もうすぐフランスだよ~ |    MASA Japanese Cooking School          ~外国人向け料理教室~

   MASA Japanese Cooking School          ~外国人向け料理教室~

 外国人が大好きな日本の食品を使って、手軽に作れる和食調理を教えます。

外国人向け料理教室を主催している
元寿司職人のMASASHIです。

 

フランスで3日間

寿司と和食を教えることになりました。

 

そうなった詳しい経緯やメニューなどは

以前の記事をご覧ください。

      ↓↓↓

 

 

 

 

ざっくり説明いたしますと、

フランスで料理教室を始めることにした友人のAyakoさん。

その料理教室のオープニングイベントで

僕が特別講師として料理を教えるということですね。

 

 

これまでに何度も打ち合わせをして、

日時が決まり、メニューも決まりました。

そして、チラシも作りました。

 

 

レッスンは、フランス時間で

4月8日、9日、10日の3日間で、

午前と午後で、1日2回ずつ行う予定です。

 

そして、チラシ作った後に変更になったのですが、

遠方の人でも参加できるように

10日の午前は、オンラインで行うことにしました。

 

このチラシを、

シノンや、シノン近郊の飲食店、スーパーマーケット

などに置かせてもらいました。

 

そしてAyakoさんは、週末シノン近郊の

トゥールという街のマルシェで屋台をやっている

味噌屋さんのお手伝いをして、

屋台に来るお客様たちにも配っています。

 

Ayakoさんと味噌屋さん

 

サンタクロースみたいなおじさんは和菓子の餅が大好き。

毎週買ってもすぐに無くなっちゃうそうです。

 

異常なほどテンションの高いマダムたちが来ました。

お好み焼きの実演を見て、耐え切れずに昇竜拳を発動(笑)

 

焼きそば1個くださ~い

 

 

マルシェには色々なお客様が来るみたいですね。

 

料理教室で使う味噌は、

ここの味噌屋さんのものを使うことになりました。

 

 

フランスの厳格なオーガニック基準を満たしている証である

「NATURE & PROGRES」を取得した味噌です

 

そして、今回使用するお米は

フランスでは上等なものを使います。

お寿司にとって、お米は超重要だからですね。

なので、これは日本食材店から取り寄せました。

 

日本で売ってるものと比べて2倍以上の値段です!

 

そして、鶏肉や野菜や魚介類は、

近所の店で購入したり、お取り寄せしたものを

レッスン前に試食して決めることにしました。

 

それ以外に必要なもので、

こちらから持っていけるものは

持っていきます。

 

そんなわけで、

もう数日後にはフランスへ行きます。

とても楽しみです。

 

フランス人たちに和食作りを楽しんでもらえるように

精一杯頑張りたいと思います!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは家庭でも作れる和食料理を学びたい外国人(訪日・在日)向けレッスンです。

基本的には、オンラインでレッスンいたします。

 

 

*レッスンの内容

お寿司をメインに、手軽に作れる美味しい和食をお教えいたします。

和食の基本、出汁の作り方なども覚えられます。

プロフェッショナルの調理技術や知識を学ぶことができます。

レッスンは日本語で行いますが、外国人用に英語のレシピもあります。

デモンストレーションを交えて丁寧に教えるので、初心者でも安心して調理できます。

楽しく調理ができるようなメニューです。


*こんな方に

食べるのが大好きな方

和食に興味があるけど、作り方が分からない方

和食を作ってご馳走したい方

いままで自国でも料理をしたことが無かった方でも大歓迎です

 

日本人でも参加OKです

 

お問い合わせはこちら

 

 

 

MASASHI