外国人向け料理教室を主催している
元寿司職人のMASASHIです。
タイトルに書いてある通り
僕はフランスに行くことになりました!
フランスで何をするのかというと、
仕事です(笑)
来月、知人のワイナリーで
料理教室をします。
僕は元々寿司職人ですから
お寿司をメインに教えることになっています。
フランスでもお寿司は人気があるようで、
飲食店だけではなく、食料品店でも売っているそうです。
でも、作っているのは100%日本人ではないそうですね。
中国人とからしいです。
なので、日本人が作る日本式の寿司は、
フランス人にとっては新鮮に感じるかもしれません。
教えがいがありますね。
ところで、お寿司は米を使いますが、
フランス人にとっての米とは、
サラダのようなものらしいです。
メインの食材という感覚ではないんです。
そもそも米は野菜の一種だと思っているのかも。
タイ米のような長い米を、
洗わずにボイルするそうです。
パサパサでほぼ味が無いです。
食べ方はというと、
肉や魚の付け合わせにしてソースをかけて食べたり、
サラダ野菜と一緒にしてドレッシングで食べるそうですね。
日本のような丸い米も食べるのですが、
そのまま食べることは無くて、
牛乳と砂糖で煮たデザートにすることが多いそうです。
riz au lait (ライスプディング)というものです。
食べたこと無いけど美味しいのかな?
というわけで、フランス人にとってお寿司とは、
サラダです(笑)
さすがに、サラダだけ教えてサヨウナラ
というわけにはいきませんよね(笑)
なので、メインとなる肉料理と、
お味噌汁をメニューにすることにしました。
まだまだ沢山書きたいのですが、
長くなるので今日はこのくらいで終わります。
フランス料理教室、マジで楽しみです。
頑張ります!
こちらは家庭でも作れる和食料理を学びたい外国人(訪日・在日)向けレッスンです。
基本的には、オンラインでレッスンいたします。
*レッスンの内容
お寿司をメインに、手軽に作れる美味しい和食をお教えいたします。
和食の基本、出汁の作り方なども覚えられます。
プロフェッショナルの調理技術や知識を学ぶことができます。
レッスンは日本語で行いますが、外国人用に英語のレシピもあります。
デモンストレーションを交えて丁寧に教えるので、初心者でも安心して調理できます。
楽しく調理ができるようなメニューです。
*こんな方に
食べるのが大好きな方
和食に興味があるけど、作り方が分からない方
和食を作ってご馳走したい方
いままで自国でも料理をしたことが無かった方でも大歓迎です
日本人でも参加OKです