなハートの連続(=イグゴの表現を借ります)になっています。 そのリーフを組み合わせて、動物や鳥などを描いています。 が、その基本であるロゼッタリーフを正確に描いている事、これこそが大事なのです。
乗せる系とか流す系とか言ってる場合ではなく、ハイレベルな流す技術を持っていなければ乗せられないのです。
それに比して、殆どの日本人バリスタのリーフは、明確に葉脈が表現されておらず、ただ手数を多くする手段として使っているだけと感じざるを得ません。
この COVID-19 状況下で大会が中止になったのは不幸ですが、それを幸いに変えて、来年の大会では日本人バリスタが大活躍できるよう、基本中の基本である 中黒のサシの入ったロゼッタ、リーフを描けるバリスタが数多く出現してくれることを願って、今回のチャレンジ開催になりました。
チャレンジ 挑戦 をメインテーマにした大会でした。
今回の大会が、Um Paul チャンピオンに対するチャレンジであると同時に、自分に対するチャレンジでもあって欲しかった。
逃げずにチャンレジして堂々とアップしてエントリーして欲しかった、が本音です。
最後に。
エントリーして下さった全てのバリスタの皆様に心より敬意を表します。 皆様は立派です。 逃げずに戦い挑戦してくれました。
ありがとうございました。』
優勝です。 おめでとうございます。
cafelatte57_kato さん 菓匠 幹栄 X cafelatte57
Rosetta, who won first place, had the best overall balance. And understood the points of 5 Rosetta. The overall location and size, and the length of the 4th and 5th Rosettas were the best overall. In particular, I liked the delicate feeling of No. 1 Rosetta.
『 優勝作品は、総合的に最もバランスが良い作品です。 この5ロゼッタの作品をよく理解しています。 全体的に、ロゼッタ(リーフ)の位置、サイズ、特に4番目5番目の長さが際立って良かったです。 特に1番目のロゼッタの精細さが優勝にふさわしいと気に入りました。』
20位と、各副賞の発表は明日以降になります。
お楽しみにお待ちください。
おうち時間に幸せを~サマーセールのお知らせ~
こんにちは!!堀口です(・∀・)
久しぶりのオンラインラテアート大会 兼 7ozラテボウル部ラテアート大会 が共同開催されますね!
私も5リーフ挑戦しましたが、、、難しい
締め切りまでまだ時間があるのでたっぷりと練習したいと思います!!皆様も一緒に挑戦しましょう![]()
まだまだ気が抜けない日々が続きますね。。早く収束して欲しいと願うばかりです!
お盆の帰省もできず、おうち時間を過ごされる方も多いのではないでしょうか。
ホッと一息おうち時間を楽しめるお得な ドリップセット の販売を開始します![]()
![]()
![]()
コーヒーの粉量を多く使うアイスコーヒーも楽しめる大きいサイズ~★
お好みのドリッパーとお好みのペーパーフィルターを組合せて、なんと
2,000円!!
ORIGAMI とカフェックのドリッパーは色がお選びいただけます。
色は下記FBCホームページをご覧ください。
※④電気ケトルのみや①ドリップセット+③キャニスターのみなどでは承れません。
注文番号でご注文下さい。
※価格は税抜表示です。別途送料が掛かります。
※販売数量に達し次第、セールは終了致します。
※在庫によってお待ちいただく場合もございます。詳細はメール致します。
※オンラインショップのポイントは対象外になりますのでご了承ください。
ペーパーフィルターはドリッパーによって合うもの合わないものがあるので下記をご覧ください。
ご購入はメールにて承ります★①~⑦を記入して下さい。
① 購入希望の商品
→例:注文番号:D
ドリッパー:ORIGAMIドリッパーM ネイビー
フィルター:Kalita KWF-185(100P)
② お名前
③ 納品先名称
④ 納品先郵便番号
⑤ 納品先住所
⑥ お電話番号
⑦ お支払い方法
→銀行振込 or 代引
※各手数料はご負担ください。
※販売数量に達し次第、終了いたします。
メールを返信しても届いていないケースが見受けられます。
メールを送ったのに返事が届かないという方、よろしければ、お電話いただけますでしょうか。
宜しくお願い致します。
いつもと違う夏ですが、なにか特別な夏になりますように![]()
FBCインターナショナル
TEL:03-3436-2575
E-mail:info@fbc-intl.co.jp
第11回FBCオンラインラテアート大会 兼 第4回 FBC 7oz.ラテアート大会
本日は、第11回 FBCオンラインラテアート大会と 第4回 7oz.ラテボウル部ラテアート大会 共同開催のお知らせです。
下記の要綱で、開催いたしますので、皆様 エントリー宜しくお願い致します。
テーマ : Um Paul & Au Rora 5 Leaves Challenge (Free Pour に限る)
※ 下の Um Paul チャンピオンの 5 Leaves を描いてください
作品 : 必ず、ご自身が注いだ作品でお願いします。 自身の作品であれば既にSNSでアップしたものでもOKです。
カップ : 必ず、FBCオリジナル7oz.ラテボウルを使用し(SUKEMASA さんなどカフェのロゴ入りやターナーカラー
でもFBC7oz.ラテボウルであればOK)、エントリーしてください。 他のカップでのエントリーは失格とさせてい
ただきます。
エントリー方法 :
① 『 第4回 7oz.ラテボウル部 』とメモを作品に添えて、 #7ozラテボウル部 ハッシュタグを付けて
Instagram に 写真をアップしてください。
② 作品と一緒に必ずタカナシ牛乳パックかハーゲンダッツ製品の箱を一緒に撮影してエントリーして下さい
※ 写真は、必ず真上から撮影してください 斜めからは不可とします
※ ご不明の方は、#ラテボウル部 で前回の第3回大会の Instagram を見て参考にしてください
※ 鍵付き=非公開アカウントは、審査対象外となりますのでご注意ください
※ 下の写真のように Instagram にアップしてください。
( 下の写真は合成した参考写真になりますので、エントリーは、作品・メモ・タカナシ製品すべて一緒に
一枚の写真で撮影しでエントリーして下さい。)
写真協力 博多 Connect Coffee
参加費 : 無料
エントリー期間 : 2020年8月8日(土)~23日(日)
審査員 : Latte Art World Champion Couple Mr. Um Paul &Ms.Au Rora
World Free Pour Latte Art Grand Prix 2019TOKYO Champion
Ms.Au Rora
Great Latte Art World Champion
Mr. Um Paul
表彰 : 1位から3位まで The 11th. FBC Latte Art Championship トロフィー + 豪華賞品多数
2020年にちなんで、20位に豪華賞品
協賛 : タカナシ販売株式会社様
Um Paul バリスタ
Au Rora バリスタ
前回 第10回FBC オンラインラテアート大会トロフィー 今回も同デザイントロフィー予定
では、皆さま、エントリーよろしくお願いします。
夏季発送業務休止のお知らせ
本日は夏季発送業務休止のお知らせでございます。
弊社では下記の期間、発送業務を休止させて頂きます。
ご多忙のところ何かとご不便をおかけすることとなりますが
ご理解ご協力賜りますようお願い申し上げます。
・ △は、発送できる商品とできない商品がございますので、お問合せ下さい。
・ 包材等、納期が異なる商品についてはお問合せ下さい。
・ 在庫切れ等で当日発送できない商品もございますのでご了承ください。
・ 8/13(木)、8/14(金)の両日は、事務所は営業しております。各種お問合せお見積りなどお気軽にご連絡下さい。
ご不明な点等はお気軽にお問い合わせください!
ジメジメと蒸し暑い日が続きますが、美味しいコーヒーを飲んで乗り切りましょう![]()
![]()
FBCインターナショナル
TEL:03-3436-2575
E-mail:info@fbc-intl.co.jp
仕様変更のご案内~FBCロゴ ラテアートピッチャー~
おはようございます!堀口です(・∀・)
今日の東京はとっても良いお天気です![]()
最近は不安定な天気だったので気持ちがいいですね![]()
本日は仕様変更のご案内です!
販売当初からご好評いただいております、
FBCハンドルトップロゴ入り ラテアートピッチャー に目盛りが刻印されるようになりました!
シルエット・容量、お値段等は変わりません!
目盛り付きピッチャーを弊社でいくつか販売しておりますが、こちらは片面のみの刻印となります!
<12オンス>
商品ページはこちは![]()
![]()
![]()
http://fbc-intl.co.jp/item/p010-pitcher-fbcrogo-12oz
オンスとミリリットル表記になっております!
下から6・8・10オンス
180・250・300ml
定価:2,400円(税抜)
<20オンス>
商品ページはこちは![]()
![]()
![]()
http://fbc-intl.co.jp/item/p011-pitcher-fbcrogo-20oz
8・10・12・14オンス
250・300・355・410ml
定価:3,000円(税抜)
目盛りがあるといつも大体この辺までミルクを入れると感覚になってしまっているのが
数字でわかるので安定してミルクも注げます!
トレーニングにも使えますし、ロス削減にも繋がりますね!![]()
![]()
![]()
ご不明な点等はお気軽にお問い合わせくださいませ~![]()
![]()
![]()
FBCインターナショナル
TEL:03-3436-2575
E-mail:info@fbc-intl.co.jp
仕様変更のご案内~Toddy コールドブリュー小規模店舗~
おはようございます!堀口です(・∀・)
緊急事態宣言が解除となり、FBCは通常通り営業が始まりました![]()
ご協力頂きました皆さまありがとうございました。
レンタルを始めたToddy コールドブリューコーヒーメーカーですが、とても多くのお問い合わせを頂いております。
嬉しい限りでございます!ありがとうございます![]()
そして Toddy コールドブリューコーヒーメーカーの小規模店舗用が少し仕様変更がございましたのでご案内致します。
小規模店舗用にシリコンリッドが新しく付属されるようになり
ストッパーがラバーからシリコンに素材が変わり、色がグレーになりました![]()
今まで漬け置き時間の時にラップをして埃など入らないようにしていたので、シリコンリッドが付いたのはとても嬉しいですね!
セット内容はこんな感じです![]()
小規模店舗用、業務用のレンタルも承っております!
是非、お試しくださいませ![]()
<TODDY コールドブリューコーヒーメーカーのレンタルについて>
【レンタル品】
小規模規模店舗用 または 業務用
※プロシリーズをご希望の方はお問い合わせください。
【レンタル期間】
1週間程度
※お貸出機の数に限りがあるので日程などはご相談させてください。
【レンタル費用】
小規模店舗用:1,500円(税抜)
業務用:2,000円(税抜)
※往復の送料込み!(沖縄県・離島は別途ご相談)
レンタルご希望の方はメールにてご連絡ください。
<小規模店舗用>
TODDY社 推奨濃縮コーヒーレシピ
粗挽きコーヒー粉:340g
水:1.65L
12~24時間漬け置きする
出来高(濃縮コーヒー):約1L
濃縮コーヒー1:水3の割合で希釈
<業務用>
粗挽きコーヒー粉:2㎏
水:11.2L
12~24時間漬け置きする
出来高(濃縮コーヒー)約8~9L
濃縮コーヒー1:水1の割合で希釈する
※紛失、破損等があった場合は別途ご請求が発生致しますので、予めご了承くださいませ。
メニュー開発などにお役立ていただければ幸いです。
まだまだ緊張な毎日ですが、頑張って乗り切りましょ~!






































