歴史と未来の探究ノート -9ページ目

歴史と未来の探究ノート

占い師として生計を立てつつ、プライベートは「本能寺の変」の研究に没頭する変わり者。
弟と、本能寺姉弟(ほんのうじきょうだい)としても活動中。
真理を追い求める研究ライフ、どうぞご笑覧ください。

パソコンを起動すると、うながされるアップグレード。

 

Windows11にしましょう!さぁしましょう!

きっとあなたのパソコンライフが充実しますよ!

という雰囲気ですよね。

 

メリットばかりを強調した勧誘は怪しげなモノだと相場が決まっている。

 

誰の許可を得て表示されているのか得体の知れないコメントの出現にビビりつつ、勧誘画面をスマホで撮影。

「パソコンを立ち上げたら怪しげな勧誘をされている。どうすればいい?」

と、仕事中の弟たちに問い合わせをしたのです。

 

「あとで」もしくは「今はこのままで」という名目の無視をすればいい、と指示され、ずっとそうしておりました。

そんなある日……。

 

弟 「あそうそう、Windows11にしても大丈夫だよ」

 

と、軽めに言われました。

そこで疑問に思っていることを色々聞いて、色々教えてもらったのだけど。

結局私が理解できたのはざっくり言うとこんな感じ。

 

指示に従って設定してもいいらしい。

むしろ今のままより良くなる。

大丈夫、勇気を持って。

 

よし。

 

勇気だけは持っている!

 

次のアップグレード勧誘のタイミングで、私は勇気だけで言われるがままに何かを設定。

すると……

 

あれ? 液タブが使えない。

うそだろ。

 

仕事中の旦那さんに急いで相談した。

「どうして設定したの!? 俺なら引き伸ばせるだけ引き伸ばすけどな。なぜって?従来使っていた機器が使えなくなるかもしれないからさ」

と言われました。

「私が勇気を出したばっかりに……お手数かけて申し訳ないんだけど、ちょっと見てくれない?」

 

画面を見てもらうと、30数日引き伸ばすという項目があったので、旦那さんはそれを設定。

「よし、これで30日経ったらまた通知が来る。そしたらさらに30日引き伸ばすんだ。それを永遠に繰り返すことによって、君はこのパソコンのアップグレードからまぬがれる!」

かっけぇー……。

 

して、ある日。

 

さぁ、アップグレードの準備はできましたか♪

 

キター!!! 30数日(正確な数字など忘れたわ)経ったんだ!!!

 

落ち着け。次の30数日の設定をしよう……

 

選択肢がない!伸ばせて 3日!!!

旦那さーーーーーーん!!!

 

「よくわからんけど、通知をオフにしよう」

「笑」

ポチ。

「……」

「……」

「できたかもしんない」

「じゃあ、パソコン閉じていい?」

 

すると、“更新してシャットダウン”という項目が出現した。

 

「押していいの?」

「それは通常の更新だからいいと思うよ」

 

その更新は長く、なかなかパソコンは切れなかった。

 

次の日、パソコンを開くと、音やメッセージ、アイコンの出る位置が違っていた。

でもその音は、そこはかとなく今までの音より耳障りが良かった。

でも、全ての機器が今まで通り使えた。

だから、まぁいいか、と思った。

前回の“更新”は、素晴らしい“更新”だったなと。

 

ある日、実家でもぅとっくの昔にWindows11にしたと言っていた父さんのパソコンを眺めていると、アイコンの位置やら耳障りのいい音やらが、私のパソコンと酷似していた。

 

それで確認したら、私のパソコンは無事、Windows11になっていたことが判明する。

 

以上。現場より報告いたしました。

液タブも快調です。

 

「―てなわけで、大丈夫みたいやけど?」

旦那「それでも俺は、引き伸ばす」

 

 

 

◆占い師じぇふの店・基本情報はコチラ↓

絵占-かいせん-

 

◆好きの気持ち、ここに極まれリ。

「大切り本能寺の変」サイトも、ぜひ見てほしいのです!↓

本能寺姉弟 公式サイト

 

◆真面目なわたくし。山羊座 B型ツイッター

「毎日つぶやく」と公言した以上、毎日つぶやいています↓

@jeffroni6

私のお弟子さんが、岡山県で占いの店を開いたよ。

 

サイトはコチラ▼

ホーム | マープルの部屋 (marplesraum.com)

 

ふっさふさの猫ちゃんが、かわいいですね♪

占い師マープルさんの人柄が伝わってくる、素朴で、スッキリと芯が通ってて、温かみあふれるサイトです。

 

開業されたマープルさんはもともとカウンセリングの仕事をしており、そこへタロット占いと宿曜占いの技術を導入!

すでに何件もの鑑定実績も積み、バリバリに実践でたたかえる占い師となりました。

定年後、一から新しいことを勉強し、独立までしてしまうカッコ良さ。

理由を見つけて諦めるのではなく、成長と変化を求め続け、事実、新たなステージに立てることを立証してもくださいました。

今後の活躍が楽しみな逸材です!!

 

占い……、実は興味あるけどためらっている方、いませんか?

占いはむずかしく考えるようなことじゃありません。

面白いですよ!

 

興味はあるけど、宗教チックっぽくて苦手という方、いらっしゃいます?

それなら私と気が合います。

私、占い嫌いでしたから。

そういう「いかがわしさ」を内部から打破し、払拭したくて、占い師になりました。

それに……

じつは占いって、身に付けると便利です。

 

 

生涯にわたって取り組める趣味として勉強したい方はモチロン。

現場で活躍する占い師になりたいという方、ぜひ私に声をかけてください。


マープル先輩に続く未来の占い師は、あなたかもしれません。

 

 

 

▲私の占い教室はこんな感じです。

 

 

★占い教室の情報は、絵占サイトからアクセスできます★

 

◆占い師じぇふの店・基本情報はコチラ↓

絵占-かいせん-

 

◆好きの気持ち、ここに極まれリ。

「大切り本能寺の変」サイトも、ぜひ見てほしいのです!↓

本能寺姉弟 公式サイト

 

◆真面目なわたくし。山羊座 B型ツイッター

「毎日つぶやく」と公言した以上、毎日つぶやいています↓

@jeffroni6

 

ほんとにありがとうございます。

映画を作ってくれて。

いや…作って、くださって。

 

ドラゴンボール超『スーパーヒーロー』

上映期間が終わろうとしているので、今の心境をまとめますと、ありがとうしかないです。

 

ずいぶん前からピッコロさんが大好きでしたが「今日はなんの日」参照、ピッコロさんが主人公になる日が来るとは思わなかったよ。

占おうと思ったこともなかったので、占い師だけど全く予想ができませんでした。(笑)

 

ああそうかぁ、我らがピッコロさんは幸せに暮らしているんだなぁ。

なんて安心するとともに、ピッコロさんとパンちゃんの仲睦まじさから、

「パンちゃんがお嫁に行った時、私は泣くだろう」

と、つよく思いました。

幼稚園にお迎えに行ってくれるとか尊くて……。

神さまありがとう。

そりゃ悟飯ちゃんも、家にいるのにお迎えに行かなくなるわ。(苦笑)

もう仕方がないね。

 

あと、めっちゃビックリしたよね。

この映画、予告からは想像できない展開だったから。

 

▲予告も大変真剣に見た。

 

少なくとも、でっかく3度はビックリした。

 

あっ……悟飯ちゃんの「最後のアレ」にビックリしてからの「アレ」、にもスゴくびっくりしたから、4度かな。

それとビッコロさんの「寝室の状態」にもビックリしたから、5度かもしれない。

あと、ブルマさんの「通話時の態度」にもビックリしたし、

パンちゃんの「物わかりの良さ」にもビックリしたから、もうだいぶビックリしたんだな、私は。

 

面白かったよね。

 

悟飯ちゃん好きな弟(「アカヒレという生き物。」参照)と一緒に公開初日朝一に見に行って、普段自ら何かを積極的に提案することのない弟のほうから「もう一度見よう!」と言い出す奇跡が起こるほどに、面白かったです。

私はというと、これまでにないピッコロさん摂取量に人生はじめてのお腹いっぱいを経験しており、その日何を食べたか全く覚えておりません。

 

 

普段、本能寺の変を研究していて(「占い師なのに歴史本を出版しました!」参照)、悪意だらけの世界に慣れてしまっていたけれど、この映画には愛があふれていたよ。

何度も見に行って、何度も楽しかったです。

ありがとう。

 

 

~追記~

最後に、ちゃんとした大人のレビューも書いておこうと思います。

いい映画だったぞってコトを、皆々さまに伝えることが感謝の証と見つけたり。

 

 

≪本気で真面目なレビュー≫

 

何度見ても楽しめる、歴代最高のエンターテイメント作品だと思いました。

登場した全てのメンバーが各々の持ち味で活躍して、悟空も終始、楽しそうでした。

歌詞付きの歌がないことで、作品への解釈や想いが制限されず、自由に作品の余韻にひたれたのも良かったです。

音楽、映像、ストーリー。

どれも抜群でした。

スーパーヒーローは、凄い。

 

 

▲このPVも、凄かったw 何度も見れちゃう。

 

 

◆占い師じぇふの店・基本情報はコチラ↓

絵占-かいせん-

 

◆好きの気持ち、ここに極まれリ。

「大切り本能寺の変」サイトも、ぜひ見てほしいのです!↓

本能寺姉弟 公式サイト

 

◆真面目なわたくし。山羊座 B型。

ツイッターは「毎日つぶやく」と公言した以上、毎日つぶやいています↓

@jeffroni6

滋賀県長浜といえば秀吉っさんのお城、長浜城があるということで、


秀吉っさんの史跡というイメージが強く。

マンホールのデザインだって、秀吉っさんの逸話からイメージされた「千成瓢箪」なのです。

 




本能寺姉弟は「光秀は謀反人じゃないぞ」、「光秀はやってないんだ」っていう主張をしている姉弟なので、ならば光秀を討った秀吉にただならぬ感情を持っているのかと思いきや、別段そういうわけではございません。

まぁ、至って普通です。

長年、本能寺の変のことばかり考えていますと……

当時の人について、

好きとか嫌いとか、そんな次元でものを考えなくなります。

本当のことがわかりさえすれば、それでいい。

 


私は、相棒の弟とともに、純粋なる探究心でもってリニューアルされた長浜城を訪ねました。
ここで「秀吉と長浜」なる展示を目にする算段なのです。

とかく秀吉っさんは、あまり長浜時代のことを語られないので、こちらから貪欲に手がかり足がかりを求めていかねばなりません。

 

それで何かが得られればラッキー。得られなくて想定通りです。


加えて私たちは、この長浜というまちに暮らす長浜の人々が好きなので、何か理由をつけてまたこのまちに来たかったということもあるのです。

何せこのまちの人はなんか、

 

なんかいい。

 

ほんわりする。

『たぶん、光秀はやってないのだ放浪記』にも書き記しましたが、
 

長浜はええとこなのです。
 

ビバ・長浜なのです。

 



そんな長浜のまちの本屋さんに、私たちは立ち寄ったのだけど、なんじゃこの! 

アツいラインナップ!!

こんなとかある……。

石大好きだ。

こんなも……。


あ、光秀。 光秀じゃん!


オォ、nagahama……(じ~ん)


まだ城の展示見てないけど、本買っちゃいました。

そしたらお腹もすいちゃったのでお昼を食べようとうろうろし、

う~ろうろして、

オムライスに決定する。



むっ、ふわトロ……。 看板に偽りなし。

神戸のチャラチャラしてるだけで量が少なく味も大したことないくせに、なぜか行列のできているオムライス専門店よ、悔改めよ。
それに神戸のチャラライス店は調度品もチャラついてるから机と椅子がオムライスを食べるのに向いてない高さだった。世の中間違っとる。

長浜のオムライスを食べながら、神戸で食べたとあるオムライス専門店にそねみ思考を爆発させていると、お店のおねえさんが、

お姉さんが、

鼻歌を、歌っている……。

ご機嫌なのか。

ご機嫌にお仕事をなさっているのか!?

……尊い。



さて、そろそろ城へ行かねば……とお会計を済ませたところ、

「ありがとうございました、いってらっしゃい♪」

と、お姉さん。

だから好きさ……(じ~ん)


長浜ってのはやっぱええとこやね話などをしていると、
あっという間に城に着いたのであります。


城の受付で、コロナが出現したら連絡するからね用紙を渡され、

代表者の名前と連絡先をアチラの机で書いてねと指示されたので、
素直かつ、紳士淑女的に指し示されたアチラの机に向かおうとした我々姉弟。

その時だった。

右手に、販売書籍を並べた本棚を視認する。

私たちは書籍ホイホイよろしく本棚に吸い寄せられ、


コレをチェックするために、ここまで来た!!!!


とばかりに飢えた麻薬探知犬のごとく内容チェックを始めました。
長浜城の本棚は充実しており、私たちの心はもうワシ掴まれ状態!
途中、弟がコロナになったら連絡するね用紙記入の任を思い出し、渋々抜けて、記入後スグさま現場に戻り本を吟味。
この吟味に、1時間はここにいたように思う。


まだ、場内展示を一つも見ていないけど、すごい楽しい。


そして、私たちのピックアップした欲しい本が、この本棚に約イチマンゴセン円分あるということがわかった。

なるほど。
展示を見たあと全て買って帰ろう。

展示もね、よかったよ。やっぱ書状は生で見ないと。

(感想一行だけど、大事な一行さ。)

そして本棚へ戻ってきて、いっぱい本買って帰った充実の一日だった。




今、長浜で買った本が早速役に立っています。


私たちはやっぱり、本能寺の変にどっぷり浸かった生活を続けているのです。
本能寺の変周辺調査が、面白くてしかたありません。

私たちの本能寺を応援してくれる方も現れました。
仲間ができて、楽しみも倍増です!!


また、現場を確認したいところも多々あるので、不思議なノリの偏屈旅(本能寺旅)を今後もぼちぼち続けていきたいです。

 

 

◆占い師じぇふの店・「絵占」サイトはコチラ↓

絵占-かいせん-

 

◆「大切り本能寺の変」のサイトも、ぜひ見てください!↓

本能寺姉弟 公式サイト

講演をする人間になれるだなんて、夢にも思っていなかったです。

 

しかも、姉弟で。

歴史の講演会を、です。

 

断る理由など米ツブほどもございませんでした。

むしろ私たちは、……なんて幸運な姉弟なのでしょうか。

 

去る3月19日、兵庫区文化センターにて、講演会を行いました。

題して☆

 

~「本能寺の変」解明を通じて学ぶ~
自分で歴史の“ウソ・ホント”を見分ける方法
本能寺姉弟流・5つの情報分析術を伝授!

 

私たち姉弟の、一生の思い出にしてやるぞ!

ぐらいの気合で講演にのぞみ、

与えられた時間を存分に楽しみました。

講演中頂いたご質問も絶妙で、大変ありがたかったです。

「信長の優しい人となりがわかる記録があったなんて今まで知らなかった」

「なぜこれまでその記録が紹介されなかったのだろう?」

などのコメントをくださったり、笑ってくださったり。

私たちがやってきた“歴史を研究するものの見方”をお伝えし、普段皆さんが本業とされている歴史とは関係のないお仕事にも、日常生活にも取り入れられる情報分析術をご提案させて頂いた次第です。

 

かくゆう、本職が占い師と技術者である本能寺姉弟自身、本職と歴史研究は人生の両輪。

歴史研究が占いをする際も、サラリーマンをする際にも役立つことを身をもって知っておりますので、自信を持ってお伝えできたと思います。

 

 

講演を企画し、声をかけてくださったのは「PE業務研究会」さん。

主に、兵庫県の技術士さんたちが集う会社を超えたコミュニティで、毎月勉強会を開催。

技術以外のテーマをも熱心に研究されているとのこと。

 

『たぶん、光秀はやってないのだ放浪記』にも書きましたが、

分野の違う知識が、便宜上分類された学問の領域を超え相互理解を深めることは多々あるわけでございます。

 

……しかしそれでも。

じゃあ次は「本能寺の変」を考えようではないかっ!

などと、技術者の方々に思いあたっていただけたあたり、

私が言うのもナンですが、これはなかなかの不可思議現象であることに違いなく……。

最初に講演の話を聞いたときには、まぁ、

 

ぬか喜び大作戦か何かではないか?と半信半疑であったことは確かでございます。

 

ところが「本能寺の変の講演を!」という有言は、見事に実行されました。

「PE業務研究会」さんという技術者集団が相当に頭の柔らかい、意欲的な集団であるということが、このことからもわかります。

 

講演を機に、皆さんにお目にかかることができ、光栄でございました。

また様々な場所で、いろいろな業種の方たちと交流できたならうれしいです。

連絡待ってます! ウインクスター

 

 

講演の様子(本能寺姉弟)


 

◆占い師じぇふの店・「絵占」サイトはコチラ↓

絵占-かいせん-

 

◆「大切り本能寺の変」のサイトも、ぜひ見てください!↓

本能寺姉弟 公式サイト