エフパフォーマンスのブログ -28ページ目

新潟

先週車両の引き取りで新潟に行った。

 

時が過ぎるのが早く、気が付くともう12月も近い。

 

休日返上で旅をする感覚で行ってきたのだが、その裏には最近紅葉を

 

見て見たく、美味しい蕎麦も食べてみたいとの思いもあった。

昼に出発したが、江戸川区も紅葉している?ように見える。

って事は北に行ったら終わっているのか?

 

とりあえず関越道に乗り北上。

埼玉県東松山あたりでもそこそこ綺麗だ。

群馬県手前でも綺麗だが、最近YouTubeで見る綺麗な紅葉とは

 

少し違う・・・

群馬県に入り休憩

昼ごはんに天ぷらそばをSA(サービスエリア)で食べる。

 

少し悲しいが、これで蕎麦は終わり・・・

なんで群馬県に栃木のレモン牛乳が売っているの?

 

ソフトクリーム?アイスを舐めながら出発。

群馬県側はこんな感じで、そこそこいい色していたが、

遠くに雪をかぶった山を見たら寒くなってしまい、紅葉もお腹いっぱいに。

新潟に入ってもいまいち・・・早く帰ろう。

 

明日23日勤労感謝の日に来たら、帰りが渋滞して大変な事になるのを

 

避けての休日出勤でした。

 

実は次の日、再度高崎まで来たのはあまり言いたくない。(笑)

 

週末の都内 ハロウィン④

前回より

 

明治通りを新宿方面から池袋方面へ

 

懐かしいこの坂、学習院下から千登世橋の直線

本当にここの所、涼しくなってトランザムも調子良い。

雑司が谷から南池袋を過ぎると池袋の明かりが見えてきた・・・

 

↑ 久々に東口へ来たが人は多いが、ネオンが暗い。

 

その先を右折して東池袋の交差点で停止。

↑ 昨日判決が出て決着がついた、プリウスで親子を死亡させてしまった事件現場。

 

現場は200M位先だが、長い間ご苦労様でした。

そして国道254号線。

 

ここで親父が数日前言っていた。銀杏の木から落ちた銀杏を集めて

 

自宅前で剝いていると、近所の方が話しかけてくれるらしい。

 

話しかけてくる方にも差し上げているらしい。

その銀杏が入っている袋を自宅で見た事あるが30-40ケ位入っていた。

 

早朝一緒に散歩に行く人達にも配ったらしい。

 

話によると同級生の親が多く、沢山知っている人が多かった。

 

父親は誰が同級生で、誰が先輩で後輩だかわからない。(当然)

まあそれで楽しくやっているそうなので、銀杏に感謝しないと。

 

一人になった老人は話し相手が居ないので、寂しいだろう。

帰りはJR大塚駅経由でと思ったが、とっくに工事が終わっていると

 

思った橋が渡れず・・・夜中に迷惑をかけてしまった。

この橋10年近く通れていない気がする。

 

何とかしてくれ~!サンシャインに抜ける結構重要な通りなのに・・・

その後Uターンをして春日通りを走り後楽園を抜け、そのまま御徒町方面へ走っていく。

まだ夜の10時半。この辺りの人はこれから夜が始まる感じだ。

あっ!いた!ちょっと場慣れしたハロウィン(笑)

 

何かなじんでいるな・・・

 

この日は何の事件もなく無事に帰れました。

 

 

 

 

週末の都内 ハロウィン③

前回より

 

九段下から山の手に上がり靖国神社の脇を抜ける。

スイスイと走るので気持ち良く市ヶ谷方面に。

市ヶ谷を抜け防衛省前を通る。

昔世話になった第五交通機動隊のそばだ・・・自然と無口になる(笑)

 

空気も何故かどんよりと・・・嫌な感じ

新宿5丁目まで来ると歌舞伎町の明かりが見えてくる。

 

そろそろか?

さすがに歌舞伎町の中は入れず、前を通っただけだったが明るい。

相変わらず人が多かった。

 

変わった人も多分多いだろう。

そして山手通りを右折して、高田馬場方面へ行く。

東中野駅前を通り早稲田通りを右折

最近?新しくなった道を通り明治通りに出る。

先ほどまでこちらをずっと見ていたカレー屋さん。

 

車の停める所があれば入るのだが、都心は本当に車が停められない。

明治通りを左折高田馬場を越え池袋方面へ行く。

 

一度坂を下り都電を見ながら坂を上り目白、池袋方面に上がる。

手前でまた怖い戸塚警察署前で停まってしまった。

 

早く出たくてしょうがない。

 

どうも地元近辺に来ると嫌な思い出が出てしまう。(笑)

 

次回へ

 

 

 

 

週末の都内 ハロウィン?②

前回より

 

中央通りを日本橋方面へ行く。

↑ 平日昼間なら必ず混み合っているJR神田駅のガード下。

日本橋方面へ行き ↑日本橋室町を通る 中々綺麗だ。

夏と比べると人も少なく、活気がないような感じ。

 

まあ夜の九時過ぎればこんな感じだろうか?

右へ行くと東京駅辺りに出るので、観光バスや夜行バスが多い場所だ。

やっと銀座が見えてきた。

人は少ないが、明かりは眩しい位だ。

 

飲み屋さんは裏に多いので人は少ない。

 

今日は違う所に行って見たく、その先で右折して来た道の西側を通り

 

戻る事にする。

↑ 左側は東京駅 旅行カバンを持った人がほとんどだ。

 

そこから北上し、靖国通りを左折。

九段下に出た。

 

さて目的地方面に行くか・・・

週末の都内 ハロウィン?

先週末もトランザムに乗りハロウィン前の都内に行った。

 

寒くなってトランザムの調子も良く季節到来って感じだ。

まずはお決まりの浅草に行った。

そこそこだな~と思っていると・・・

ハロウィン居た(笑) お仕事お疲れ様で~す!

比較的空いている都内、スイスイと走れる。

 

外国の方も一段落したのか?少ない感じもする。

上野辺りは飲み屋も多いので相変わらず人が多い。

秋葉原の万世橋の交差点。

 

ここで外国の方2-3人に数枚写真を撮られ、神田方面に向かう。

この肉の萬世ビル未だに行けず・・・いつかきっと来ないといけない。

 

はしごしてみたい。(笑)

 

次回へ