おはようございます。
清き1票をよろしくお願いいたします。
お問い合わせ Tel:0120-448-520
(平日8:00~17:00)
日本フィナンシャルセキュリティーズ㈱
谷本 憲彦
商品アナリスト・東京商品取引所認定(貴金属、石油、ゴム、農産物、オプション)、証券一種外務員
【昨日発表された主な経済指標】
・独鉱工業生産[前月比]-1.7%(予想0.1% 前回-0.6%)
・英ハリファックス住宅価格[前月比]1.0%(予想-0.7% 前回-0.1%)
・米失業率3.5%(予想3.6% 前回3.6%)
・米非農業部門雇用者数26.6万人(予想18.3万人 前回15.6万人)
・米平均時給[前月比]0.2%(予想0.3% 前回0.4%)
・米平均時給[前年比]3.1%(予想3.0% 前回3.2%)
・米ミシガン大学消費者信頼感指数99.2(予想97.0 前回96.8)
・米卸売在庫[前月比]0.1%(予想0.2% 前回0.2%)
【発言、ニュースなど】
米国産大豆・豚肉の一部の輸入関税免除へ
中国財政省は6日、国務院(内閣に相当)の決定として、米国産大豆および豚肉の一部について輸入関税を免除すると発表した(ロイター)
日量50万バレルの減産で合意
OPECと非OPEC主要産油国で構成する「OPECプラス」は6日、日量50万バレルの減産で合意に達した
80万人デモ
フランス政府が打ち出した年金改革に反対するデモが5日、同国全土に広がり、参加者が約80万人に膨れ上がった
クドロー米国家経済会議委員長
「第1段階の米中貿易合意は依然として近い」
「12月15日が非常に重要な日に変わりはない」
サウジアラムコ、11日上場
サウジアラビア証券取引所は6日、国営石油会社サウジアラムコの株式上場日が11日になると発表した、日中の取引では上下10%の値幅制限を設けて売買が行われる
【為替】
予想より強い結果となった米雇用統計を受け、ドル円は一時108円92銭まで上昇。
その後は来週イベントを意識してなのか伸び悩んでおり、108円台半ば水準で終了しています。
ドル高の流れを受けユーロドルは1.10台半ば水準まで下落、ポンドドルはほぼ横ばいです。
東京前営業日比
|
12.06 15:15 |
12.07 07:00 |
ドル円 |
108.72 |
108.58 |
NY金 |
1,478.25$) |
1,464.55($) |
NY白金 |
899.25($) |
897.90($) |
ユーロ円 |
120.73 |
120.09 |
ポンド円 |
143.03 |
142.65 |
(時間は東京タイム)
トルコリラ円は18円70銭台にまで下押し、南アランド円は7円40銭をしっかりキープです。
【債券】
米債2年物利回り1.615(+0.023)、10年物利回り1.838(+0.028)
利回り格差23(前日21)
期待インフレ率1.716(+0.030)
ISD1.493(+0.022)
CFTC米10年債-221,895枚(-76,150枚)
強い雇用統計を受け債券は売られ利回りは上昇、実質金利も0.122%へ小幅上昇です。
【株式】
ダウ28,015.06ドル(+337.27)
ナスダック8,656.53(+85.83)
強い雇用統計を受け、ダウは28,000ドル台回復です。
【貴金属】
NY金2月物は前営業日比18.00ドル安の1,465.10ドルにて終了。
今朝は東京金が51円安5,088円、東京白金は9円安3,135円にて終了しています。
SPDR888.57トン(前営業日比変わらず)886.23トン(前営業日比-2.34トン)
GSR88.28(前営業日比-1.34)
CFTC金290,705枚(+19,071枚)
CFTC銀50,227枚(-2,283枚)
CFTC白金45,529枚(+460枚)
CFTCパラジウム12,311枚(+226枚)
貴金属重要変化日第1候補が来週月曜日、納会指示日までに下がってくれるでしょうか。
【原油】
NY原油1月物は前営業日比0.77ドル高の59.20ドルにて終了。
減産合意や株高を受け59ドル台の引け、ドローン攻撃翌日以来です。
原油の掘削装置(リグ)稼動数は前週から5基減少して、663基となりました。
【月曜日予定のイベント、経済指標】
08:50 日本国際収支、GDP
16:00 独貿易収支、経常収支
NY金/原油がついに24.75まで低下、次はボトムサイクルの検証です。
今週もありがとうございました。
お読みいただき、本当にありがとうございます。
清き1票をよろしくお願いいたします。
お問い合わせ Tel:0120-448-520(平日8:00~17:00)
日本フィナンシャルセキュリティーズ㈱ 谷本 憲彦
商品アナリスト・東京商品取引所認定(貴金属、石油、ゴム、農産物、オプション)、証券一種外務員