異音・・ 原因究明!対策してもらった。 | Factory Kondo カスタムペイント職人のつぶやき。

Factory Kondo カスタムペイント職人のつぶやき。

バイク&ヘルメットのカスタムペイント、外装修理
自動車鈑金塗装
などをやっているFactory Kondo代表のブログです。

原因はこれだったのか!

アトレーのガソリンタンク交換

新車の時から悩まされていた異音

詳細はこちら

ガソリンタンクが内圧によって膨らんだり縮んだりする音が異音の原因

これが原因とわかった前例は今までに全国で7件のみ。

うちのが8例目

これが厄介な事に

タンク自体の温度が上がると赤〇部を手で押すとペコペコとなる。

なので夏は走りはじめて直ぐ異音がなったりする。

時間が経ってから鳴る事もあった。

音の大きさについては、

おそらくガソリンの入っている量によって響き方が違っていた様です。

そしてターボ車の4WDの車に発生していたらしい。

何故か?

ターボの4駆は燃費が悪くタンク容量が大きいそう。

言われてみれば、

ガソリンの携行缶

ガソリン入れて車で運ぶ時は漏れない様エア抜きバルブ締める

そしてそのまま工場内に置いておくと気温の変化でバコン!って鳴る時がある。

本来はエア抜きバルブを緩めておかないとならない。

 

この携行缶の現象が車のガソリンタンク起こっていた事になる。

 

うちの事例で8件目ですが、

これ原因わからないままになってるとか、

そもそも気にならない人もいるのかも。

僕は気になったので原因究明をお願いしたが・・

 

外したタンクはメーカーの方に送り検証するそうです。

 

しかし、最初に原因を究明した方はすごいな。

ガソリンタンクが鳴っているとは普通思わないでしょ。

修理ネタ続く。

3年前にオーバーホールしたエアーコンプレッサー

今度はドレーンバルブがおかしい・・

要は締まりきらない、漏れる・・・

あとエアークリナーボックスの固定が緩んで定位置からズレてた。

ついでにクリーナーのフィルターも交換。

そうだよね、もう新品で買ってから20年くらい

何度か故障し直し、3年前にオーバーホールはしたが

ボロは出てくる。

まだまだ頑張ってもらわないとね。

新品価格はバイク買えるくらいですから。

メンテ&修理しながら頑張ってもらいます。

さて仕事の方も。

色々あるんですが、

ヘルメットばらそう。

2つ預かっているSHOEI X-14です。