エフパフォーマンスのブログ -62ページ目

煮込みとほうとう

GWが明けて最初の休みは国産車でドライブへ。

 

前々から緊急事態宣言後の12日に予定していて、宣言が延長になり

 

中止にしようと思ったが、精神的に限界?(最近ツーリングに行ってない) が

 

きていたので、密と飛沫防止を徹底して出掛けた。(笑)

 

本当はトランザムで行きたかったが、2000m近い標高、アップダウンの険しい峠道が

 

あるので断念。(本当は計算するとガソリン代が2万円位に・・・)

 

普段の日より早起きをして群馬県から長野県を通り山梨県に行った。

 

都内より出発、関越道の渋川伊香保ICを出て、国道17号を北上。

 

10年近く前に来たが、閉店後の時間で営業していなく、お土産も売り切れで

 

買えなかった有名なモツの煮込みを食べる。

 

永井食堂 11時半頃に到着するが満員。

 

自分の前に3-4人待ちがあったが、5分と待たず入店。 もつ煮定食を頼む。

お腹が好き過ぎて2-3口食べてから写真を撮ってしまった。

 

旨い!このもつ煮やっと食べられた・・・定食は590円と安い。

 

店頭にも書かれているが、黙食でお願いしますと・・・特にコロナだし

 

黙々と食べて退店。美味しかった!満足満足。

今回は来店が早かったので、売店も営業していてお土産も買ってきた。

 

たっぷり入って1000円凄く量がありますよ。

どんぶり飯2-3杯はいける。

 

食べたい人は言ってくれれば買ってきますよ!トランザムで行くから2万円(笑)

その後草津温泉を抜け群馬白根山方面に行く。

 

標高2000m近くある所を登って行くのだが、ここへトランザムで来るには

 

燃調薄くしないと怖い。数年前に近くの榛名山頂(標高約1300M)に行ったが、

 

下りで黒煙

 

ようするに根性がないのだ・・・ショボーン

 

次回に続く(ほうとう)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

黒ウーロン茶

この2-3年でお腹が大分出てきた。

 

50歳を過ぎると変わって来るのか?と思っているのだが、正直

 

運動不足なのは自分でもわかっている。

 

先日お客様に最近流行りの黒ウーロン茶、体すこやか茶など

 

体脂肪が付きにくいお茶類を差し入れでもらった。

少し気になっていたカテゴリーの飲料で、飲んでみて味は普通だが

 

価格が少し高めなのが気になるくらいだ。

 

差し入れしてくれたお客様は2-3年前位はそこそこ太っていたが

 

ここ1年位で多分90キロ近くあった体重を60キロ近く(私の感覚)に

 

落としたのだ。その方が自分はこれしか飲まないのでと差し入れで

 

持ってきてくれた。(説得力ある)

そして今日は修理でお預かりした方に差し入れで,とても美味しそうな

 

お菓子を貰ってしまった。(大好き)

この組み合わせなら±0になるのか?

 

無理なのは承知、しかしお菓子は美味しいからやめられない・

やはりダイエットは無理だろう。

 

↑ 気休めに沢山買ってきた。

 

何事も満足すれば良いのである。

 

 

 

 

 

 

チャーハン

先週の金曜日から通常通りの営業に戻りました。

 

相変わらず緊急事態宣言。

 

夕食の楽しさがない日々が続きます。

最近調べて持ち帰りをさせてくれるお店を発見 

 

チェーン店の ラーメン珍来

このお店は相当前から知っているが、8時過ぎても持ち帰りのみ作ってくれる。

実はチャーハンが無性に食べたくなったのだ。

 

自分で作ったり、冷凍食品ではどうもこの味が出ない。

 

チャーハンの写真はご想像にお任せしますので、載せません(笑)

 

営業してくれてありがたいと思いました。

 

普段からこの気持ちが大切かもしれません。

 

 

 

 

 

 

誰もいないゴールデンウイーク・・・

ゴールデンウイーク中の前半は仕事。

 

夜な夜なトランザムに乗っている日もあった。

仕事が終わると夜の8時を過ぎているので、店も営業していなく外食が出来ない。

 

そんな時便利なのが、お弁当屋さんだったりするが、私はコンビニで済ます。

 

自宅で食べると外に出たくなくなるので、車の中で簡単な夕食を済ますのだ。

最近はこれも良く買う。懐かしいカニパン。記憶の中で40年位前に

 

食べた時と比べたらサックりしていて食べやすくなった気がする・・・

 

さて、今日は江戸川区から京葉道路で墨田区の本所近辺を通り、浅草に抜ける。

緊急事態宣言なので、あたりまえの事とは言え人もほとんど歩いていない(良い事だが)

 

はたして一人車でドライブしていて良いのだろうか?

スカイツリー寄りの吾妻橋東詰めの信号で上を見ると・・・

大きなウンチ。アサヒビールの看板?が夜空に輝いている。

 

昔は何でこの看板?と思っていたが最近は結構好きだ。(慣れた?)

 

その後上野方面から谷中を通り、後楽園そばを抜けて皇居周辺を通る。

 

知らなかったが、真っ暗な東京タワーを見た・・。この時間で珍しい。

湾岸の方へ向かい、築地跡地の新しい道路を抜けると高層マンション群方面へ行く。

 

最近築地を解体して出来た道だが、夜景がとても綺麗だ。(高層マンションだけだが)

 

このまま進めばお台場方面やオリンピックの会場にもなる海の方へ行けるのだ。

話は変わるが、帰ってきて上空からの地図を見ると、オリンピック会場の

 

カヌーなどが行われる場所の海の色が違う・・・改善したのだろうか?

 

ゴールデンウイークと言うのに非常事態宣言が重なり、楽しさ半減

 

生活も息苦しい。1ケ月は我慢しないと。

 

皆様もお気をつけて。

 

 

 

 

無事に京都から帰還・・・

今年の1月に当店で納車したトランザム。

 

納車後1-2ケ月で関東近県を色々と乗ったが、これなら行けると思ったらしく・・・

 

就職する前の3月に、学生最後の旅行をトランザムに乗って京都に行ったらしい。

 

無事に帰って来たが・・・最近の若いのは大したものである。(全部ではないが)

今月(4月)発売のアメ車マガジンに載っている。

 

普段街を走っていると、追い抜いて行くおじさん車が3度見して行くらしい。

 

立派だ。

 

私が言いたいのは、負けるなおじさん達!である。