クロガネのポケ奮闘記
きれいに画像は入ってないかな;

今回も画像をキャプチャーして貼り付けているだけです。

どうやら・・・夢特性はシリアルらしいですね。ジュペッタさん;



確かヨノワに夢特性はないはずなので

進化できてない分夢特性でちょっとは救われたのかな。

この子の夢特性は呪われボディ。

正直耐久があるほうじゃないからブルンゲルみたいに使えないと思ってたのですが

どうやら特別なコットンガードにより使える可能性が出てきた感じかな。


ただ、例によってシリアルなのでお金使ってまで欲しくないという人の元には届かないジュペッタさん;

今回はファミ通なので自然とシリアルをGETする人もいるかもしれませんねb


クロガネのポケ奮闘記

さて、最後にこいつを使う上で大事なこと、相手にするうえで大事なことを考察してみます。


まず確実に雷と虫のさざめきは持っていると思われるので

残りの2つの技を考える必要があります。


候補は大きく4つ


めざ氷:不意打ち:ボルトチェンジ:エナジーボール


他にもかなりばりを覚えていたりするので身代わりをしてきたときは要注意です。



私個人としてはエナジーボールは正直いらないかな、と思いますが

対戦ではちょくちょく見かけます。

この4つを対戦で見るとすると大体


不意打ち:70%


めざ氷:50%


ボルトチェンジ:55%


エナジーボール:25%


といった感じです。私がドラゴンを使わないせいであまり見られませんが

もっとめざ氷持ちは多いのかもしれません。


もう1個気をつけるのがこの子の持ち物です。

これも候補は結構ありますがその中でもメジャーなものをあげてみます。


気合の襷:45%


命の珠:30%


こだわり眼鏡:20%


こだわりスカーフ:5%


体感としてはこんな感じ他にもジュエルとか帯もあるかもしれませんが・・・

一番怖くないのが私の中では命の珠だったりします。

正直珠だけはすぐに相手の持ち物が分かるので

1発耐えてお返しでデンチュラの低耐久だったらなんとかなることが多いです。

ちなみにひとつ例をあげるならば

耐久無振りの


クロガネのポケ奮闘記

ウォッシュロトムですら確定1発になりません。

ダメージ率は82.4%~97.6%となっています。

返しの控えめドロポンで珠反動関係なくオワタになります;
ちなみに臆病ウォッシュでも珠反動でオワタになります。

もちろん珠を持たせることでガブリアスが確定になったりならなかったりとメリットもあるので

一概には言えませんが・・。


ちなみに私の場合は襷か眼鏡で運用することがほとんどです。


技構成は


雷・さざめき・めざ氷・ボルチェン



たまに電気の一貫性があるパーティを見ることがありますが

そういったパーティを組むとこういった素早い電気タイプが出てきやすくなるので

パーティに最低でも1体・できれば2体は電気を無効できるポケは欲しいですね。


以上!結論としてはデンチュラはチュウ(虫)ポケです!




クロガネのポケ奮闘記
固有タイプの組み合わせが実はかなり優秀!

これに限りますね。

防御面に関しても地面弱点を虫が。

飛行弱点を電気が打ち消しているので耐性も割りといいほう。



弱点が炎・岩の2タイプ


抵抗は草・電気・鋼・格闘



耐久力があったなら電気受けもできたかもしれません。

電気はサブウェポンに恵まれない子も多いですが

この子はタイプ一致さざめきがあるので十分ですしb



メインウェポンの雷とサブの虫のさざめきで等倍が取れない相手はかなり少ない方です。

一応wikiにあったものをそのまま転載させていただきます。

基本的に地面複合は不可というのがこの子の特徴ですかね。


地面複合

飛  グライオン・ランドロス

炎  バクーダ

毒  ニドキング・ニドクイン

鋼  ドリュウズ・ハガネール

霊  ゴルーグ


電気複合

鋼  ジバコイル

霊  ロトム

炎  ヒートロトム

  

ヌケニン

マルマイン(特性込み)


こうしてみるとこの子はめざパは炎ではなく氷のほうが1歩優秀ですかね。

自身のすばやさ108というのもかなり大きいです。竜キラーにもそれなりになれます。

さて、次記事で最後になりそうかな?