私の主食は玄米ですキラキラ


白米もたまに食べますが、
基本的に私は玄米の方が好きです照れ

当初は健康のために……と食べ始めたのですが、
今は "美味しいから" 好んで食べている
という感じです。

読者の皆さまの中にも、私と同じく玄米食を
実践されている方がいらっしゃるかもしれません音譜

そんな玄米愛好家の私たちにとって、
看過出来ない記事を発見ビックリマーク

まずはこちらのツイートからお読みください。



私もこのツイ主さんとまったくの同意見ですビックリマーク
以下、貼り付け。




無機リン(リン酸塩)の危険性については
過去記事でも取り上げています。

上記で述べられている内容をより分かりやすく
解説していますので、まだの方は是非お読みに
なってみてくださいウインク

<参考>



続きです。






ここまでの記載内容に関しては、
私も同意見ではありますが、
問題はここから先の部分です!


続きです。





確かに玄米は、白米よりリンの含有量が
多いことで知られています。

それぞれの100gあたりのリン含有量は、
玄米:290mg、白米:95mg です。

だから危ない!食べない方が良い!!というのは、
さすがにちょっと乱暴な展開だと私は思いました。

さらに、大豆食品のすべてを推奨している点に
関しても、私は賛同し兼ねます。

冒頭のツイートにもあるように、
大豆を完全無毒化するには発酵させる
必要があると言われています。

なので私は、豆乳を毎日ゴクゴク大量に

飲むことは推奨しておりません。

たまに少量をいただく程度なら問題ないと思っています。


詳しくは、以下の記事をご参照ください。

<参考>



続きです。






最後の部分は、私の過去記事『リン酸塩て何?』

触れた内容と同じでしたね。



さて、玄米食を実践している人が置いてきぼりに

された感のあるこの記事。。。


私はこのまま玄米を食べ続けていても

大丈夫なのかしらアセアセ

と不安になってしまった方も

いらっしゃるかもしれません。


ちなみに私は、全然気にしていませんゲラゲラあせる

これからも美味しく玄米を食べていくつもりです。


それは何故か?

理由は簡単!!


冒頭でも申し上げたとおり、

私は白米よりも

玄米の方が好きだからですウインク


ただし、私が好むのは

"美味しい玄米" に限りますビックリマーク


私の言う美味しい玄米とは、

自分自身で炊いた玄米ご飯のことですキラキラ


試行錯誤を重ね、自分好みの炊き方に

辿り着きました。


お店で食べる玄米やパックご飯の玄米の中には、

玄米特有の匂いが強く残っていたり、パサパサ

していて美味しくないものがあるのも事実です。


美味しくないと感じるものを "健康のために" と

無理して食べるのは何か違いますよね?


また、玄米には先のフィチン酸やアブシジン酸など

毒があるから、◯◯してから炊きましょう!という

主張もよく耳にします。


例えばこんな記事⇩が
その典型的なもののひとつです。

以下、貼り付け。






私は玄米食を実践するにあたり、
この手の記事を散々読み漁りました。

いわゆる玄米毒に関しては、
要注意注意と過度なくらいに警告しているものと、
上記記事がまさにそんなスタンスですよねあせる

そんなに気にしなくても大丈夫!という緩めの
スタンスのものとが存在しています。

以下はわりと緩めな(?)記事です。

参考








要はどの情報を信じるか……なわけですが、
私自身、"分からない時は中庸のスタンスで!"
がモットーなので、玄米毒に関しても一応は
気にしつつも、過度に心配はしていません。

ただ、玄米はしっかり浸水してから炊いた方が
断然美味しくなるので、私は最低でも12時間、
長い時は24時間近く浸水させてから炊いています。その際、発芽しているか否かは大して気にしておりません!

また、浸水液は捨て、軽く玄米をすすいでから
綺麗な水を入れて土鍋で炊飯しています。



私の場合、アブシジン酸の害悪を恐れて……と言うよりは、美味しく炊く方法を模索していたらこの方法に辿り着いたという感じですウインク

個人的には、玄米毒よりも残留農薬の方が
断然気になるので、玄米を買う際は
無農薬栽培されたものを買っています!

私が食べている玄米はこちら



また、玄米を炊く際にはミネラルを補給すべく、

黒米やハトムギ、天日塩を混ぜて炊いています。


そして食べる際には黒胡麻(すりごま)を

たっぷりかけていただくようにしていますウインク






食に関する情報は数多あるので、

自分自身に芯がないとあれこれ

振り回されてしまうことも多々

あると思います。


情報収集はまずは広く浅く行い、

その上で気になった情報(自分自身のアンテナが

反応したもの)については深掘りしてみる。

それをいくつか繰り返していく。


そうしていくうちに、何となく

自分のスタンスが定まっていくものです。


そして、情報収集以上に大切なことは、

自分の身体からのサインに敏感になること。


100人の人に合うものが

自分にも合うとは限りませんビックリマーク

玄米食も然りです!合う人合わない人が

それぞれいて当然ですウインク


身体からのサインに気付いてあげられるのは

自分自身だけですからね!!


日々、感覚を研ぎ澄ましながら、

自分の身体に合う理想の食事を

追求していきましょうキラキラ


…………

楽天ルームにておすすめの商品を
ご紹介していますウインク
良かったら覗いてみてね音譜