本日の温泉3 | 新北の男子! 秋田県北発

新北の男子! 秋田県北発

9月16日は安室ちゃんの日~っ!!

 瀬見温泉街をぶらーっと街めぐりをしてから、こちらへやってきました。

 瀬見温泉共同浴場 せみの湯です。こちらで久々の温泉三昧と参ります。このせみの湯ですが、一般客が入浴できるのが正午からというコトもあり、その時間を待って行ってきました。

 室内に入ると、男女別に分かれておりまして、それぞれの入口にある料金箱に料金を入れると浴室に入れるというシステムです。その前に住所等の記帳をしてから入ります。

 

 脱衣場で服を脱いでから、いよ②浴室内へと入ります。

 浴槽は2つあり、ちょうどいい温度のものと少し熱めのものとあります。どちらにも入浴したんですけど、温度は大して変わりませんでしたが…。そしてこの奥には露天風呂もありまして、こちらもちょうどいい湯加減でした。

 

 このせみの湯ですが、入浴もですけどこちらも満喫するコトができます。

 ふかし湯です。文字通りの温室のような温泉設備です。今回は体験してきませんでしたが、時間があれば体験してみたかったですねぇ~キラキラ

 

 このせみの湯ですが、最初にも触れたとーり、一般の利用は12時から可能でして、入浴の際には住所等の記帳をしてから入室という形をとっております。そして肝心の入浴料ですが、400円で入浴するコトができます。ただし、両替の機械がありませんので、事前に100円玉4枚を準備する必要があります…。

 

 ここの正面前には…

足湯もあります。そしてもう一つ足湯の他に、こちらも体験するコトができます。

 温泉卵も作るコトができちゃいます!! 行った時にはご覧のとーり、卵がお湯に浸けられておりました。

 

 というコトで、久々の温泉をじっくりと満喫するコトができました。瀬見温泉から新庄市内へと戻りまして、新庄のあのメシで昼メシとしました。