昨日のウサ子小6は、午前中にバイオリン個人レッスン、夕方にピアノの日。


土曜日は、定期演奏会があったジュニアオーケストラの打ち上げに参加したので夜が遅くなり、眠たい目を擦っての起床。


朝一番でオンライン英会話レッスンを受けて、朝食を食べてから、少しだけバイオリンを弾いて、レッスンへ向かいました。


もう、朝の練習を聞いた時点で不安だった母コジカショボーン


何故、先週は正しい音で弾いていたのに、今週は音が間違っているの?ムキー



今日のレッスンからの課題としては、とにかく「意識」すること。


以前もポジション移動は何ポジションに移るかを意識することは以前にも言われたし、特にハイポジションや偶数ポジションを気をつける話だったのだけれど


今回は、ハイポジションよりもむしろ1st-3rdや 2nd-4thなどのベーシックなポジション移動について。


特に前から3rdポジションの弱点があったウサ子


まず3rdポジションについては、今回は親指ではなくて、人差し指が1stの時と違う指の使い方になっていることがあるので、そこは直すこと。(意識すればできる。)


それから、ポジションは「移動先が何ポジション」かだけではなくて今いるポジションも含めて意識するように、と。
つまり「何ポジションから何ポジションへの移動なのか」ということを意識して、寸部の狂いなく確実な音の距離を自分の身体に覚え込ませていく作業です。


とにかく今は楽しくないことを頑張る時期!と先生に釘を刺されてましたてへぺろ

「オケは楽しいけど、個人は楽しくなーい」というウサ子の心情を全部読まれてますからね。
楽しいことばかりに流されてたら、楽しいと思えることは減っていく。
楽しくないことを乗り越えたら、楽しいと思えることが増えていく。
なんて、今のウサ子にはわからないだろうけど、騙されたと思ってまずはやってごらん、ってところですね。

母コジカもピアノが楽しい!って思えるようになる年の前2年間はすっごく辛かったし、楽しくなかった。
でも、それを乗り越えていろいろ身につけた後、すっごく楽しくなった実体験からのアドバイス。

そして、先生は今のウサ子のままだと楽しくない時期はもう少し長くなるとも予測しているようニヤリ
ま、でしょうね笑い泣き

でも、頑張るのはウサ子本人だから。
どうなることか、最終的には見守るしか出来ない母なのでした。