ランを愉しむ暮らしを綴る

ランを愉しむ暮らしを綴る

走ることが趣味でした。41歳のマラソンでサブ4達成以来、競技志向が上昇。今ではウルトラマラソン、ウルトラトレイル、アイアンマン挑戦が目標に。「過去の自分を超え」を課し、レースで次々と自己ベストを更新する姿を描きます。本気で取り組む事で得られる気づきも。

Amebaでブログを始めよう!

こんにちは!

 

ランニング・モチベーターのしゅんじです。

 

突然ですが、この度、当ブログを終了することとしました。

 

2014年9月の開始以来、多くの方にご愛読頂き、誠にありがとうございました!

 

そして、心機一転、お引っ越しして継続する事にしました!

(ビックリさせてしまったなら済みません…)

 

独自ドメインを取得して、そちらで継続します。

 

「続 ランを愉しむ暮らしを綴る」

https://enjoy-running-life.com

 

よろしければ、引き続きのご愛顧の程、よろしくお願いします!

 

新サイトへのご来訪お待ちしております!

こんにちは!

 

ランニング・モチベーターのしゅんじです。

 

唐突ですが、今年の年間走行距離の目標は4800Kmです。

 

そして、その年間目標を本日達成できました!(パチパチパチ)

 

 

まだ、今年を2週間を残す中での達成という事で、怪我もせずによくこれだけの距離を走って来られたなぁという感想です。

 

しかし、元旦から、今年は4800Km走るぞ!と毎日意識しながら走って来た訳ではありません。(当たり前ですね…)

 

年間走行距離を意識するのは月に一回の月間走行距離実績を振り返る時くらいですね。

 

じゃあ、それ以外はと言うと、目標を分割して捉えています。

 

月間で言えば400Kmです。

(というか、月間400Kmを積み上げる前提で年間4800Kmを想定したんですが。)

 

週間で言えば約100Kmですね。(←これはあんまり意識していません)

 

そうすると、一日15Km弱。(←これを意識しています)

 

なので、毎日15Km走り続ければ(積み上げられれば)、自然と年間目標は達成できます。

 

もし、15Km走れない日があれば、他の日に不足分を足せば良いし、100マイルなど超過して走った分は走れない日のための積み立てと捉えれば良いと考えています。

 

だから、雨の日や出張で通勤ランを回避した日も、積み立てや他の日で穴埋めができれば良いという考え方になります。

 

そして、それをチェックするのが、毎月の振り返りで400Kmを達成しているか?積み立てはあるか?という見方になります。

 

そういう意味では、PDCAをちゃんと回していることになりますね。

 

Pは毎日15Km走ることを決める。

 

Dは実際に走る。

 

Cは月に一回進捗を評価して、目標に対する過不足をチェックする。

 

AはCで不足があった時に距離を伸ばすメニューを採用するなどの対策を織り込む。

 

と書くと、凄く考えて目標を達成したようですが、毎日気持ちよく走って来ただけなんですけどね。

 

ただ、目標を達成するために、強大な最終目標ではなく細分化することと、意識して取り組むことは必要な考え方だと思いますので、みなさんの参考になれば幸いです。

 

 

【今日の実績】

ラン:12.05Km  累積標高差:164m

 

明日も楽しく走りましょう!

こんにちは!

 

ランニング・モチベーターのしゅんじです。

 

今日、2018年12月16日はこのところ自分にとって毎年恒例となっている兵庫県三田市で行われた三田国際マスターズマラソンに参加してきました。

 

恒例と言いながら、昨年は体調不良でDNSだったんですが…

 

それはさて置き、今年の大会は何と30回の記念大会という事で、長く続いて親しまれている大会なんですね。

 

ところで、マスターズマラソンと言いながら、距離はハーフで年齢は10代でも参加可能です(笑)。

(昔はある年齢を超えないと出場できなかったようですが。)

 

普段参加しているレースと比べると圧倒的に短いこのレース。

 

それだけに、スピードが求められ、追い込んで走るのが好みでない自分にとっては厳しいレースです。

 

ただ、コースの高低図を見ると、スケールを置いとけば、ちょっとしたトレイルレースの様にアップダウンのある見栄えになっています…

 

 

雨の心配もしていましたが、幸い天気予報では午後からとなっており、10時半のスタート時点では快晴に恵まれ4.8℃という気温を感じさせない環境となりました。

 

とはいえ、ウォーミングアップをしても待ち時間に冷えてしまった身体はスタート直後は動かずキロ4分半前後のスロースタート。

 

目標としていた90分切り達成を目指し、珍しく意識してペースアップを図ります。

 

その甲斐あって、4分15秒前後まで持ち上げることができましたが、あとは自分の身体がどこまで持つかの勝負の予感です。

 

なかなか調子が良い様で身体が動く中、アップダウンのある部分でタイムは乱高下を繰り返し、正直自分のペースが良いのか、悪いのか分からない状況。

 

それでも、15Kmを過ぎ下り基調になったコースを走る心拍も脚力もまだまだ余裕ありの手応え!

 

下りとは言え、3分台を刻みながら残り3Kmに臨みます。

 

意識してトータルタイムは気にせず、ラップタイムのみに注目して、あとは頑張れるだけ頑張ろうとラストスパートの2Kmになり、最大限のピッチアップと腹筋を使って足を引きつけストライド最大化を目指します。

 

最後まで持った脚力に感謝しつつダッシュで駆け抜けたゴールラインにはすでに1時間30分を超える計時…

 

タイムはネットで1時間30分49秒と、2015年の1時間32分25秒を上回る自己ベストに喜んだのもつかの間、90分切りができず、あっという間にせつない気持ちに。

 

とは言え、このアップダウンのあるコースで、まだベストを更新できるという事実を心強く感じ、来年こそは90分切りを達成するぞ!と密かに誓うのでした。

 

あっ、書いた時点で密かじゃないな。

 

 

【今日の実績】

ラン:28.61Km  累積標高差:275m

 

明日も楽しく走りましょう!

こんにちは!

 

ランニング・モチベーターのしゅんじです。

 

少しお伝えした事がありますが、最近練習メニューの見直しを行いました。

 

以前は、平日のメニューは通勤ランのみで、これを淡々とこなしていました。

 

そして、週末に山に走りに行ったり、長い距離を走ったり、10Km強の距離をやっぱり淡々と走ったりしていました。

 

これを見直し、平日でも坂道インターバルやトレッドミルでの15%傾斜走などポイント練習となる日を設け、それ以外は休養日という考え方で淡々と通勤ラン(←ここは変わらんのかい…)という感じにしてみました。

 

毎日淡々と通勤ランしていた時は、そうは言っても自分の身体の状態を意識して、ペースや疲労や呼吸などの情報を逃さないために音楽等をイヤホンで聴くことはなくなっていました。

(どんな身体の状態で、どんなタイムが出るかを常に意識していた感じです。)

 

しかし、通勤ランは休養日のメニューとなったことで、「JOG的に快適に走れればいいや」と考えるようになり、何か聞きながら走るのも良いかな、と思い直すようになりました。

 

そこで、音楽でも良いのですが、最近本をあまり読めていないな、という事もあって本を聴くことにしました。

 

と言っても、最初にトライしたのは、Kindle本をFire端末で読み上げさせて聞くこと。

 

Kindleには自動読み上げ機能というものがあり、対応タブレットのFire端末であれば、電子書籍を機械が読み上げてくれる機能を持っています。

 

ただ、何度トライしても、どうしても途中で止まってしまったり、同じページを何度も読んでしまう事象が発生し、せっかくの読書(聴書?)時間が無駄になってしまいました。

 

加えて、聴くためにわざわざFire端末を持ち歩くのも、面倒くさいっちゃ面倒くさいです。

 

そこで、切り替えたのがAudibleです。

 

Audibleとはアマゾンが提供している書籍の朗読コンテンツ(ボイスブック)です。

 

Fire端末で機械が自動読み上げする機能と違って、プロの方が朗読しているので聞き易い。

 

また、アプリをインストールすればスマホでも対応可能なため、余計なデバイスを持たなくて済むというメリットもあります。

 

さらに、速聴にも対応していますので、時間を有効に使うことが可能です。

 

自分の場合、初回は1倍速で聴いて、あと2~3回を1.25倍速で聴いて理解を促す使い方をしています。

 

基本的に走っていたり、洗車していたりしながらで聞くので、復習するのが良いのかなぁというのが感想です。(音声だけなので、文字を追えない分、聞き逃しはゼロではありません。)

 

費用も月額1500円で1冊聴けるという、ビジネス書としては妥当な金額設定と思いますので、時間がないけど、耳が空いている人にはお勧めのサービスです。

 

コンテンツが少ないのが残念な部分はありますが、近頃はアマゾンが力を入れ始めているようなので、ここは今後に期待ですかね。

 

無料お試し期間もあるようですので興味があれば試してみて下さい!

 

って、完全に宣伝になってしまってますね…

 

 

【今日の実績】

なし

 

明日も楽しく走りましょう!

こんにちは!

 

ランニング・モチベーターのしゅんじです。

 

いよいよ12/18から2019年のUTMB(ウルトラトレイル・デュ・モンブラン)のエントリーが始まりますね!

 

今年はITRAのポイントも溜まっているし(一応、お伝えしておくと、UTMBはクオリファイレースに完走して得られるポイントを一定数溜めないとエントリーすらさせてもらえません)、遂にエントリーか!と思っていましたが、実はちょっと悩んでいたりします…

 

それは人生の目標の一つにイタリアで行われるトルデジアン完走を追加してしまったためです。

 

8月に行われるUTMBと9月に開催されるトルデジアン、さすがに両方を一気に目指すには時間もお金も体力も捻出するのが困難です。

 

とはいえ、どちらも人気レースであるためエントリーすれば出場できる訳ではなく、その後、抽選に勝ち抜かないといけません。

 

そうすると、自分の中で優先順位をつけて片一方にエントリーしても、抽選に外れてしまえば何にも出られない訳で、逆に両方にエントリーして運良く(悪く?)両方当選したりなんかすると一方を辞退せざるを得なくなります。

 

そんな事を考えていると、今UTMBにエントリーするべきか、年明けにトルデジアンに挑むべきかで悩むのです。

 

トルデジアンは今年ギリギリもう一歩で出場権を掴み損ねたこともあるため、落選者の当選確率が上がる制度を活かして来年また挑戦したいな、とも考えています。

 

う~ん、悩む…

 

 

【今日の実績】

ラン:14.98Km  累積標高差:105m

 

明日も楽しく走りましょう!

こんばんは!

 

ランニング・モチベーターのしゅんじです。

 

最近、調子が良いです!

 

何がって、このところ毎週のように週末に地元の山に走りに行っていますが、先週、そして今週と同じコースの自己ベストを連続更新中です!

 

と言っても、大して厳しいコースじゃないので、威張る程ではないのですが、自己ベストというのは何にしても嬉しいです。

 

特に、自己申告せざるを得なかった夏の山田昇メモリアルカップでのリタイヤの主要因が練習不足だったと考えられるだけに、その後、山に出掛けたり、坂道ダッシュしたり、ジムでトレッドミルを傾斜度15%で走ったりと意識して脚力アップのメニューを多数取り入れてきました。

 

その甲斐あってか、最近、太ももとちょっと腹筋も締まってきた気がします。

 

腹筋は、いわゆる腹筋運動(シットアップ)的なトレーニングは一切していませんが、上記のメニューで腹筋も鍛わるという寸法です。

 

10月からは練習メニューを事前に計画し、週に2回は坂道ダッシュかトレッドミル、週1回のトレイルランを意識したトレーニングを組み立てています。

 

という事を地道に日々取り組むだけで力が付いてきた気がします。

 

先日のFTR100(FunTrails100K Round 秩父&奥武蔵)でも無事完走できましたし、今回の地元の山での連続自己ベストからも、着実に練習が身についている事を感じています。

 

あとは、自分が良くある途中経過が良くて調子に乗ってペースダウンしてしまう(要はサボってしまう…)事を避け、今後も真摯に取り組み続けて地力アップを目指すことですね。

 

残念ながら2019年のUTMF(ウルトラトレイル・マウントフジ)は落選してしまいましたが、2020年の100位以内を目指して日々精進を続けます!

 

 

【今日の実績】

トレイルラン:21.22Km  累積標高差:1105m

 

明日も楽しく走りましょう!

こんにちは!

 

ランニング・モチベーターのしゅんじです。

 

先日、社内で飲み会があり諸事情から遅参(と言っても終わる20分前入りの大遅刻…)したのですが、その際に走って来たから遅れたのか?と突っ込まれたりしたこともあり、走る事に関する話題を提供していました。

 

そういう場面で少なからず聞かれるのが、「走るなんてしんどくてやりたくない。何が楽しくて走っているんですか?」という質問。

 

この、何が楽しくて?という問いに対する答えは、なかなか一言では言えず難しいところです。

 

走っていると気持ちいいから、と答えても、しんどいと言っている人には何も伝わらないでしょう。

 

その時は適切に答えられなかったのですが、たぶん、しんどいから走るのイヤ!という人は自主的に走ったことがない人なんだと思います。(そりゃそうだ、いやなんだから…)

 

そういうのって、体育の授業や部活で無理矢理、距離やペースを決められて走らされた経験からのイメージが残っているんだと思うんですよね。

 

そうすると、ペース落としたくても落とせないし、歩きたくても走らないといけないし、と確かにしんどいイメージがあります。

 

でも、自分で走るんだったら、走りたいペース(気持ちいいペース)で走れるだけ走ればいいし、歩きたくなったら歩けばいいし、距離や時間も体調や予定に合わせて調整すればいいし、すべては自分次第。

 

そうやって始めることで、少なくとも、しんどいからイヤ!という状況は無くなるのではないかと思いました。

 

もし、適切な答えをお持ちの方がいれば教えて下さい!

 

 

【今日の実績】

ラン:14.95Km  累積標高差:101m

 

明日も楽しく走りましょう!

こんばんは!

 

ランニング・モチベーターのしゅんじです。

 

いやぁ、物事を「決める」ことって大事ですね!

 

前回このブログを更新したのが11/11…

 

7時間睡眠時間を取ると宣言をして、そこから本日まで、日常の忙しさもあって、ブログの更新をすっかり断念していました。

 

実際には、時間ができたら更新しよう!と考えていたのですが、「できたら」なんて考えていたら、できるものもできない事が身に染みて分かりました。

 

本日、久々に更新できましたが、振り返ってみれば、これまでの間、全くブログを書く時間がなかったかと言うと、そうではないと思います。

 

このブログ、現在は500字くらいを目安に書いているのですが、更新に掛かる時間は大体30分前後です。

 

約3週間の間に、隙間時間を積み重ねて30分を何回捻出できるか…

 

じゃあ、何故本日まで更新できなかったのかと言うと、これはもう、やろうとしていなかったからと言うしかありません。

 

そもそも、時間ができたらなんて思っているから、ブログを書くという行動が意識の上位に浮上せず、ちょっとした空き時間を見つけても、別の気になることに時間を使ってしまう。

 

そうすると、他に30分を使っても、ブログの更新には30分を捻出できなくなります。

 

ということで、決めました!

 

現状、平日に時間を取るのはさすがに困難なんですが、土日はレースがなければ30分捻出できると思います。

 

なので、週末にはブログを更新する!

 

おかげさまで、宣言以来、自分でも信じられないことに毎日7時間睡眠を継続できています。

 

これができるんだったら、土日のブログ更新は比較的容易だと思いますので、これからは週末に注目下さい!

 

 

【今日の実績】

トレイルラン:21.03Km  累積標高差:1100m

 

明日も楽しく走りましょう!

こんにちは!

 

ランニング・モチベーターのしゅんじです。

 

またも前回の更新からかなりの時間が空いてしまいました…

 

実はこの間に過去20年以上?続けてきた生活のリズムをガラリと変える取り組みをしてきており、ブログを更新する時間が取れずにいたのでした。

 

その取り組みとは、睡眠時間を7時間以上確保すること!

 

過去何度、6時間以上の睡眠時間を確保すると宣言しながら、三日坊主にすら満たずに撃沈してきたことでしょう。

 

しかし、今回は目標時間を1時間上乗せした上に本気度が違います!

 

あらゆる事に優先して7時間の睡眠時間を確保することにしたのです!

 

なので、一応、自分の中で宣言した10/5以降、すべて7時間睡眠を確保しています。(6時間45分くらいの誤差レベルの未達はありますが…)

 

なぜこの取り組みを始めたかというと、決め手は

を読んだこと。

 

最高のパフォーマンスを発揮するためには睡眠時間が重要であり、7時間以上必要であると過去から分かってはいましたが、この本をトリガーに本気で取り組むことにしたのでした。

 

その結果、驚くべき変化が感じられ、もう後戻りしたくなくなった程です。

 

その変化とは、日中眠くなくなったこと、集中力が格段に向上したこと、物事に精力的に取り組めるようになったこと、そして何より毎日気分が良いこと。

 

逆に、今は過渡期だからと考えていますが、活動時間が減ったことで、これまで日中やれていたことを厳選して減らす必要があります。

 

ここは、今後工夫を重ねてさらなる効率化を図って、徐々に戻していきたいと考えています。

 

そして、ようやく今週末はブログを更新できるところまで時間の余裕ができました!

 

という事で、とりあえず、7時間寝て、集中力を保って日々を送るということをオススメします!

 

特に過去睡眠時間を削っていろいろ実行してきた方、一度実践してみて恩恵を自分なりに感じてみて欲しいです。

 

さあ、この勢いに乗って、来週のFTR100は直近2戦のDNFを吹き飛ばす良い走りをしたいと思います!

 

ただ、次のブログ更新はいつになるだろう…?

 

 

【今日の実績】

ラン:14.82Km  累積標高差:99m

こんばんは!

 

ランニング・モチベーターのしゅんじです。

 

トレイル、トレイルと騒いでいましたが、ロードも忘れていません!

 

巷では、ちょっと前に2019年の東京マラソンの1次当選者の発表があり、ご多分に漏れず自分は今年も見事はずれた訳ですが…

 

それでも、ONE TOKYO会員のため、2次当選者に懸けています。

 

とはいえ、自分でも当たるとは思っていませんが…

 

という事で、ちょっと調べてみたところ、気が付けば勝田マラソンの地元優先エントリーが始まっていました!

 

勝田マラソンはここ5年くらい連続で出ている定点観測で自分の進化を感じ取るための非常に重要な大会です。

 

特に、フルマラソンはこのレース以外、ほぼ走ったことがないですから…

 

連続出場のこの大会では、ほぼ毎年自己ベストを更新し続けている感じです。

 

ちなみに、今年1月のレースではTJAR(トランスジャパンアルプスレース)の参加資格の一つである3時間20分以内をギリギリ満たす3時間19分23秒の自己ベストでフィニッシュしています。

 

来年はさらに進化してサブ3.15を達成したいです。

(人生の目標サブ3までは、まだまだ可能性すら見えませんが…)

 

という事で、最近始めたインターバルや坂道ダッシュで脚力を鍛えてマラソンでのスピードを養って自己ベストに挑もうと思いす。

 

あと、トレイルでもそのスピードを活かしてさらなる進化を果たしたいです!

 

 

【今日の実績】

ラン:14.83Km  累積標高差:11m