二日前に食べたばかりのはずなのにまた挑戦してきました。
3日間でマックを2回食べるなんて人生初かもしれませんw
さて、今度は買えた月見バーガーの進化系、大月見!
こんな感じの特殊な入れ物に入っていました。
それだけ特別扱いということでしょうか。
ん?でも中身はあんまり変わってない??
結論:肉が普通の月見と比べて少し大きい。
ビッグマックみたいに月見が2重になっているものだと思っていました。
ちゃんちゃん;;
二日前に食べたばかりのはずなのにまた挑戦してきました。
3日間でマックを2回食べるなんて人生初かもしれませんw
さて、今度は買えた月見バーガーの進化系、大月見!
こんな感じの特殊な入れ物に入っていました。
それだけ特別扱いということでしょうか。
ん?でも中身はあんまり変わってない??
結論:肉が普通の月見と比べて少し大きい。
ビッグマックみたいに月見が2重になっているものだと思っていました。
ちゃんちゃん;;
タイプが虫・電気という固有タイプもあいまって非常に強力なポケモンですよね。
私がパーティを組むときに大抵入るポケモンです。
特性は複眼と緊張感の二つで、
複眼は実際雷に対してしか作用しないという考え方でおk。
Cは97でS補正の性格であることを考えるとそんなに高くはないです。
ただ、タイプ一致の雷が91%の命中率で放てることを考えると実は結構な火力です。
計算してみると
Cは149 雷の威力は180 =26820
他と比べるとすると
ゲンガーの臆病シャドボ
Cは182 シャドボは120 =21840
ジバコの控えめ10万
Cは200 10万は142 =28400
ランクルスの控えめサイコ
Cは194 サイコは135 =26190 珠は34047
と、こんな感じです。比べるところが明らかにおかしいけど、まあいいでしょうw
地味にゲンガーの火力のなさに気づいてしまった・・。
最近書くネタがなくなってきたので次記事にいきます。
とりあえず今月は毎日更新をしてみたいのでb
一年振りに月見バーガー!
いや、2年振りかな。去年は食べなかったし。
画像からは分かりづらいですが
これは月見バーガーです。
マック自体かなり久しぶりに食べましたけど
やはり月見バーガーはおいしいですね。
本当は大月見というのがあるらしいのですが
私が行ったところでは取り扱っていなかったということで普通の月見を食べました。
今度は大月見を!いつまで取り扱っているのかは分からないけど!!