首都高速1000円UP
先日車両の運搬で埼玉県志木に行った時の事、オリンピック期間中は
首都高速に乗ると1000円アップと聞いていたので一般道を走って行った。
ただ1000円払うのがムカつくのでの話なのだが、帰りはさすがに疲れて
困ったな・・・と思っていると
外環自動車道の看板が目に付く。あれ?外環自動車道はいつもと
変わらない金額なのかな?
疲れているのもあるし乗って帰る事に。
空いていれば美女木ジャンクションから40分あれば帰れる。
1000円の事が何も書いていない。
この時間空いているし、気持ちいい。
↑ ここで銀座方面に行くと外環、首都高料金に加え1000円プラス
されたらいくらになるのだろう・・・
千葉県に入り、あと15分もあれば店に到着。
外環を降りて金額を確認したら通常と同じだった。
遠くにスカイツリーが見える。
早くオリンピックが終わり平時にならないかな・・・
店に帰って1000円アップの事を話すと、うちのトラックは1ナンバー
なので首都高速に乗っても普段と同じらしい。
時間を大分損した日でした。
やっと来たオリンピック
大変ご無沙汰をしています。
忙しい日々が続きブログもおろそかになっていました。
多分このまま年内は忙しそうなので、出来るときにブログを更新しないと
行けないと思いつつ・・・
さて今週の金曜日はオリンピックの開催日です・・・(皆様色々な意見あると思いますが)
首都高速道路も今日から1000円割り増し(昼間)
で、19日(月)夕方6時の高速道路の情報を見ると。
ガラガラ。入口閉鎖も沢山あり、誰が首都高速なんか乗るもんか!
と私も思っていました。
同時刻に一般道を見てみると、東京の西側では結構な混雑。
はたしてこの夏はどうなってしまうのだろう・・・
現在は79年のトランザムにエアコンを取り付けています。これで快適になる。
昨日も78年用のオーダーをもらいました。
今年はカマロにも取り付けしたり、沢山注文を貰いました。
しかし私のトランザムはまだ取り付けられそうもありません・・・![]()
車の仕様(エンジンの種類)などによってKITが変わってくるのですが、最近は
メーカー側も慣れて来たらしく(ファイヤーバード用)助かっています。
6年前にファイヤーバード用を是非作ってくれとお願いした甲斐がありました!
さて仕事しよう。
平坦って・・・
今から10年前位になるだろうか・・・ジーンズの修理をしてくれるお店が
横浜にあるので2回ほど行った事がある。
2-3本のジーンズを持って行くのだが、綺麗に直してくれる。
最初に行った時に店主の人に話しかけられた。
「どちらから来られたのですが?」
自分(東京の江戸川です。)
「いや~あっちは平坦で良いですね~、こちらは山ばかりですよ~」
自分(はぁ・・・)
「江戸川に電車を見に行って平坦でいいな~と思いました。」
平坦・・・そこか・・・
確かに地図で見ると東京の皇居より東では平坦で土地が低く、
起伏が少ない。下町だから当たり前なのだが。
先月も川崎に行った時に、一般道を走って確かに思った。
↑ 港区飯倉 都内でも皇居より西側では起伏のある所が多い。
↑ 川崎市 国道1号 川崎辺りの海側はほとんど平坦で走りやすい。
↑ 皇居から東側はずっと平坦
標高地図で見ると一目瞭然。
今年はゲリラ豪雨が少なければ良いのだが、本当に水害が怖い・・・

















