前から気になっていた電力自由化。
2016年からなのでもう5年なんですね。
以前からいろんなところにオススメされるものの
「オール電化です」と伝えると
「すみません。オール電化は対象外なんです。」とのお返事。
今回の投稿をする際に調べたらオール電化も電力会社がいくつか選べそうでしたが、まだまだ高そうでした。
娘が一人暮らしするにあたって電力会社の選択は
節約ポイントだと思っていました。
まず、不動産会社がオススメしてきたのは
ENEOS電気。
こちらでもかなり安そう。
携帯会社とのセット割も気になりましたが、
私も夫も息子も格安SIM利用、
娘はスマホをiPhone12 pro ドコモ契約。
6ヶ月でahamo移行。
電気は携帯とは一緒には考えませんでした。
(携帯事情についてはまた後程、投稿したいと思ってます。)
価格.comのサイトで比較ができたのでそちらでも検討。
その中で選んだのがLooop電気
基本料金0円、契約金0円、解約手数料0円。
価格.com経由だと6000円分、
というサイトを経由すると6100円貰えるらしい。
ポイ活サイト経由もあるらしい。
と調べていって、エネチェンジ経由で契約。
半年たったので昨日、メールでアマゾンギフト券が送られて来て、アマゾンギフト券ゲット。
(これは娘にはナイショ)
一応、私が普段使ってるポイントサイトで見てみると
Point income 2000円。
warau 2100円。
Life media 2800円。
げっとま 3000円。
Gendama 2130円。
ハピタスはなし。
といったかんじでした。
ちなみにいままでの電気代は節約せずエアコンガンガンつかったはずの8月ですが129kw/h 3437円。
1番安かった月は56kw/h 1402円。
ただ冬はちょっと恐ろしいです…。