野田方面ドライブ | エフパフォーマンスのブログ

野田方面ドライブ

昨日の土曜日は少し余裕が出来たので、仕事が終わってから

 

トランザムに乗った。

今月1台止まった車がありその場所を走った。

 

ちょうど2週間前の土曜日に来たが、本日は平気だ・・・

そのまま外環内回りを走り、川口方面に行き埼玉県道115号の

 

産業道路を北上する。

問題は晩御飯を食べていないのだ。マクドナルドで買って車の中で

 

食べようと思ったが、ドライブスルーの行列を見てやめる。

 

そして越谷野田線を右折して野田市方面に向かう。

前に走っているバスの行き先がエローテとなっていた・・・?

 

写真では分からないが、エローテと書いてあるので、それって大衆ステーキ

 

ビリーザキッド (東京東側中心にあるステーキ店)のメニューニあるトウモロコシ?

 

と不審に思って走っていると、エローテ下はなくエローラの間違えに気付く。

 

怪しいバスの後方を走り気になって仕方ない。

 

しかしエローラって何処?帰ってから調べたら埼玉県松伏町にある

 

田園ホール エローラ って所があるらしい。

 

この辺りではきっと有名なのだろう。

怪しいバスを抜き埼玉県から千葉県にまたがる野田橋を渡る。

 

ここまでくると辺りは暗い。東京から約40km位ある。

その先を右折して私の好きな流山街道に出る。なぜ好きかというと

 

コロナ前は都内が混雑しているので、車でもバイクでもよくこちら方面に

 

来てスイスイと走った事が多々ある。

1車線対向の道だが、夜も10時位になると空いていて、とても

 

走りやすい。真っ暗でもダメなので程よく明るいのが良いのかもしれない。

暫く行くと交差点左の角に常夜灯が見える。

ここ最近見るようになったが、いつ出来たのだろうか?

櫻木神社と書いてあるので、左方面に行った桜で有名な神社の

 

関係だろうか? よく作ったものだ。

 

最近ここに来ると目安みたいな感じがして落ち着く。

コンビニに寄り今日は簡単に晩御飯を済ます。

 

おにぎり2つと・・・

カニパン・・・またかよ。

 

この後は流山、松戸を抜け江戸川に帰りました。

コンビニには趣味の車が止まっていたり、すれ違う車もスポーツカーが

 

多く見れた土曜日の夜でした。

 

一般道80km 2時間位のドライブが散歩位で気持ち良かった。