Petite Beurre代官山さんでお世話になった
JSAアイシングクッキー認定講師講座
レッスン⑤⑥の記録です。

第5回目のレッスンでは、
「シュガーペーストを極める」ことに
重点を置いての学習でした。
前回の口金絞り同様、
シュガーペーストの扱いはほぼ初めて!
(家で作っても全く上手くいかなくて
諦めてしまったのです笑)
シュガーペーストのいろはから
しっかりと教えていただきました。
ティファニーのような
色合いの作品ができる
今回のレッスン。
ブルークレールの着色方法から
シュガーペーストの伸ばし方、
そして取り扱い方、
たくさんの事を学ばせていただきました。
思った以上に難しい・・・
!

伸ばすのも切るのも
貼り付けるのも
形を整えるのも・・・!
ほかの卒業生さん
どうしてあんなに上手にできるの



ちょっと、いや、かなり
悔しい仕上がりになってしまったので(笑)
家でもっと練習に励みたいと思います・・・!
絶対に上達しますーーーっ!!
でも褒め上手な先生が
「アリス風のエプロンになっていて可愛い!
ケーキにフリルを付ける方、
珍しくてとっても素敵です。」
とおっしゃって・・・



本当にいつも優しいご指導を
ありがとうございます。
ちなみにケーキは、
私のウエディングケーキをイメージしました。
「シンデレラ」をイメージしたウエディングケーキ

もう3年も前のことになりますが、
何度見返しても可愛い!
たくさんの相談につきあっていただいた
プランナーさんとパティシエさんに
心から感謝しています!!
今は似ても似つかぬ私のクッキーですが
もっと練習を重ねて
いつか再現したいです!!

第6回のレッスンは
これまで学んだことの総集編!
オリジナルメッセージボードを
卒業制作として作ります。
「ウエディング」と「ドールハウス 」を
テーマにしたい



とは早い段階で決めていたもの、
ずーーっとどんなデザインにするか
悩んで悩んで…。
ドレッサーとドレスを主役に
「ブライズルーム」をイメージした
ものを制作しました。
(Pinterestで検索した
海外の方の素敵な作品からも
インスピレーションを受けています。)
先生に作り方をご相談し、
各パーツの制作を自宅でしてから
レッスンに臨みました。
ドレッサーの鏡、
プレゼントBOX(&リボン)、
ブライダルシューズ、
そしてウエディングドレス。
各パーツを夜な夜な制作しました!
(実はレッスン③④の翌日が
レッスン⑤⑥だったのです。
先生、タイトなスケジュールで
お願いしてしまいすみませんでした
)

もう、楽しくて仕方がなかったー
!!

ドレスは未だに恋い焦がれてやまない
ヴェラウォンのバレリーナ( vw12709 )を
イメージしました。
ドレスのシルエット、
裾がちょっとめくれあがってしまいました。
改善策を先生に教えていただいたので
次シルエットを作る時は実施しよう!
次シルエットを作る時は実施しよう!
私、あの繊細なチュールを
いつかお砂糖で表現したいんです



バレリーナだけでなく、
ほかのドレスやブーケも…。
でも、どうやったらいいんだろう!?
まだ技術も知識もないけれど、
夢が叶う時が来るといいな

ひたすら修行に励みます…!!
未熟な私がなんとか卒業できたのは
先生の熱心で優しいご指導のおかげです



本当に本当に
ありがとうございました





来月、スキルアップレッスンに伺えることになったので
今から指折り数えて楽しみにしています

手に取った方が
幸せな気持ちになれる
アイシングクッキーを作りたい。
そしてそんなアイシングクッキー作りの楽しさを
多くの方とシェアしたい。
今はこんな想いでいっぱいです。
もちろん不安もたくさんありますが
行動しなければ
何も始まらない。
だから私、頑張ります


