起業家ママが疲弊しないためのポイント | 40歳からの気負わず品よくメイクと服を纏うブログ  オンライン/和歌山/大阪

40歳からの気負わず品よくメイクと服を纏うブログ  オンライン/和歌山/大阪

外見プロデューサーの西山恵美子です。魅力を引き出すメイクと服で、自分を好きになり幸せに生きるお手伝いをしています。パーソナルメイクアドバイザー®、1級骨格スタイルアドバイザー®

ファッション×メイク×立居振舞

 

ママ起業家 のための

外見プロデューサー西山 恵美子です。

 

パーソナルコーディネーター®インストラクター

1級 骨格スタイルアドバイザー®

国際メイクアップアーティスト

 

 

 

 

 

 

先日、4才になった息子。

 



3歳のときは、恐竜ケーキ。

自分でクッキーを作り

我ながら力作!

 

{D54D0529-41B9-4A56-A205-B7061C92458D}

 

 

 

今年のリクエストは、

カブトムシケーキでした。

 

というわけで、

今年も自分でカブトムシを作ってみましたよ。

 

{47829C25-7916-4144-A9DD-E311BDE1B350}

 

 

なかなかリアルでしょ?

 

 

 

 

 

ケーキは ハシグチ洋菓子店。

 

 

 

ここのイチゴショートが大好きです。

純粋な味。

ホンモノってこうあるべき、そんな味、

こういう人間になりたい、という味です(笑)

 

 

いちいち人間の在り方に例える癖、ややこしいですね・・・(笑)

 

 

 

 

 

 

 

息子は、知る人ぞ知る、

個性的で頑固で大変な2~3歳期を過ごしてきました。

 

 

 

 

 

こういう子にありがちな 神経過敏も持っていて、

 

 

歯磨きもさせてくれない、

匂いのあるところはだめ、

こだわる、

自分のペースでやりたい、

 

 

他にもありますが

とにかく大変な子でした。

 

 

 

 

昨年度の幼稚園の先生がどんどん痩せていくのは

きっと我が息子のせいだったと思います(笑)

 

 

 

 

 

そんな息子も4歳ということで

本当に、

 

 

 

本当に!

 

 

 

落ち着いてきました。

 

 

 

 

 

 

長かった~~!

 

 

 

 

 

 

一緒にスーパーにも行けるし

言えば分かるし

トイレもできるようになったし

温泉も行けるようになったし

じっとできるようになったし!

 

 

 

 

 

 

本当に嬉しい誕生日でした。

 

 

 

 

 

 

でね、

当日の私の動きったら非常にハード。

 

 

 

午前中: 

夜のお祝いに備え大掃除

子どもたち帰宅までにセミナー資料作り仕上げ

そしてカブトムシ作り

 

 

子ども帰宅後: 

義母がきてくれる。

少しの隙を見計らい夕食の下ごしらえ。

そして皆で誕生日プレゼントを選びに外出。

 

 

買った後:

娘の習い事へ送り

義母と息子を家に降ろして

私はケーキを受け取りに。

家に戻り夕食の準備。

 

 

その後:

娘のお迎え

皆の夕食を作る!

 

 

 

 

と言う流れ。

 

 

 

 

 

自分、母、妻、

役割が一日の中でくるくる回転した日でした。

文字で書くとあまり伝わらないかもですけども、

本当にヘトヘトだったんですよ(笑)

最後はキッチンに座り込んで作業したという・・・笑

 

 

 

 

 

ママ起業家ってたくさんいますが

本気でやろうと思えば思うほど

首を絞める形で大変になっていく人って多いと思います。

 

 

 

 

 

でも、

「起業」 という形を取ったのは

「おかえり!」が言いたい、とかだったりしますよね。

 

 

 

 

家にいるんだから習い事もさせたい、

そういう思いもありますよね。

 

 

 

送迎って思ったより大変で

(兄弟がいると余計に!)

疲弊してしまったり。

 

 

 

 

おやつも、ご飯も、遊びも、

何もかもやってあげたいの。

愛情深いというか

欲張りというか。

 

 

 

 

 

だからこそ、

優先順位をみつめることが大切ですよね。

 

 

 

ママ起業を続けていくには

これに尽きる!

 

 

 

 

私も何度もここを確認しました。

 

 

 

 

 

まじめでまっすぐだから疲れるの!(笑)

 

 

 

 

 

あとは、計画力!

 

 

 

 

 

長いスパンで考えて

逆算で実行するのです。

そして折々で、今どこか確認する作業を持つ。

 

 

 

 

女性は逆算で生きるのが苦手な生き物らしいですからね、

きちんとやりましょう。

 

 

 

 

 

何を取るか、捨てるか。

いつやるか、今どこか。

 

 

 

 

 

 

ここをしっかりさせておくと

揺らがずに近道です。

 

 

 

 

こんなママ起業家あるあるも

もっとシェアできたらいいなと考えています。