月曜日と木曜日の夕方~夜が
混雑することが多く
その他の曜日・時間は
比較的スムーズに
ご案内させて頂く事が
できるのでオススメです!!
千葉初!酸素でケガと美容を→オキシ・エクストラ・プロ
高電圧・超音波で痛みを抑制!!→超音波・ハイボルテージ。
お疲れの方・癒されたい方に!!→ウォーターベッド・ヘッドケア
こんにちは!
船橋運動公園前鍼灸整骨院の梛原です♪
今日は自己紹介をさせて頂きます(。・ω・)ノ
【プロフィール】
梛原 健志(ナギハラ ケンジ)
誕生日は平成の怪物と言われるプロ野球選手 松坂大輔 選手と同じ9月13日生まれです!
【出身】
壱万円で皆さんにお馴染みの 福沢諭吉 先生と同じ大分県生まれです!
そして長崎県で物心がつきました!
そこから親のお仕事の都合で転勤→転勤で福岡県、静岡県に住んだこともあります(`∀´)
大学では愛知県の大学に通い、就職で東京に出てきました。
生まれてから段々と北に移動する傾向があるようです(笑)
【好きな事】
温泉巡り♨
写真撮影(一眼レフ)
お酒を飲む事
映画を見る事
読書
【スポーツ歴】
剣道13年 小学生から大学までやりました!剣道三段もってます(・∀・)メーン!
野球 4年 草野球でエースしてました(笑)
その他(草サッカーなど)
3歳年上の兄の真似で始めた剣道ですが
道場に入門し強豪の高校にも進学できました。
静岡県大会では個人ベスト8までいけたのはいい思い出ですが、もっと上に行けたというくすぶりも残りました(`ε´)
剣道で礼儀作法と身体と精神面を大きく鍛えてもらったと思います(*^▽^*)
高校3年時に東海大会に出場した際の写真です。
予選リーグを1勝2引き分けで惜しくも予選突破ならず....
最後の夏が終わりました( ´・д・)、
この時の1勝の相手が後にインターハイ個人3位になるという話はオマケです(笑)
高校最後の大会で会心の試合運びができ思い出に残っています。
【この道を目指したきっかけ】
前職は会員制のフィットネスクラブで身体を鍛えるパーソナルトレーナーをしていました。
当たり前ですが、身体を鍛える際には必ず疲れや不調が出てきます。
多くの人のトレーニングに寄り添う傍らでそうした姿を見ている時に何もできない自分がもどかしく感じ
だんだんとトレーニングからケアまですべて一人で出来るようになりたいと考えるようになりました。
そこで、ケガをする前から予防として使え、治療の幅も広い鍼灸師の資格を取ることを考えました。
思い立ったらすぐ行動するタイプの私は、会社を退職し翌年の4月にすぐ専門学校に入学。
3年間の勉強を経て鍼灸師の資格を取りました!
これまでスポーツばかりやってきた自分の人生の中でこの時期が最も勉強した期間になりました。
国家試験の1週間前には知恵熱まで発症する始末(TωT)
無事に合格できてよかったです(笑)
日常生活はやはり痛みなく快適に動けることが理想ですが、なかなかそうもいかない現実もあります。
お買い物をするときにいつもよりも少し長い距離を歩いたら足が痛くなった。
高いところを掃除するときに腕を上げ続けたら痛くなった。
スポーツをする際にはもっと活躍したい。もっといい成績を残したいと思うのは当然です。
競技にもよりますが体格が大きければ有利というスポーツはあるとおもいます。
特に学生時代の体力強化、身体作りは将来にもつながる大切なことです。
トレーニング、ケガの予防、負傷ヶ所の治療、その後のケアなど。
考える事はあれど少し難しい話ですよね( ´_ゝ`)
些細な事でも構いませんので、お悩みや心配事があれば何でも言ってください。
まだまだ未熟ではありますが、自分と関わる人みんなが幸せになれるように
関わる人たちの身体のケアはもちろんのこと
心のケアもできるような治療家を目指しこれから一生懸命に頑張っていきます。
これからよろしくおねがいします。
『私たちは、痛みのわかる治療家を志し、
をモットーに、日々、励んでおります。
お子様、ご家族の方、お友達やご近所の方、
お身体の事で、お悩みのある方は、何でもご相談して下さい!
もし何かご不明な点がありましたら、当院にお電話
または、HPをご確認ください。
受付時間
午前10:00~13:00
午後15:30~20:45
日曜、祝日は午後18:00までの診療となっております。
★休診日は水曜です。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
スウィートオレンジについてはこちらを
ご確認ください。