日中、小坂にて… | 新北の男子! 秋田県北発

新北の男子! 秋田県北発

9月16日は安室ちゃんの日~っ!!

 大湯のチューリップ畑から小坂へと戻ってきました。ここでも少しばかり小坂らしい? 画を…。

 明治百年通りから鉱山事務所を…。と、ちょうどいい具合に…

バスが通過して行きました。ちょっと木の枝で隠れちゃってはいますが、何とかこの画を撮影できました。

 

 そして、小坂といったらのあの建物とも…。

 康楽館と路線バスを…。これぞ小坂らしい光景ですねキラキラ

 

 明治百年通りから少し大館方に進みまして、こちらにも立ち寄ってきました。

 小坂高校前停留所です。といっても高校自体が花輪と十和田と合併して鹿角高校となった為に、停留所の名称も変わりまして、路線の方は…

小坂インター入口と変わり、高速の方は…

小坂インターへとそれぞれ変わりました。停留所名は多少異なりますが、同一の場所に置かれております。時刻表を見ると、青森行き及び盛岡行きが来るようなので、それまで少し待ってみます。待つコトしばし、最初に盛岡からのバスがやってきまして、その後に青森からもバスがやってきました。

 あまり見るコトのない、あすなろ号の両事業者の並びです。

 この日はMEXカラーのエアロエースが運用に入っておりました。ここから乗客が乗り込みまして、まず最初に青森に向けて発って行きました。

 後にやってきた青森からの弘南便には誰も乗降車なく、盛岡に向けて発って行きました。

 あすなろ号の運賃表です。小坂から盛岡へは2500円が、同じく小坂から青森へは2000円がそれぞれかかります。ちなみに、盛岡から青森は3600円がかかります。

 高速が通行止めになった時のお知らせです。このあすなろ号、当初は現行の弘南に岩手県北の他にJRバス・岩手県交通、そして秋北の5社で運行されておりました。目隠しはされておりましたが、しっかりと前事業者の名称が見えておりますね。

 

 というコトで、小坂でのバス撮影でした。