パソコンを起動すると、うながされるアップグレード。
Windows11にしましょう!さぁしましょう!
きっとあなたのパソコンライフが充実しますよ!
という雰囲気ですよね。
メリットばかりを強調した勧誘は怪しげなモノだと相場が決まっている。
誰の許可を得て表示されているのか得体の知れないコメントの出現にビビりつつ、勧誘画面をスマホで撮影。
「パソコンを立ち上げたら怪しげな勧誘をされている。どうすればいい?」
と、仕事中の弟たちに問い合わせをしたのです。
「あとで」もしくは「今はこのままで」という名目の無視をすればいい、と指示され、ずっとそうしておりました。
そんなある日……。
弟 「あそうそう、Windows11にしても大丈夫だよ」
と、軽めに言われました。
そこで疑問に思っていることを色々聞いて、色々教えてもらったのだけど。
結局私が理解できたのはざっくり言うとこんな感じ。
指示に従って設定してもいいらしい。
むしろ今のままより良くなる。
大丈夫、勇気を持って。
よし。
勇気だけは持っている!
次のアップグレード勧誘のタイミングで、私は勇気だけで言われるがままに何かを設定。
すると……
あれ? 液タブが使えない。
うそだろ。
仕事中の旦那さんに急いで相談した。
「どうして設定したの!? 俺なら引き伸ばせるだけ引き伸ばすけどな。なぜって?従来使っていた機器が使えなくなるかもしれないからさ」
と言われました。
「私が勇気を出したばっかりに……お手数かけて申し訳ないんだけど、ちょっと見てくれない?」
画面を見てもらうと、30数日引き伸ばすという項目があったので、旦那さんはそれを設定。
「よし、これで30日経ったらまた通知が来る。そしたらさらに30日引き伸ばすんだ。それを永遠に繰り返すことによって、君はこのパソコンのアップグレードからまぬがれる!」
かっけぇー……。
して、ある日。
さぁ、アップグレードの準備はできましたか♪
キター!!! 30数日(正確な数字など忘れたわ)経ったんだ!!!
落ち着け。次の30数日の設定をしよう……
選択肢がない!伸ばせて 3日!!!
旦那さーーーーーーん!!!
「よくわからんけど、通知をオフにしよう」
「笑」
ポチ。
「……」
「……」
「できたかもしんない」
「じゃあ、パソコン閉じていい?」
すると、“更新してシャットダウン”という項目が出現した。
「押していいの?」
「それは通常の更新だからいいと思うよ」
その更新は長く、なかなかパソコンは切れなかった。
次の日、パソコンを開くと、音やメッセージ、アイコンの出る位置が違っていた。
でもその音は、そこはかとなく今までの音より耳障りが良かった。
でも、全ての機器が今まで通り使えた。
だから、まぁいいか、と思った。
前回の“更新”は、素晴らしい“更新”だったなと。
ある日、実家でもぅとっくの昔にWindows11にしたと言っていた父さんのパソコンを眺めていると、アイコンの位置やら耳障りのいい音やらが、私のパソコンと酷似していた。
それで確認したら、私のパソコンは無事、Windows11になっていたことが判明する。
以上。現場より報告いたしました。
液タブも快調です。
「―てなわけで、大丈夫みたいやけど?」
旦那「それでも俺は、引き伸ばす」
◆占い師じぇふの店・基本情報はコチラ↓
◆好きの気持ち、ここに極まれリ。
「大切り本能寺の変」サイトも、ぜひ見てほしいのです!↓
◆真面目なわたくし。山羊座 B型ツイッター
「毎日つぶやく」と公言した以上、毎日つぶやいています↓