エフパフォーマンスのブログ -60ページ目

ワンダーラウンジナイト 2021年6月5日

今回は開催しないそうです。

 

我慢我慢。今はそれしか・・。

野田方面ドライブ

昨日の土曜日は少し余裕が出来たので、仕事が終わってから

 

トランザムに乗った。

今月1台止まった車がありその場所を走った。

 

ちょうど2週間前の土曜日に来たが、本日は平気だ・・・

そのまま外環内回りを走り、川口方面に行き埼玉県道115号の

 

産業道路を北上する。

問題は晩御飯を食べていないのだ。マクドナルドで買って車の中で

 

食べようと思ったが、ドライブスルーの行列を見てやめる。

 

そして越谷野田線を右折して野田市方面に向かう。

前に走っているバスの行き先がエローテとなっていた・・・?

 

写真では分からないが、エローテと書いてあるので、それって大衆ステーキ

 

ビリーザキッド (東京東側中心にあるステーキ店)のメニューニあるトウモロコシ?

 

と不審に思って走っていると、エローテ下はなくエローラの間違えに気付く。

 

怪しいバスの後方を走り気になって仕方ない。

 

しかしエローラって何処?帰ってから調べたら埼玉県松伏町にある

 

田園ホール エローラ って所があるらしい。

 

この辺りではきっと有名なのだろう。

怪しいバスを抜き埼玉県から千葉県にまたがる野田橋を渡る。

 

ここまでくると辺りは暗い。東京から約40km位ある。

その先を右折して私の好きな流山街道に出る。なぜ好きかというと

 

コロナ前は都内が混雑しているので、車でもバイクでもよくこちら方面に

 

来てスイスイと走った事が多々ある。

1車線対向の道だが、夜も10時位になると空いていて、とても

 

走りやすい。真っ暗でもダメなので程よく明るいのが良いのかもしれない。

暫く行くと交差点左の角に常夜灯が見える。

ここ最近見るようになったが、いつ出来たのだろうか?

櫻木神社と書いてあるので、左方面に行った桜で有名な神社の

 

関係だろうか? よく作ったものだ。

 

最近ここに来ると目安みたいな感じがして落ち着く。

コンビニに寄り今日は簡単に晩御飯を済ます。

 

おにぎり2つと・・・

カニパン・・・またかよ。

 

この後は流山、松戸を抜け江戸川に帰りました。

コンビニには趣味の車が止まっていたり、すれ違う車もスポーツカーが

 

多く見れた土曜日の夜でした。

 

一般道80km 2時間位のドライブが散歩位で気持ち良かった。

 

 

 

 

 

 

 

71yトランザム デカール貼り

だいぶ仕上がってきましたトランザム。

 

1年がかりで鈑金から内装、機関まで。

 

全てではありません、特に内装はまだまだ課題もありますし、機関も

 

欲を言えば色々とあります。

デカールを貼り、その後にシェーカーフードを塗装する。

 

現在に色より少し青を濃くしたいのだ。

デカールと比べて色が抜けてきて青も薄くなってきている。

フロントを貼るだけで良い感じになってきた。

天井からトランクまで貼っていく。

リヤスポイラーはデカールを巻き込まないといけない。

こんな感じ。

トランザムらしくなった。

このデカールKITに455HOのシェーカーフードデカールが入ってなく

 

仕上がらなかったが、後日送ってくれるそうで。

 

久々にこのデカールを貼りました。

 

材質もそうですが、特にフロントのバードが昔より出来が大分

 

良くなっていますね。

 

また行ってしまった・・・

昨日は定休日。たまの親孝行の日でもある。

 

実家に電話して昼食でも一緒に食べに行こうとしたのだが、

 

話の流れで この前友達とほうとう食べに行ったんだ・・・ と

 

つい口に出してしまった。

一時間後には中央道に乗り・・・

二時間後には甲府昭和に到着してしまった。

80歳超えても元気がいい父親。率先して入口へ。

今月2度目の 甲州 ほうとう 小作 に来た。

 

実は昨年末の話になるが、父親にほうとうを作ってあげた。

 

にわか料理ではなく本物?を食べたら何と言うだろう?

今回は囲炉裏のテーブルに。(コロナでシートがしてあり、飾りですが)

 

午後の2時に到着したが、数人のお客様しかいなく空いていた。

 

注文して待つこと10分

豪華なほうとうが来ました。(普通のかぼちゃほうとう)

 

その他も色々なほうとうがあるのですが、いつもオーソドックスな

 

普通のほうとうを頼む。

2人して完食。量が多いのですが父親は一生懸命食べていました。

 

食後は何も言わないので、多分満足したのだろう。

↑ いくつかの部屋がある店内。 店員さんに聞くと元々は庄屋だった建物らしい。

 

食後は本栖湖を抜け富士山を見て、河口湖方面に行き景色を見て帰りました。

 

家に帰ったらガソリンと高速代と言って、1万円札を出してきた・・・

 

要らないと言っても中々引っ込めない。

 

よほど気に入ったのだろう。

金魚

お客様からお菓子をいただいた。(いつもありがとうございます。)

かわいい金魚の包装がしてある。

 

江戸川区は金魚が有名であるらしいが、私にはどうもピンとこない。

この所蒸し暑く、少し動くと汗が出る。

 

そんな時だったので、涼しげで良い感じだ。

箱を開けてみるとカラフルなお煎餅が入っている。

金魚のお煎餅もある。そして味も色々で赤いお煎餅はトマト味。

 

仕事中に一息ついて、普段食べれないお菓子があると幸せだ。

 

梅雨も早まりそうだし頑張らないと。

 

太った体にはつらい季節が来る・・・