マインドワーク®を学び過去の出来事の捉え方が変わりました。

私の人生振り返り記事に、お付き合いください。

 

私の物語再び「些細なことから思い込みと心の傷」

ができた過去の体験を振り返りますね。

 

それはまだ、小学校にあがる前の話です。

 

年に数回、JRで親戚の家に行くのがわが家の恒例行事でした。

JRで相席になった方と、会話をする母。

 

私は赤いアノラックを着ているのに

「あら、お嬢さんだったのね(男の子かと思った)」と言われる。

 

弟はどんなに青い服を着せても女の子と間違われ

「あら!男の子だったのね?」と

驚かれることが多かったんです。

 

これって、どう思います?

 

 

image

「そう見えたんなら、仕方ないじゃない?」

そう思う方も多いでしょうね。

 

確かに第三者の口から、そういわれることは仕方ありません。

 

しかし大好きな母の口から、繰り返しこの話を聞くたびに

私の小さな胸は傷ついていたんですよ。

 

 

女の子なのに、男の子に間違われる私。

男の子なのに、女の子に間違われる弟。

 

写真は載せませんが、ご想像にお任せします(笑)

 

弟は母親似。

二重瞼で色が白く、可愛い子供。

 

私は父親似。

小さい頃は一重瞼。

外遊びが好きで、日焼けして真っ黒。

 

周囲の大人から「お父さんに似てるね」と

言われることが、実は嫌でした。

 

そのあと、フォローするように

「女の子は男親に似た方がいいっていうよね」と

口々に言うんですが、なんの根拠もない(苦笑)

 

子供時代に

「お母さんに似たかったな」と

訴えていたことも覚えています。

 

なぜならば、母親に似ている弟が可愛がられていたから。

 

父に似ている私は、可愛がられていない。

 

お母さんに似ていれば、きっと弟のように

可愛がってもらえるに違いない。

 

「お母さんに似たかった」と訴えていた言葉の裏には

こんな気持ちが隠れていたんですね。

 

こんな幼少期の記憶が、ずっと大人になるまで

残っていたんですね。

 

「父親似で男の子みたいな私は、愛されない存在だ」

と思い込んでいたんですね。

 

インナーチャイルドが、いじけて体育座り。

 

サバサバした性格の人を

「男っぽいタイプだよね」と言うことがありますが

 

これを言われると、自分のキズに触れられて苦しかったんです。

 

どこかで自分の女性性を否定していたのかもしれません。

 

 

マインドワーク®と出会い

感情解放のワークで、過去の感情の詰まりを

取り除いた今、同じ言葉を言われても

苦しく感じることがなくなりました。

 

 

過去の誰かを責めるわけでもなく。

自分自身で自分を癒すことができた今、幸せです。

 

理想の母親像は、私の母でした。に続きます。

 


ハイビスカス私の物語再びシリーズハイビスカス

 

1【私の物語再び】ここからはじめます

2【私の物語再び】楽しみにしていた弟が生まれた!

3【私の物語再び】お姉ちゃんになったのは、嬉しいことなのに

4【私の物語再び】子煩悩だった父
5【私の物語再び】お母さんと一緒がいい、赤いどんぶり・白いどんぶり

6【私の物語再び】大人しくまてない性格が災いして

7【私の物語再び】迎えに来た父

8【私の物語再び】些細なことから「思い込みと心の傷」ができた過去の体験

9【私の物語再び】理想の母親像は、私の母でした。

10【私の物語再び】一人遊びできない幼少期の寂しさ

11【私の物語再び】風邪をひくと親が優しかった記憶はありませんか?

12【私の物語再び】子供時代の「怒りの感情「」を分解すると悲しさに気づく

13【私の物語再び】小学生時代に感じた先生の深い愛情

14【私の物語再び】中学時代の苦労と思い出

15【私の物語再び】高校に入学して最初に悩んだこと

16【私の物語再び】始めての経験「転校生」になっちゃった

17【私の物語再び】初めての引越で感じた不思議な感覚とは
18【私の物語再び】転入試験のキセキ

19【私の物語再び】運命の人との出会い

20【私の物語再び】ああ!青春時代
21【私の物語再び】放課後のグランドで
22【私の物語再び】球技大会のできごとは○○の予感
23【私の物語再び】二人の関係は?
24【私の物語再び】高校卒業、それぞれの道へ

25【私の物語再び】すれ違い…そしてゴールイン

 

本過去に書いた私の物語はこちらから本

 

過去の私の物語はこちらからどうぞ。

 

より自分らしい人生を手にいれるための「心の筋トレ」

豊かな人生を手にいれるマインドワーク®ベーシック講座の詳細はこちらから

 

 

■これからの講座・募集中のサービス■

片付けサービス×家計管理レッスン×マインド講座など募集中
ご提供中のサービス一覧
全国出張・企業研修・PTA研修受付中お問合せはこちらから
お問合せフォーム
心が軽くなる「私とマインドワーク」無料メルマガラブレター
企業・研修担当の方へマインドワーク®Biz