生後4歳0ヶ月半〜4歳3ヶ月半

(修正3歳9ヶ月〜11ヶ月)

2024年4〜6月の記録桜ちょうちょカエル

3ヶ月分のまとめメモ鉛筆



保育園での記録

<4月>

◆懇談会に参加。


<5月>

◆個別面談。

お友達との関わり方、身辺自立、書くこと、

が課題だと思っていることを伝えた。

この時に、トイトレ開始を提案された。


◆発達支援センターの方による保育園訪問

切り替えが以前よりうまくなってきたという評価。


◆保育園でのみトイトレ開始

一回座っておしっこ成功した後、できなくなる。

トイレは行くけど出さずにお漏らしの日々。


◆「一番好きな先生」がいっぱい!

一番好きな先生は、○○先生と△△先生と〜

って4人の先生の名前を挙げていた飛び出すハート

息子についてくれている先生の名前もあって

信頼してるんだなと安心した。


<6月>

◆6月後半、保育園で立っておしっこなら

トイレでできるようになった拍手

以来、保育園ではパンツで過ごしている。

座るのはじっと座っていられないみたい。

家のトイレは行かない。家ではオムツ。

→と思ったら6月末から家でも行けるように!

うんちは保育園でしないので、まだオムツ。


◆保育参観



おうちでの記録

<4月>

◆幼児ポピー(あかどり)を始めた。

書く、描く、手先の使い方、が課題なので

楽しみながら手先を使う目的で。

本人の気が向いたタイミングで使用してる。


◆3月からかもしれないけど、

お風呂の浴槽を自分で跨いで入れるようになった。

本当はもう少し早くできたのかもしれないけど、

これまでは心配で抱えて入れてた。笑


◆しりもちってなに?

どこについてるの?

ってお尻を確認してた笑い泣き


◆少し前までピアノ絵本で

ピアノを弾くのがブームだったけれど

最近はレゴに夢中!


◆書く、描くことにも興味が出て来た。

お風呂で使えるクレヨンも購入して

壁にだだんだんを描くなどしている。


◆ボール蹴りに続いて

投げは上手くなってきたけど

キャッチが難しいようで

取れないと「できなかった〜」と大声を出し

道路に寝転がって悲しむ。


◆初めての歯医者

パニックにならないかめちゃくちゃ心配だったけど

驚くほど聞き分けが良く

衛生士さんの指示通りちゃんとできてた拍手

口に何か入れられても何されても

騒がずじっとできてて

これ誰なのかな?ってこっちが逆にパニック笑

衛生士さんが若くて美人で

たくさん褒めてくれたからかな?!笑い泣き


◆三輪車の練習

ふと気が向いたのか乗ってみると言うので

保育園降園後に何日間か練習。

少しだけ漕げるようになってこれからだという時

もうブームは去り乗らなくなった。

ハンドル操作と漕ぐのを同時に行うのが難しそう。

漕ぎ出しと、漕ぎ続けることも難しい。

つまりまだほとんど難しいw


<5月>

◆テレビ周りのベビーサークル、

廊下や台所のベビーゲートを外した。

台所、階段、玄関にマスキングテープを貼って

ここでストップ、と約束してる。

→慣れたら無視して入ってくるアセアセ

けど親がいない時は勝手に入らない。そこはえらい。


◆お手伝いしたがる。ゲート外したことにより

今まで入れなかった台所に入れるようになり

(親がいて許可した時のみ入れる)

パンケーキのタネを混ぜたり焼いたり

レタス洗ったりきゅうり切ったりしてくれる。

(もちろん1人ではまだやらせませんが)

お手伝いすると野菜をつまみ食いする!笑


◆アンパンマンミュージアム

何かにつけて

アンパンマンミュージアム楽しかったね、

また行こうね、と言うので2回目行ってきた!



<6月>

◆結膜炎になり、初めての目薬。

これがまあ大変アセアセ目薬嫌い〜怖い〜と大騒ぎ。

予防接種や採血はすんなりできるのに…

お風呂でも顔に水がかかるのめちゃ嫌がるので

目に水を入れるなんて考えられないみたいダッシュ

夫と2人がかりでなんとか朝晩点眼✖️4日魂が抜ける

ちなみにその後、夫→私の順で感染しました昇天


◆バーミヤンにて。

猫の顔がついた配膳ロボットが

食事を届けてくれたのですが、息子が、

そのロボットに手を振ったり

「見て!ピッカリンしたよ!」とお皿を見せていて

めちゃくちゃ可愛かった爆笑キューン


◆コミュニケーション力アップ?!


◆ソファを購入、到着〜!

息子も気に入って使ってますイエローハーツ


◆6月末、家でもトイレに行けた!

家のトイレに行きたくなるような工夫が必要と思い

西松屋でご褒美シールを購入。

トイレに行けたらシールが貼れることを説明したら

家のトイレでも立っておしっこならできた!

こんなことなら早くシール導入すれば良かった笑い泣き

息子の場合、楽しく遊んでいるのを中断して

トイレに行きたくないらしい。

だからトイレ自体を一つの遊びのように

シールによって楽しめることが大事みたい。

→シールで釣っても行かない時は行かないダッシュ


◆ハサミで折り紙を切るのが好き。

まだきれいにまっすぐ切るのは難しいけど。


◆クラス交流会に参加。

クラスメイトの運動神経の良さ、コミュ力の高さ、

とっても眩しかったスター

息子は息子なりにすごく楽しんでた爆笑

一時期に比べたら手が出る頻度は減った?

でも相手が思うような答えをしてくれない時、

楽しくなりすぎた時に手が出てた。


身長・体重

4月 13.7Kg  100.5cm

5月 13.2Kg  100.3cm

6月 13.4Kg  100.8cm

減って増えて、

縮んで伸びて。

誤差の範囲って感じです笑い泣き


通院の記録

◆6月のフォローアップ健診

<内分泌科:甲状腺機能低下症>

特に変化無し。

今まで通りチラーヂン服用。


<リハビリ科:発達相談>

クラスメイトの服や自分の靴下など

舐めたり噛んだりするのは

口の中の刺激を楽しんでいるのかも。

→これ目から鱗だった!

お友達への興味関心とか気持ちの代弁とか

そういう話じゃなく、口の中の刺激を楽しんでる…

へ〜、自分では気付けない視点!

専門家に相談してみて良かった〜。


難しい言葉を使おうとしているが

まだうまく使えない。

まだ気持ちや理由を説明するのが難しい。


家のトイレに行かないのも座るのが嫌なのも

理由があるんだろうけど本人がまだ説明できない。

無理に進めようと頑張りすぎなくて良い。


指先の使い方は上手。

お箸や鉛筆が難しいのは指先の問題ではなく

肩や腕の使い方が苦手だから。

普通は大きな部分から動かし方を習得するけど

先に指先の方が上達してる。



◆便秘に粉なっとうをお試し中。

息子に出されている酸化マグネシウムの処方量が

体重に対する通常の処方量より多いことを知り

これを少しでも減らせないか?というのと、

良い便(もっと形のある便)を出してほしくて、

はすやの「粉なっとう」を試してみてる。

薬を半分に減らして毎朝粉なっとうを少し。

排便が2日に1回になったりするので調整中だが

便の状態は良くなったのでしばらく続けてみるOK

(うちは楽天セールの時に買いました)



◆6月最終週から集団療育開始。

このことも別で書けたら書きたい。

こども3人に2人の先生がついて1時間。

就学準備に良さそうな雰囲気。



振り返り

3ヶ月まとめて振り返ってみると

ハマってる遊びも変わってくるし

成長を感じやすいかも。

でも盛り沢山すぎて読むの大変かもアセアセ


何となく、やり取りが上手になってきた気が?

まだまだ「あれ?」ってことも多いんだけど

ナチュラルな会話ができる時もあるグッ


ベビーゲートを外したことで

台所のお手伝いをするようになったり

ソファで寛いだりするようになったことも変化。

(ソファのことも、また別で書ければ〜。)


そして、トイトレ、集団療育、

親である私達は小学校見学…

就学に向けて今できることを始めた時期でもある。

最近思うことは、

どんな子にも学ぶ権利ってあるはずだよね、

ってこと。


今年も半分が終わってしまった。

5月後半から家族で順番に体調を崩していたので

ここらで立て直して元気に夏を過ごしたい筋肉

暑さに弱い息子と私…気をつけますアセアセ


暑すぎて裸エプロン…笑