財布を紛失!
こんにちは kake です。
財布を紛失しました![]()
といっても私ではありません。
台北在住の友人です。 (モチロン日本人)
財布には、それこそ、居留ビザなど、海外生活で必要なものが様々はいっていて、大変だった様子
びっくりしたのがクレジット会社の対応。
友人 : カードを紛失したので、すぐ停めたいのですが。
カード会社: 本人確認しますので、お名前、ご住所、電話番号、生年月日をお願いします
(ちなみに、登録住所などは、実家になっているそうです)
友人 : ○○○子 昭和○○年○月○日生まれ
住所は XX 電話番号は △△
カード会社: 電話番号が異なります。
友人 : もしかして、東京の電話番号ですか?
カード会社: 03 から始まっていますので、そうだと思います。
友人 : 住所を変更した際に、電話番号も実家のものに変更したはずですが?
カード会社: 電話番号が、わからないと本人確認が出来ないので、以前の電話番号を教えてください
友人 : 10年以上前に使っていた電話番号なので、もう覚えていません。
カード会社: 本人確認が出来ませんので、手続きできません。
友人 : もし、カードが不正使用されたらどうなるのですか?
カード会社: 半年以内であれば、補償されます。
友人 : ???
友人は、昔の電話番号を知っていそうな、友人に連絡し、電話番号を探し出し、
何とか停めることが出来ましたが、 私だって、以前使っていた電話番号なんて覚えていません。
自分の電話番号なんて、手帳にも書きませんしね。
確かに、友人であれば、古い手帳を探してもらえば、当時の電話番号が残っている可能性もあります。
最近は、携帯電話に入れてしまうので、手帳に書くという行為もなくなりつつありますが。
でも、名前、生年月日、住所では本人確認にならないのですね。
不正使用される前に、停止したほうがよい気はしますが…
カード会社の、ルールなので仕方ないのでしょう
なんだか、どうにかならないかなという感じです
ちなみに、友人は
『このカードは解約する
』
と言っていました。
今日の教訓![]()
カードの登録内容は確認し、古い情報は新しいものに更新しましょう![]()
SCAJ2009 展示会の準備
こんにちは kake です。
SCAJ2009 まで あと半月ですね。
まだまだ 準備中![]()
FBCインターナショナル
は、すべて、USAの商品を扱っていますので、
当然ながら 展示するものも、USAから運んできます。
ポスターなどのツールも made in U.S.A です。
ロゴやポスターのデータまで送ってくれたりもします。
ありがたいお話です![]()
データを送ってくれたのは、URNEX という
WBC
の 洗剤公式スポンサー
![]()
![]()
であるNYの会社です。
URNEX の新しいグラインダー用の洗剤には、乞うご期待![]()
先日も ちょっとブログに書いてみましたが、すでに問い合わせが殺到してます
嬉しい悲鳴
サンプルの仕入れ 増やさなきゃ![]()
RWショットグラスってこんなのです 2
おはようございます kake です
9/15日付のこのブログでご案内した 『RWショットグラスプレゼント』 残りあとわずかです。
ご希望の方は、
へ お早めにメール下さいね。
もちろん SCAJ2009の無料招待券 もご希望あればどうぞ 
BLENZ ラテアート選手権 3 番外編
こんにちは kake です
ラテアート選手権の会場を後にした私と Ueno は、 青山紀ノ国屋の イルプリマリオ に行きました。
ここは あの有名な 西谷恭兵バリスタ がいるカフェです。
すると、まぁまぁ… カウンターに陣取っているのは、バリスタの面々。
(ラテアートの会場からすぐですものね)
やはり、日ごろカフェで忙しいバリスタの皆さんは、このような機会に情報交換
といったところでしょう。
ここで、私は、
『西谷さんのお薦めを!!』 という、わがままなオーダー
右が 私のカプチーノ
写真ではわかりにくいのですが、私の名前をいれて下さいました![]()
しかも、
『イタリアでは、K ではなく、C を使うんですよ
』
と、名前の K を C に変えて描く気配り
う~ん
さすが、何をすれば客が喜ぶか… いつも考えていらっしゃるんでしょうね
バリスタの鏡
です
(左は、ueno のカプチーノ)
カフェは お客様で混んでいたのですが、
どのように忙しくても、西谷スマイルを忘れないさわやかな仕事ぶりに
私 惚れて しまいました![]()
さらに、なんといっても、仕事がきれい。
たとえば…、 エスプレッソの粉を、ポルターフィルターに入れるときって、よくこぼしていまいますよね。
グラインダーの前には、こぼした粉がいっぱいとはよくあることで、
カウンターブラシできれいにするのも、バリスタの仕事のひとつです。
ところが、彼がやると、こぼれないんですよ。
カンドーしました![]()
BLENZ ラテアート選手権 2
こんにちは 本日2回目の kake です
ラテアート選手権では、審査結果もOPENで、さらに 飲むことも出来ます。
私は、公倫バリスタのカプチーノを頂きました![]()
会場の奥に、競技者のラテアートの写真と得点が掲示され、
会場にいるすべての人が見ることが出来ます。
上位順に、準決勝出場の22名分が掲示されますので、競技が進み、上位が増えて押し出されると、
掲示もはずされ、準決勝出場もなくなるということです。
やはり、作品と得点を見ると、納得!!
やはり、誰が見ても素敵な作品が上位にありますね。
芸術
アート
です。
ちなみに、右端の3枚は 大阪予選上位者です。
大阪予選のトップは 皆さんもよくご存知の 門脇祐二バリスタ 

2位は 野里バリスタです。
門脇さんも野里さんも、大阪予選前に、うちの Ueno が、電話でなにやら話しこんでいました。
この2名の作品を見つけて喜んでいました
ご存知ない方のために…
芸術 コントラスト バランス を、それぞれ10点満点で採点し、その総合計で競います。
門脇祐二バリスタの 27.9 は、東京予選を含めても トップでした 



準決勝、決勝でも 皆さんがんばってくださいね
BLENZ ラテアート選手権 1
こんにちは kake です
昨日 青山の BLENZ COFFEE で開催された 『第2回ラテアート選手権』 に行ってきました。
和気あいあいとして、いい感じ!!
観客と競技者が一体となって、雰囲気をもり上げていました
みんなが… おっと、 今年のSCAJラテアートチャンピオン 櫛浜バリスタも一番前に見えますね
ぐるりと競技者を取り囲んで、もりあげ?? はやしたて??
すき放題な感じです。
やはり、いい男には弱い…
公倫バリスタも 当然準決勝進出です。
さて、ここで
コマーシャルタイム![]()
公倫バリスタが、使っているのは、 RW (ラトルウエア) のピッチャーです。
『これが一番使いやすい!!』
なんて おびえ
ながら ueno と話してました。
ちなみに サイズは 1番人気の 20oz でした
(ラテアート選手権2 に続く)
SCAJプレゼント
こんにちは kakeです 
最近の私の一番の悩み…
先日から、このブログでもさんざん書いている、SCAJのプレゼントをどうするかですが
やはり、シンプルに抽選ということになりそうです。
いま考えているのは
プレゼントする展示品にプレゼント番号をつける
抽選申し込みシートを記入し、抽選BOXに用紙を入れてもらう
申込シートに書いてもらう内容は、
希望商品番号、
お名前、住所、電話番号、店舗又は会社名、
ひと言
お持ちの方は名刺添付
最終日の午後抽選 (これには、Uenoの私情が混じりそうで…
)
ここで、たいへ~ん申し訳ないのですが、
発送の費用はかけられないので(零細企業なもので…)、
最終日の午後、取りに来て頂ける方、又は着払いで発送可能な方
のみでの抽選とさせていただきます。
抽選BOXも エスプレッソサプライのカタログに、ちょうどいいBOXを発見
追加で発注してしまいました![]()
日本ではなじみがないですが、海外のショップではカウンターなどでよく見かける 『チップBOX』
海外のバリスタは、どれだけチップをもらえるか
お客様からシビアにチェックされていますよね
チップの習慣のない日本では、これは売れないだろうと、これまで仕入れしたことありませんでした。
でも、値段を見ると、ケッコウ高かった…
by kake
RWショットグラス その2
残念
and 嬉しい
ご報告
昨日お伝えした、RWショットグラスの追加をエスプレッソサプライ社にお願いしていた件
Uenoが、エスプレッソサプライのMr.Richardにがんばって交渉したのですが、
『パンフレットにも載せていない非売品なので、48個までで…』 となってしまいました…が、
『その代わり、タンパーやカップ類はいろいろ送るのでプレゼントして…』 とのこと。
う~ん RWショットグラスより、タンパーやカップ類が値段は高いですよね![]()
リストには、ノックボックスも入っていました。(すでにお持ちの方には2個はいらないだろう??)
ノックボックスやタンパーのいいものは、ショットグラスと2桁くらい価格が違うものもあるし。
でも、RWショットグラスは非売品で希少価値が…
どちらがよかったのかはビミョーですが、
とりあえず、皆さんには、ショットグラス以外にもいろいろなものをお持ち帰りいただけそうです。
タンパーもいろいろな種類があるし、この機会にぜひ手にとって触ってみてください。
ただ、問題は、ほとんどの商品が 1個ずつなので、誰に何をお持ち帰りいただくか![]()
![]()
ブースに来ていただいた方全員に渡しては、すぐになくなってしまうでしょうし、
展示もしなくてはいけないので、あまり早く渡してしまっては、ブースが寂しくなってしまうし、
いろいろお買い求めいただいている方を優先してお渡ししたいし、
(もちろんこのブログをお読みいただいている方にも…)
(どうしたら、ブログの読者だとわかるのでしょうか??)
プレゼントが増えるのは嬉しいけれど、ちょっと悩ましい問題です。
まだまだ考えなければならないことが山積みです。
by kake
RWショットグラスってこんなのです
皆さん、こんにちは。
今日も朝から来月のSCAJ2009の準備に追われています。
シアトルのエスプレッソサプライと電話したりメールしたり。
弊社は予算が無いから、知恵と工夫でしか良いブースが出来ないんですよ ![]()
(出来ない可能性の方が高いですが・・・)
さて、先日もお知らせしたブースでのプレゼント商品の一つであるショットグラス。
下の写真がRWロゴ入り2オンスショットグラスです。
まぁESロゴと同じ商品でロゴが違うだけなんですが、一応カタログにも載っていない非売品ということで、レアなお品がお好きな方は是非どうぞ。
自分は、夜バーボンウィスキーを飲む時に、これ使っています。
1オンスのウィスキーと、氷が一つ。
最近眠れないことが多くて結構お世話になっています。![]()
プレゼントする数量ですが、エスプレッソサプライは『48個でどう?』 と言って来ましたが、
『48個なんて、初日で無くなるでしょう!! タダで配るし・・・ 駄目、せめてその倍98個は送って頂戴』 とお願いしました。
多分、聞き入れてもらえるとは思いますが、どうでしょうか?
もし、このブログを見た人で【絶対に欲しい】という人は、弊社までメールくれますか?
予約分として先着24個まではブログを見て頂いた方用として先に確保します。
ブースに来てお名前を言って頂いてお渡しするってことでどうでしょう。
欲しい方は、 fbc@krb.biglobe.ne.jp までメール下さい。
SCAJ2009の無料招待券も届きました。
招待状(=入場券)欲しい方も、上のアドレスにメールして下さい。
まだまだ続く準備でした・・・・ by ウエノ











