節分の恵方巻に。細巻き太巻き寿司レッスンです! |    MASA Japanese Cooking School          ~外国人向け料理教室~

   MASA Japanese Cooking School          ~外国人向け料理教室~

 外国人が大好きな日本の食品を使って、手軽に作れる和食調理を教えます。

外国人向け料理教室を主催しているMASASHIです。

 

先日、巻き寿司レッスンを行いました。

もうすぐ節分ですので

恵方巻にちょうど良いタイミングでしたね。

 

 

 


生徒さんは、イギリスにお住いの

天然系の可愛らしい日本人のおばあちゃんです。


初めに、今気になっている

現在のイギリスの状況などを伺いました。


ロックダウンでスーパーマーケットなどの

食料品店以外は閉まっていますし、

外出するのも人と会うのも

制限されているらしく、

依然として厳しい状況ということでした。

 

 

 

なので、今回は

少しでも楽しんでもらいたいと思って

レッスンしました。


巻物の材料は

イギリスにありそうなものを

準備しました。


かんぴょうとか椎茸とか

無いかもしれないなと思って

マッシュルームなどを使いましたが、

アジア系スーパーに

普通に売ってるらしいですね(笑)

無いのは魚系ぐらいなのかな?

 


彼女は巻き寿司を作るのは初めてなので、

綺麗に巻くコツなどを丁寧に教えました。


細巻きはキュウリとマッシュルームでしたが、

彼女が巻いたキュウリが

予想をはるかに超える極太でした。
 

 

 


「え~!その太さで巻けてるのが凄いですね」

と言ったら、

「チカラで」と返してきたので、

思わず笑ってしまいました。

どんだけパワーを加えたのだろうか(笑)

 

 


 

 

太巻きは具材を8種類使いました。

太くなると

細巻きと比べて難しくなるので、

初心者でも巻きやすいように

工夫しました。


具材には巻きやすいものと

巻きにくいものがあるので、

これらを上手に巻くコツも

教えました。

 

 

 

 

太巻きも、上手に巻けてましたね。

 

 

 


レッスン終了後に写真を送っていただきました。

これが完成した彼女の巻き寿司です。

 

 

 


初めてにしては、とても上手に巻けていて、

本当にビックリしました。

キュウリが少し細くなってる気がしますが(笑)


正しい巻き方が分かれば、

初めてでも

ちゃんと巻けるということですね。


彼女もレッスンを楽しめたようで、

本当によかったと思いました。

 

 

ちなみに、こちらは1年前のレッスンです。

          ⇓

 

 

 

僕の記念すべき第1回目の

 

料理教室デビュー戦でした。

 

言葉はほとんど通じないし、

 

得意な巻き寿司なのに、緊張しすぎて

 

途中でレシピの内容飛んじゃって頭真っ白になるし、

 

もうね、倒れそうでしたよ(笑)

 

 

でも、今では良い思い出です。

 

外国人との会話は面白いです。

 

文化や考え方の違いを知ることは

 

すごく刺激的です。

 

また、やってみたいですね。

 

 

 

 

こちらは家庭でも作れる和食料理を学びたい外国人(訪日・在日)向けレッスンです。

 

*レッスンの内容

お寿司をメインに、手軽に作れる美味しい和食をお教えいたします。

和食の基本、出汁の作り方なども覚えられます。

プロフェッショナルの調理技術や知識を学ぶことができます。

レッスンは日本語で行いますが、英語と日本語を併記したレシピを使います。

デモンストレーションを交えて丁寧に教えるので、初心者でも安心して調理できます。

楽しく調理ができるようなメニューです。


*こんな方に

食べるのが大好きな方

和食に興味があるけど、作り方が分からない方

和食を作ってご馳走したい方

いままで自国でも料理をしたことが無かった方でも大歓迎です

 

お問い合わせはこちら