何故腸活が重要なのか

について学びました。


本日はその続きとして、

腸活とは具体的に何をすれば良いのか?

について学んでいこうと思いますウインク


鍵となるのは毎日の食事です!


何を食べれば私たちの腸は喜んで

くれるのでしょうか?


参考記事はこちらです。


以下、貼り付け。






ひとつ前のブログで参照した記事に
以下のような記載がありました。

これまで「悪玉菌」とされてきた菌の中にも、実は一部でいい働きをしている菌もいることが明らかになってきた。そして、ある腸内では「悪玉」とされている菌が別の菌の存在によって何の"悪さ"もしないこともある。腸内は、「善玉菌vs.悪玉菌」といった単純な世界ではありません。


事実、腸内フローラを構成する腸内細菌の種類や
割合は、個人ごとに大きく異なると言います。

また、善玉菌と言われるものの中にも、働きの悪い
怠け者がいたり、逆に悪玉菌の中に良い働きをする
ものがいたりと、まだまだ分かっていないことが
沢山あるようですあせる

驚くことに、同じ食事で育った一卵性双生児でさえもその腸内フローラの構成は異なるのだとか。

なので、個人的には 善玉菌 VS 悪玉菌 という
単純な構図でお話ししたくはないのですが、
便宜上、これらの表現を用いて話を進めて
参ります。ご了承ください!


続きです。





食物繊維、きちんと摂っていますか?

ポイントは水溶性不溶性、どちらかに
偏るのではなく、それぞれをバランスよく
摂取することです。

水溶性食物繊維には便を柔らかくする働きがあり、
不溶性食物繊維は便のかさを増やす働きがあります。

注意点としては、すでに便秘状態にある人は、
不溶性食物繊維を摂り過ぎると便秘が悪化して
しまいますので、そういう人は水溶性食物繊維を
中心に摂るようにしてみてください。

また、短鎖脂肪酸を増やすことを考えると、
水溶性食物繊維は、より多く摂取したい
ところですね。

<おすすめ品>
⇧こうしたものを上手に活用しつつ、
日頃から食物繊維を意識的に摂って
いきましょう!

食物繊維と日本人の深いつながりを知れば、
より積極的に食べなくては!と思えるかも
しれないので、ちょっとだけ別記事を
貼り付けますね。読んでみてください。

参照記事



日本人の腸と海藻との関係について
深掘りしたい方は過去記事を参考にどうぞ!

元記事の続きです。





ぬか漬けやお味噌など日本人が昔から
食べていたものに腸内環境改善の
大きなヒントがあるように思えますねキラキラ

やはり、日本人には日本の伝統食が一番
合っているんだと思いますニコ

手軽にぬか漬けを試してみたい方は
こういう商品を試してみるのもおすすめです音譜

上記にプラスして、お好きな方はキムチを
取り入れるのもありだと思います!

一般的なスーパーに売られているのは
添加物まみれなので避けたいところですが、
探せば無添加のキムチありますよウインク

<参考>






続きです。





上記のような食材を摂ることと同時に
私たちがしなければならないことは、
自分の体調の変化に目を向けることです。

この食品を摂った時は、お腹の調子が良くなる。
逆に、あの食品を摂った時はお腹が張って便秘に
なった……etc.

広く身体に良いと言われるものでも、
その人の腸内環境整備のために本当に
必要なものかどうかは、その人の調子を
見てみないことには判断がつきません。

腸活は簡単なようで実はとっても奥が深い
ということを理解し、楽しみながら自分の
腸が喜ぶ食品を模索するのが一番の理想です。

まだまだ未知の事柄が多い腸内細菌の世界。

自分にとって最善の腸内フローラを
日々の食事から地道につくっていきましょうおねがい


…………

楽天ルームにておすすめの商品を
ご紹介していますウインク
良かったら覗いてみてね音譜