磯臭ぇ!!∑(゜Д゜!!!
でおなじみの五十鈴です。磯の香りが鼻から離れません。

行ってきました。ザ☆釣り!
弟のドタキャン騒ぎで予定は大幅に変わってしまいましたが、初回にしては、よかっ…うん。

結局、行ってきたのは和歌山手前の淡輪港。
まだ海水はきれいな方らしいです。大阪港に比べれば。
泳いでるお魚が見えます。大きい!大きい!持っていったクーラーバッグには入らないんじゃないかなぁ!?的なお魚が見えます。

じゅるじゅる。

高速に乗ったにもかかわらず2時間ほどかかり、着いたのは7時手前・・・。ちょっと出るのが遅かった。
でも、素敵な夜明けの中ドライブはいい感じでした!思わずデジカメの中が高速上の写真ばかりになるくらいにはww
光と闇のコントラストがね、ほんとに、こう神秘的ですよね!
$FreeNote'-高速上の朝焼け


磯臭さに包まれながら、サビキ開始です。
オキアミつめつめ。
ちゃぷちゃぷ。
さかなわらー。
ひたすらこれのくり返しです。ですが。
ちっこい魚の集まり方異常!これは俗に言う「餌取り」らしいですね。
本命の活性を知るバロメータだとか聞きましたが、群れてるのを見ると可能性を感じます。
ちゃぷちゃぷ遊んでいると沖の方からぺたんこのちっこい魚が流れてきます。
どうやらフグのよう。なぜかぺたんこ。
同行した親父殿と疑問に思っていましたが、後に釣り人の憤りを一身に受けたクサフグと判明。
可哀そうに・・・。基本日干しにされてぽいだなんて。
しかし今後僕もぽいしますよ!日干しにはしませんが。
痛かっただけですまぬと思いつつ、食えないならしかたない。海へ返します。

その日はだんだん餌に見向きもされなくなってきたので、10時ごろに納竿しました。
釣果は食う気満々だったクサフグ15センチと4センチ2匹の3匹と、カワハギ1匹。
一匹でも食える魚が居てよかった!カワハギありがとう!
めっさ皮が剥げて面白い。三枚にもおろしやすい。ぜひまたお目にかかりたいものです。

$FreeNote'-カワハギの煮付け?

結構ね、写真撮ったはずだったんですけど、海もろくになく、魚もろくになく、あるのは高速ばかりという。
釣った魚も写真に収めず、気が付いたら三枚におろした後だったという。
おろしたくてしかたなかったんだな・・・。

次回はウキか引き釣りに挑戦する予定。
貝塚を目指せ!!
食える魚を釣り上げるのだ!!
ふふふ。
はち切れんばかりのわくわくを、何かの理性と不安感がかなり押さえ込んでて妙に複雑な心境です。
こんばんは。五十鈴です。
何故打ったことも無い五十鈴ヶ丘が先読みで出てくるのか…。


聞いてくださいよ。念願の釣りするんですよ。わくわく。
人生三度目の釣りですよ。
好きなの!っていうほど釣りを楽しんだことはありませんが、ずーっとちゃんとやりたかったんです。
相棒のおじいちゃんから譲り受けたロッドでサビキ釣りしにいくんです。
いつか海で船釣りしたい……!

で、だ。

問題は、どこに釣りに行くかです。
当初南港だったのですが、水が綺麗ではなくお魚がもあんまりよくない食べられないとのことなので、もう少し南下する予定。
だって釣って食べないとか、魚が痛いだけじゃないか。
通り魔ですよ。無差別殺傷事件ですよ。
折角だから食べたい…。

しかし。朝3時から出発するのはきついなぁ。
ライトが必要だな。

どこかいい釣り場知ってる方いらっしゃいませんか。
釣り堀とかじゃなくて、できれば海で、入場料とかなるべくかからない感じの車で行けるところ…。
思わずジャケ買いをするところだった…っ!!
NARUTO最新刊の話です。カブトさんしか見てなかったから何巻か知らないけど。

なんかすごいことになっちゃってるね。
可愛いげのないところが逆にいい。いや、可愛いよ。
初見の感想は「アラクネ…?」でした。尻尾メガネからフードメガネにキャラ替えですか?
しかしこんなんなっちゃったから表紙、そんでセンター!!出世したよ!
撮影の度に特殊メイクに何時間かかるか知らないけども。って言うくらいにはカブトさんが好き。
クランクアップの際にはナルト役の少年から花束貰って、まさかこんな衝撃のキャラクターになるとは思いませんでした。中盤までのサブキャラっぷりが、逆に彼を印象づけて忘れられないやつにしてますよね。って言われちゃえばいい。(何

とはいえ、カブトさんがオロチ丸様を取り込んだらしいあたりまでしかNARUTO読んでないので、今彼がどういう考えでどこまで侵食されててどう行動してるかとか、全然しらないのよね。
ああ可愛い。
多分、自分が熱く語るカブトさんはかなり妄想の産物な気がします。
もうほんと可愛い。
アニメは隙あらば好き勝手するから信用出来ないし。
図書館か中古本屋に行ってこようかな…。
携帯から投稿できるように設定して、今の今まで軽く忘れていた五十鈴です。
みなさまいかがお過しでしょうか。

とうとう、下の弟もG★★です。
弓専の弟は防具がレウスなのでまだ下位…。ナルガの攻撃は耐えますが、Gレウスは一撃乙です。即死スキル常時発動と呼んでます。

ところで。
蝉が夜中3時でも鳴いてるんですが。
なんなの!?一週間しか生きられないから寝る間も惜しむの?
寝ないと死ぬよ!!

前回の記事から今まで何があったかなぁ…。いつだっけ。

●デュラ7、8巻購入
臨也の潔さがいっそあっぱれ。
先輩しずちゃんがそわそわしちゃうのも可愛い過剰!肯定です!
●デュラアニメ終了
セルティの着替え方にパーンしました。
3巻までの内容をうまくまとめてきたなぁと思います。原作がアニメ制作段階で終了話数分まであるということは重要ですね。
アニメオリジナル要素はいろいろ見られましたが、話の流れを簡潔化するために必要なことですよね。いらない付けたしじゃないところがいいです。
うーん。贔屓目に見てるのかな…。
あとね、放送しにくい表現はやわらげられてるな、とかね。
ヤスダさんのイラストは好きですが、自分はやっぱりアニメ派かな!アニメ派原作支持。
全部好き!
二期で茜ちゃん偏やってくれると信じてる!
●俺入社一周年おめでとう。


他にもなんかあったと思うんだけどな。

またカラオケ行こう?(私信
もちろんジョイサウンドで!ボカロ祭したい!
アクセス解析で「セルティ」「ヘルメット」「猫耳」がすごいよーて言うてるせいかどうかは知りませんが、検索ワードの15個中14個がそれ関連です。
残りの1つはDRRRのラスボスがどうなのか考察的なワードでした。
気になるよねー。
原作6巻の流れからして、臨也さんがラスボス説は揺らいできましたが。

そう。読みましたよDRRR原作6巻。
いい感じにテンションあがる終わり方でしたね。池袋とは全然別のところで。
刺された!さーさーれーたー!ざまぁwww

帝人様って某所で呼ばれてるのわかるわ…。そらボールペン装備帝人の某所投稿数増えるわ。
びっくりするほど一般ピーポー(貴重ww)な帝人があんなんっていう地雷埋まってるとか、っていうか、それでこそ主人公だよね。
あれ。主人公セルティ?

シズゥオォゥ!!静雄+幼女って取り合わせはもうだめ…あたいもうだめ!
かわいすぎるよ!
頭のおかしな中学生や怪物的存在のキャラクターのなかで、異彩を放つ普通の子!天使!
かわいそうな子に違いありませんが、茜ちゃんは家族が大好きな普通の子だと思うんだ!
茜の頭をなでなでする静雄をなでなでしたい。

7巻は続き物のようなので8巻が発売されてから読むことにしようと思います。

あー、アニメ見れてないなぁ。

-----------------------

そうそう。
津軽海峡冬景色、聞いたよ。
原曲の高さでオクターブ下げて歌うとカラオケで楽しめるかもしれない。

5/9のインテで津軽海峡のイントロ流れたとき、何故か会場の空気が止まったと感じたんですよ。
そんで歌入った瞬間会場が揺れた!リアルにざわ…ざわ…ってなったww
もちろん小野Dの津軽だったので、同会場内のDRRRサークルさんおよびDRRRファンが「どっ!!」ってなったんだろうけども。
それを見た俺爆笑。まじでウケた!いや、小野Dが歌いだしたことにもウケたけど。

それのずいぶん後に流れたリンダリンダは、まもなのかどうかもいまいちわかんなかったけど、原曲っぽくなかったから紀田くんのリンダだったんでしょう。
これについては周りの反応は全然なかったので、それに対してもウケた。わかりやすい。

会場で聞いたときに「小野Dというより静雄だ!これ欲しい!」とおもって静雄津軽をパソで聞いてみたのですが、やっぱり小野Dでした。
それと一緒に探した曲はリンダリンダじゃなくて、暗闇心中相思相愛っていうね。

------------------------

▼返信
>>密樹ちゃん
静雄生き生きしてたよー。カッコいいっていうよりむしろかわいいよね。わかるわそれ。
あのグローブ欲しい!

ヒロCにはまるのはしょうがないことだよね!しょうがないことだよね!(大切なことなのでr
しかし神谷はネクラッタな役の傾向にあるので、もっとはっちゃけていいと思います。