あまたの障害を乗り越え、ついに独立を果たした五十鈴。
これから訪れる苦難と危機を、やつはまだ知らない・・・。

ということで、どうもこんにちは。前回更新がびっくりするくらい昔の僕だよ!(誰
どっさりプリニーのスキンもとうとう表示さえされなくなってたので、とりあえずのものを設定したよ!

あまたの障害・・・という障害もなかった気がするなぁ。
思い立って、住処を探してみたらいいところが見つかって、「独り立ちするわー」「おおう、そうなのか」ってなとこで、母さんの人脈に助けてもらいつつ、計画期間1ヶ月弱で独立を果たしたわけですが。
一人住まいしてみてちょっと感じたのは、やっぱり甘えてたんだなーってことですね。
基本ものぐさなので、実家にいたころは風呂当番もおそおそに洗ったり食器も翌朝までほっとかれてたりとかしたのですが、やるしかないわけで。
無意識に誰かやってくれんかなという願望があったんだろうか・・・。
いまのところ室内が綺麗ということもかなり関係していると思いますが、食べた後に食器を洗うし、風呂入った後は浴室内(床)の水気もふき取るくらには、普段してなかったことをしてます。
父さん家みたいな真っ黒な感じになりたくないからね!!

既に一ヶ月が経過して、明らかに足りなかったものも買い足して、一応住処としては落ち着いたのではないかな?暮らしていけるレベルには達したかな?と思います。
目下、ほしいものは風呂のふた。あれはいるね。折角浴槽広いんだし。浸かりたいし。
あと加湿器。やばいね、この乾燥っぷり。喉イガイガして早速風邪引いたよ!
一人暮らし賃貸はとにかく除湿しろ!みたいなのも見かけるし、どうしようかなーとおもうんだけどね。結露を見てから考えるか・・・。

---------------------------------------------------------

で、だ。
引越しにかかった初期費用を列挙してみる。これが今回の目的。

 ・礼金---10万
 ・翌月家賃1ヶ月分---4.5万(内共益費5000円)
 ・仲介手数料---2.1万(消費税込み)
 ・火災保険---1.3万
 ・殺虫消毒費(オプション)---1.75万(1年間害虫保障付き)
 ・1日分の家賃とか---1500円

いちばんおおきいところが契約関係。
火災保険とか1ヶ月の家賃とか、そういうの全部ひっくるめて約20万。
賃貸住宅サービスにお世話になったので、仲介料家賃半分も含む。
住処は1Kセパレート、風呂トイレもセパレート、室内洗濯機、エアコン付き、採光東の1階NOT角。
家賃が共益費込みで4.5万。多分安いほう。でも礼金10万。

次は家電。

 ・冷蔵庫 インバーター制御スリム型、野菜室真ん中265L3ドア。静音性は人による。
   (HITACHIのR-27CS-S)---68,600
 ・洗濯機 4.2Lの全自動。静かなほうなんじゃないかな。
   (TOSHIBAのAW42ML)---19,800
 ・ガスコンロ 都市ガスふたくちで水ありグリル。天板フッ素加工だっけか。
   (RinnaiのKG661CGRL)---20,800 + 488(ガスホース1M)
 ・炊飯器 IH大沸騰の5.5合炊き。簡単予約がある。
   (MITSUBISHIのNJKG10S)---8,980
 ・電子レンジ インバーター950Wなのに、最大出力は500W。オーブンレンジ。
   (PanasonicのNE-M154C-W)---15,130
 ・トースター 1000Wのこんがり倶楽部。調子に乗ると真っ黒になる。
   (ZOJIRUSHIのET-TD22-TC)---2,480
 ・掃除機 ツインバードのサイクロン。いただきものプライスレス。

目立つ家電はこんなもんかな?
上の値段からポイントで相殺している部分があるので、実費はもう少し安いです。送料も全部無料だったしね。
え、テレビ?寂しくなったら買うことにして、今はないよ!

冷蔵庫は絶対野菜室が必要だと思ったので奮発した!amazon通しでjoshinwebで買ったんですが、ちょっと差で初日に届かず。時間帯指定はできないのと、休日に予定が詰まっていたこともあって結局受け取れない日々がき、結局半月ほどたってから受け取った。ご利用は計画的にね!
インバーター制御で静かっていうことなんですが、音の質がもこもこ冷ガス?の動く音がするから、気になる人は気になるかも。
サーバー室でも寝れる僕としては、冷蔵庫君頑張ってんなと思うときはあれど、全然問題はない。
洗濯機はめっちゃ静かな気がする。とくに性能にも問題ないし、良い買い物したと思う。
コンロはやっぱりガス火でしょう。台所が寒すぎるのかすぐさめるから、電気では無理だね。
炊飯器はもっと安い3合にしようと思ってたんだけど、IHじゃないとぱさぱさになって食べられたもんじゃないという話を聞き、しぶしぶちょっとお高いのを購入。
3合炊きは小さすぎるらしいね。炊き込みご飯が3合分炊けるから、今考えると5.5合で正解だったと思う。
電子レンジはどうなんだろうね、実家のが900W出力できたから、これはかなり時間かかる印象。
でもまぁ、オーブンついてこの値段だったらいいんじゃないかなぁ。何に重きを置くかだよね。
トースターはamazonさんでひとめぼれして、店頭で探して購入。ちょっとね、レトロでかわいい。
奥行き22cmで小さいピザなら焼けるサイズなのもいい。使い続けていくと熱線が左に偏っていくってレビューをちらほら見かけたけど、今のところは問題なし。
掃除機はいただきもの。サイクロン仕様だからか、排気がすごくていろいろ舞い上がっちゃう感じ。
とはいえ、馬力はすごいからガンガン吸い込むよ!フィルターの掃除はちょっとめんどう。

あとはー、若干の家財。
 ・すのこベッド(シングルサイズ)---8,990
 ・遮熱1級遮光カーテン(125×185ペア)---11,000
 ・遮熱消臭見えにくいレースカーテン(125×176ペア)---5,990
 ・可変ランドリーラック+ミニサイドワゴン---7,980
 ・棚付き足折れローテーブル---5,999

照明器具はもとからついてて、布団は実家からもらってきた毛布とタオルケット、羽根布団と敷布団と低反発5cmマットレスは掃除機くれた方からいただきました。ありがたやー。

家電計136,278 + 家財計39,959 = 176,237

食器類はほぼ100均、調理器具はまぁちょっとしたけど、まだそんなに数がないから割愛。
こまごました雑貨類をたして、1.7万くらい。
全部で約19万円。
今回の引越しから落ち着くまでにかかった費用は約40万。思い切ったねー。
これで一回り大きな人間になれると思えば・・・、あー腹回り的な意味じゃなくな!

家電はほぼ現金で買ったからいいけど、クレジットで落ちる分が心配になってきた。
銀行いってきまーす。。。
なんかもういろいろありすぎてなにを言ったらいいかわかんない。

とりあえず、全力ネタバレ?御免!!








バニーがご両親のロボット研究の話出してきたので、あの女の子はロボットかなんかか?と思ってたらアンドロイド来たですよ。au?auなの!?アンドロイドがauだけとおもって!?!?

いやいや。

っていうか、矢島晶子っぽいなー、なんだよアンドロイドで矢島晶子ってドロシーかっ!と思ってたらサンライズ!セルフパロですか!?
なんだよお父様ロジャー・スミスじゃぁないっすか!!鼻赤いけど!!ロジャーとの共通点は声しかないけど!ん、案外紳士なところとかもなのか・・・?
ビッグオー・・・ふふ、ビッグオー・・・。

いやいや。

スカイハイ…!スカイハイ・・・!せつなすぎるよ!切ないよ・・・!
旅行先のテレビで、人が寝てる足もとで静かに音量下げて夜中の2時…。
切ないよ・・・っ!
このアニメは幸せになって欲しいやつらばかりすぎてつらい。
スカイハイの回想で微笑むシス…彼女はけして微笑んではいなかったはずなのに、キースの眼にはそう映っていたのだね。ありがとうそしry…となるくらいには。
スカイハイ。。。

そうそう。前回のデレのバーゲンセールは突き落とすためにあると思っていたのですが、あれですか。
ちやほやの法則ですか。
いや、ほんと突き落としてきますね。
つか、いいカッコできてるおじさんを確認できたのが遥昔すぎてな…。
おじさんからNEXT能力奪っちゃったら何が残るの!?ただのイケメンしか残らな…だったらいいか。

2クール放送予定で、1クール目でバニーがヒーローになるまでを描いて、2クール目でおじさんがヒーローじゃなくなるまでを描くの?
PV2でピークを過ぎてなおヒーローを続ける理由…とか言っておいて随分引っ張ったな。
NEXT能力が自らの存在価値となっている虎徹にとって、能力がなくなるってことは、それこそ矜持や信念も根こそぎ奪われちゃうってことで・・・。
一護の死神能力とはわけが違うんだよ!
まぁ、なくなるに至ってはじめて、どういう人生歩んできたからいまここで立っているってことを語る切り口になるんだろうなとは思いますが・・・。

虎徹はしあわせになれるん・・・?楓ちゃんとなかよしなれるん…?

そうそう。

そんで、どこまでバニーのご両親が関与していたのかは分かりませんが、アンドロイドの名前がシスなのは、バニーの妹を作ってあげたいとの想いからシスターのシスだったらいいな…。
素体は違ってもICチップの基盤はご両親作かもしれないし…。

それよりも、ロイズさんのツンも帰ってきて欲しいところです。
バニーちゃんはちょっと落ち着いたから。
なんだろう…。なんだろうな。このもやもや。

Hi!24:30なんて余裕で起きてる、五十鈴です。
Tiger&Bunny13話でなんだか肩透かしを喰らった気分なんで、ちょいと書かせてください。
!全力でネタバレ注意!



まず、12話におけるICUと本名公開についておもうところ。
あの虎徹がレイプ目ですよ?そんなんなるまでやられて(攻撃を)、テレビ的規制でそうは見えませんがきっと血みどろでICUに運び込まれて、あんなすぐ復活していいんですか。
一週間ニヨニヨしながらものすごく心配したのに!(ん?)
ワイルドタイガーが今までけっして公開しなかった本名が、あんなかたちで放送電波に乗っちゃって、隠してきたのであればその影響がまったくないとは考えられないわけで。少なくとも楓ちゃんにばれるとか。
まぁ、あのマスクで正体隠せるとも思えないけれども。虎徹にとってあれはヒーローとしてのポーズだけだったの?
13話最後で楓ちゃんも喜んでたってことは、ヒーローTV見てるわけで。ニュース番組として見てたとしても、あれで気づかないわけないと思う。
今までのヒーローとしての矜持と信念を、精神面と身体面でボコボコにされてのICUであったと思うので、もうほんとあの復活のしかたは逆に残念でならない…。
なんなの、全身に重度の裂傷ってたいしたことないんですか?
それともタフガイ虎徹だからですか…?
虎徹の怪我度合いが、ルナティック事件で一発攻撃されたときと大して変わらん気がしたんですが、ICUすげーな!っていう解釈でいいの!?

ハンドレットパワーで自己再生、理屈はわからなくないけど仕様が中途半端過ぎる件について。
包帯ばーーん!!
湿布がひとつだけ残ったなーておもってたけど、閃光弾受け取ったときのバニーの発言「血が…」ってなるほど回復できてないにしては裂傷なおりすぎで、動ける程度までの回復でも奇跡くらいのほうが納得できた気がする。
あれ、僕の聞き間違いですかね。
内臓か?内臓がえらいやられてるんか?
てか、100倍される「能力」がそういうところまで範囲に入るのであれば、毎回ものすごい勢いで細胞が活性化されてるわけよね。
だったらウルフウッド張りに外見が老けてしまうんじゃ。バニー24歳ハンサム、おじさん37歳男前ですが、そこんとこどうなるんだろう。100倍で特化できる「能力」部分って選択できるんだろうか。
膂力だけ100倍とか。ジャンプ力だけ100倍とか。

んー。今回だけで収めないといけないからこのテンポだったのはわかるんですが、なんだか肩透かし。
ひっさし振りに一週間が待ち遠しかったせいだろうか。
いろいろぐるぐる考えすぎ?期待しすぎた?

あとジェイク様あっけなさすぎた・・・。KOHスカイ吊リーまでしておいて。
スーツがないとそんなもんなのかしら。
バニーちゃんのハンドレットバニーキックは尋常じゃないとは思いますが。いろいろ想いが篭ってるし。
ぎしぎし首絞められてたときに赤く光ってたのはなにか考えがあったのでしょうかね。首絞められないようにバリア?
何で赤色発光?人工NEXT?2種類の能力が異常反応してるとか?
結局ウロボロスなんだったの?

いや、待て。
まだ11話分残ってる。
ただ14話で多少時間が経過するらしいから、先に言及されることはないんじゃないかな。
この謎残りまくり状態でバニー納得できてるんだろうか。「どうして殺した!」に対する回答もないままだし。
全部に説明はいらないとおもうけど、足りない・・・気がする。
回収していってくれるのかな、この先。
大好きな分、気持ちよく終わってほしい。天下のサンライズだしな。きっと、きっと大どんでん返しがあるに違いない。

公式で虎徹さん呼びがきてしまった。デレた。バニデレ。あぁ・・・。
またひとつ二次創作でやることが減った。っていうか、もう公式でおじさん呼びはなくなっちゃうんだろうか。


1クール目がバニーサイドだったから、2クール目はおじさんの外堀が埋まっていくんじゃないかな!と思ってる。そうであってほしいな。
おじさんについてはほとんど触れられてないんだもの。
どうも馴初めはBD1巻付属の初限特典CDでやったっぽいから、まぁ、うん。あれだけど。
次はバニーがおじさんに踏み込んでいく番だよ!
お願いだから楓ちゃんと仲直りさせてあげてください。。。
おじさんは幸せになったらいい。

萌えを抜いても燃えがあるアニメだとおもってるんですが、萌えありきの燃えなんだろうか・・・。


盛り上がりまくってたぶん13話でひと段落着いてちょっと賢者タイム。
でも、好き。夜中起きて見るくらいには。BDを買いたいと思うくらいには。


今日仕事から帰ったらもう一回見返して見返すんだ。
pixiv方々の反応が今から楽しみすぎる件。

追記!!
わたしはなにもわかっちゃいなかった!!
だめだ。すくなくとも、密林さんのニヒルなロゴを見るだけでニヤリとしてしまうくらいにはだめだ。
iPhoneがほしい。だめだ。

おじさんはやっぱりボロボロだった!表面だけ辛うじて治癒できたけど的な!
でもあの湿布はどこから現れた!?胸の包帯の下だったというには位置が・・・?
牛角のベッドに突っ伏すのはサービスカットにしか見えない件。
ジェイクのクソ虎徹呼びはCM中だった!良かったねおじさん!!

とりあえず。覚え書きレベルだけど。。。
パイナップルは現地で買っても大阪で買っても、あんまり値段はかわらん気がする今日この頃、皆さまいかがお過しでしょうか。

修がk……社員旅行に行ってきました。
念願の沖縄!二泊三日です。
兄弟のなかで、自分だけ行ったことなかった沖縄…。
なんにもないことないじゃん。楽しいじゃん!

■1日目! 空港→美ら海→ブセナ

伊丹からJALで沖縄に!
約二時間のフライトでしたが、あっという間でした。
東京まで夜バスで6時間とかが常なので「沖縄って案外近い…」と思いましたが、時間か値段かってこと…ですよね!東京だって新幹線使えばもっと近いよ!
飛行機に乗るのは今回で2回目。今回も座席からは外が見えない仕様でした。ひ・・・ひこうきの翼って大きいもん・・・仕方ないよね!

$FreeNote'-ジャンボタクシーの車窓から
海が青いの!とっても!

前日に梅雨が明けた沖縄に降り立った我々は、運転手もろみーのジャンボタクシーに誘われ、一路美ら海水族館へ。定番!!
いたるところで購入できる美ら海水族館の入館料は1800円。もろみーいわく、道の駅というところでチケット買うのが一番安いらしい。
水族館に着いたのが、なんやかんやで3時頃、オキちゃんショーは4時から。併設されている公園にイルカプールがあって、そこでショーをするっぽい。
ってことで、水族館に入館せずにイルカショーを見て、4時以降料金で入館することに。
すごいよね、公園でイルカショーて。公園なんだもんね。
オキゴンドウ、カマイルカ、バンドウイルカのなかなら、くちばしのないクジラタイプのオキゴンドウが好きです。ちっさいクジラ=イルカ!
わざわざ払戻できるよっていうアナウンスがあり、普通チケットを4時からのチケットに変更してもらえるとか、どこまで親切なの!?
規模的には海遊館とあんまり変わらないかなぁ…?でも、メイン水槽の魚の量は美ら海の方が多いかも。ジンベイさんが3匹おんなじ水槽にいたよ!
美ら海水族館の黒潮の生き物水槽は、直接海から海水を引き込んでいるらしい。水温も調整しないから、水槽の中にいながらにして四季を感じることができるらしい。やってることの規模でけぇ・・・。
さすが海に囲まれてるだけのことはあるぜ・・・。
2時間あれば余裕でまわれるよーと運転手もろみーは言っていましたが、水族館が好きならぜんぜん足りないよね。半日ほしいよね。
館外のマナティも海がめも見てないもの・・・。こいつらも無料で観覧できるとかなんなの!?沖縄の寛大さプライスレス!!

$FreeNote'-ザ・ブセナテラス
ザ・外観

ふたたびもろみーの運転で、本日の宿泊場所、ザ・ブセナテラスを目指します。
けっこうお高いホテルらしいですね。VIPがリピートするんだとか・・・。
いや、でも、1回泊まったら確かにまた行きたくなるよ。
スタンダードのお部屋でも広くて、シャワールーム付き。床がぬれちゃうから・・・ってカーテン気にしながら頭洗うこともないんですよ。トイレとバスの小部屋の開放感ぱねぇ。ベッドの上からのぞきたい放題というか(笑)
アメニティの洗顔やらボディソープやシャンプーがロクシタンでどうしたらってかんじです。
部屋着もワッフル生地で、水着の羽織るための上着もワッフル生地。ふこふこ。1階のショップで売ってるんですが、とてもじゃない感じで手が出せませんでした。

すごいよ、ブセナテラス。
ロビーのオープンテラスでウェルカムドリンク飲みつつ、プールサイドのサックス?の生演奏聞きつつ、チェックインの手続きですよ。夕暮れ時にほぼ毎日生演奏してるそうです。やばいよ。ホールニューワールド鳥肌ものだよ。
絶対これ、水都好きだと思うな。行ったら喜ぶと思うな。
晩御飯は、ブセナの敷地内のラディーダってレストランでバイキングでした。
ここのバイキングもお高そうよ?精算していないので金額は分かりませんが、ワンドリンクのパイナップルジュースは600円だったと言っておく。
目の前で注文してから焼いてくれる骨付きカルビとか、クリームスパ、シークヮーサードレッシングのサラダ、白身魚のフライとかまぁ、なんやかんや。充実のデザート類。ライチプリンまじウマでした。

もうなんかね、ひとことであらわすと「らぐじゅありぃ」(先輩談)
一般庶民がそうやすやすと泊まっていいところではないってことね!ってのが僕の感想。
やや、すごいよ。旅行してるーーー!!て感じですよ。・・・充実!

明日に控えるオプションのマリンアクティビティを楽しみにしつつ、就寝。
まさかアラームが1度も聞こえず、朝ごはん集合の時間直前にたまたま部屋に戻ってきた先輩に起こされるとは、この時点では知る芳もなかった。。。

だって前日の準備が明け方までかかったとか、もう笑っちゃう!

2日目に続く。
弟がWを手に入れました。
レシラム狙うつもりで白にしたあたり、アホですよ。パッケージを見ないからそうなる。
それを横目に、ダイアモンドを入手してきました。今なら1980円です。やったね!
しかしプレイしない。
BWのポケモン達を初めて見ました。
なんていうか、フタチマルwwとかバカにしてたんですが、進化したらえらいことなった。なにあれ。ラッコじゃなくなった。
あと、ハトだと思ったらキジだったとか、アヒルだと思ったらハクチョウだったとか、なんかそんなんでした。
BWをプレイするのは当分先というか、中古がそこそこ値段下がるまではお預けです。
しかしなんとなく悔しいので、あえてソウルシルバーを再開しますよと。

需要?なにそれおいしい?

【SSプレイ日記・09】Rの電波に染まる俺編-----------------
ロケット団服を手に入れ、とにかく人の反応を見るべく町中を走り回るセカイ。
当然眼あうと片っ端から話し掛ける様は、まるで容赦がない。
ラジオから聞こえる悪そうな音楽がお気に入りのセカイは、今日も新入りのケンユウ(ヨーギラス)を後方へ着け町を練り歩くが、グローバルな世界に羽ばたけないと知るや否や、服を脱ぎ捨てロケット団の殲滅を胸に誓うのだった。
順調にポケスロンのポイントをためつつ、オオカワの電磁力がラジオ塔の怪電波を制御する。
いまこそ僕は世界へ羽ばたく!カズヒコ(ユンゲラー)を進化させるために!!

以上、ダイジェスト。


途中デパートで人生とは何なのかを説かれたり、未来ある若者がそんなことしてていいのかと諭されたり、ロケット団でもデパート来るんだーみたいなこと言われたり、ここの担当は一人なんだから俺を振り回さないでくれとロケット団に懇願されたり。
メモどっかにいっちゃって、厳密な台詞がわからん(笑)

なんだかんだでラジオ塔に突入すると、ライバルに身ぐるみ剥がれるとかライバルポジションのアピールっぷりがなんか猛烈です。
え、これってライヒビの人へのサービスなの?セカイは大切なものを失った!
もう恐れるものはありませんぞ!
モノマネ練習中のラムダをのサイコウェーブでひにゃひにゃに!
ラムダが無駄に優しいです。地下倉庫わかるか?って鍵を渡して場所を説明してくださいます。
ランスとアポロが敬語でいいかんじすぐる件。
局長もおちゃめでとっても素敵ダンディです。
ラジオ塔のくだりでピンときたのは、こんな展望台ってありましたっけ?ってことでした。なかったよねー。
これ以降立ち寄るイベントとかはなさそうだな・・・。

今のパーティは
タカギ(ブーバー)42
オオカワ(レアコイル)40
ダイスケ(オーダイル)36
ケンユウ(ヨーギラス)21
カズヒコ(ユンゲラー)17
アキオ(ヤミカラス)28

結局ムウマは石進化と聞いて戦力外通告。
アキオも外されかけましたが、移動手段の鳥はなんでもいいとの判断から続投。
ユンゲラーがよちよち後ろをついてくるとニヨニヨしますね。かわえぇ・・・。やっぱりこいつがいての自分っていうヤツの発言は正しかった。ニヨニヨ。

さーとっととクリアする勢いで進めたいと思いますが、進行スピードにレベルが対々くらいになってきたのでどうすっぺか。
努力値調整はやりやすくなってからと割り切って、レベル稼ぎするべなー。