崎陽軒のお弁当 | エフパフォーマンスのブログ

崎陽軒のお弁当

最近はまっている崎陽軒のお弁当。

 

前は京葉道路の幕張PA下りまで買いに行っていたが、最近

 

知り合いから聞いて江東区大島に工場がありそこの売店で

 

売っている事を聞き、買いに行っている。

当店から車で20分 あまり通らない道なので知らなかったが、数回

 

通った事があるのに、興味がないと全く気にしないのだろう。

昼になると列が出来ているが、今日は当店の休業日水曜。

 

11月3日の文化の日と重なっていたが、11時過ぎなのでまだ空いている。

ホームページから調べたが、東京でも南側(地域限定)は3000円以上

 

買うと、前もって言っておくと時間帯もあるが配送無料になるらしい。

 

詳しくは確認してください。

いつもはシウマイ弁当(860円)を食べるのだが、今日はリッチに幕ノ内弁当(1080円)にする。

正直初めて食べる。

 

前から食べてみたかった。

あーたまらない、早く食べたい、休日は朝と昼が一緒なのでお腹が空く。

実は10月15日からキャンペーンをやっていて、カバンがもらえるのだ。

 

今日の昼ごはんは崎陽軒のお弁当と言って買ってくることもあり、結構な頻度で

 

食べている。

スクラッチで10点貯まると、バッグ1つがもらえる。

ついにこの日貰えた・・・実は2つ目

横浜 崎陽軒ブランドのバック(笑)

 

↑KIYOKENの隣にあるこのマークは何なのだろうか・・・

帰りは先を左折して昔からある岸壁を見ながら小名木川沿いを戻る。

このまま土手を走っていくと、荒川に出るのだがその手前に番所がある。

ここ小名木川は江戸時代の水路。

 

怪しい人物などの出入りを見張っていた所らしい。

この土手は細いが空いていて帰るのに早くて良い。

しかしのどかな休日だ、トランザムが水温計の修理でメーターを外して

 

いるので、乗れないのが残念だ。

当時のメーターでまだ針もスカスカじゃないのでこれをまずは直す。

 

アメ車に早く乗りたい。