歴史と未来の探究ノート -4ページ目

歴史と未来の探究ノート

占い師として生計を立てつつ、プライベートは「本能寺の変」の研究に没頭する変わり者。
弟と、本能寺姉弟(ほんのうじきょうだい)としても活動中。
真理を追い求める研究ライフ、どうぞご笑覧ください。

 

先日、宿曜を教えた生徒さんが講演をするというので、

ぜひ聞いてみたいなと思い、参加を希望したのです。

 

名古屋のカルチャースクールでの講演だったので、

オンライン講座というのに申し込むことにいたしました。

 

ネット予約です。

 

ネット予約が苦手なんですよね。

 

最近なんでもネット予約ですよ。

 

つらい。

 

はぁ、ネット予約かぁ……。

 

苦手。

 

そんな折、生徒さんから連絡がありました。

 

「先生のことは宿曜師とご紹介しますね! 令和の宿曜師ですね」

 

令和の宿曜師……ノスタルジックなひ・び・き。

時代錯誤な感じが、私にピッタリです。

(↑すごく気に入ってる)

 

「あの……、ところで令和の宿曜師はネット登録が苦手でして、登録の仕方を教えていただけないでしょうか?」

 

結果的には、電話で問い合わせては?となりました。

 

サイトの中から、必死で電話番号を探します。

 

こ…、こんなところに隠してやがったか……(なかなか見つけられなかった)

 

問い合わせます。

 

オペレーター「電話での予約はできません。」

 

(T_T)

 

私「ナントカIDを取得しろって言うから、したんですけど。でもまた同じ情報を入れろって言われるから、あやしいな、と思って……」

 

オペレーター「あっ、ナントカIDは、ナントカログインとは別物なのです。」

 

私「そうなの?」

 

そんで私は、怖気づかずにもっかい同じ情報を入れて、

ナントカログインに成功!!

申し込んで、あとは振込!というところまでこぎつけたのです。

 

あ……でもこれクレジットカード払い一択じゃん。

 

電話しました。

 

「クレジットカード登録したくないんですよぅ」

 

オペレーター「……お昼に問い合わせいただいた方ですね……」

(↑覚えられてた)

 

「はいぃぃごめんなさいごめんなさい」

 

※クレジットカード作るときも大変だったよ…(「カード千里行」参照

 

電話越しに私の苦手意識が伝わったのでしょう。

優しいオペレーターのお姉さんが、クレジット以外の支払い方法を提案してくださったので、私は振込ができました。

 

こんな手のかかるやつですみません。

でも、苦手なものは、苦手なんです。(泣)

 

なんでもネット。

なんでもSNS。

 

令和の宿曜師には、生きづらい世の中だのぅ。

 

 

    

◆じぇふへのご依頼、

お問い合せはコチラから↓

絵占-かいせん-

or

じぇふ【公式】LINEアカウント

 

◆明智光秀がガチで好きな方、

 今までの本能寺の変に納得していない方

コチラへどうぞ↓

本能寺姉弟 公式サイト

 

 

◆自由を愛するも、真面目なわたくし。

「毎日つぶやく」と公言した以上、

毎日つぶやいております↓

@jeffroni6

 

占いのここが好き

実用価値があるところ。

 

迷ってるくらいなら、

占いを使って決断を早くする。

 

未来をシミュレーションできて、

目標を定めやすいし。

 

勇気がわくよ。

 

 

    

◆じぇふへのご依頼、

お問い合せはコチラから↓

絵占-かいせん-

or

じぇふ【公式】LINEアカウント

 

◆明智光秀がガチで好きな方、

 今までの本能寺の変に納得していない方

コチラへどうぞ↓

本能寺姉弟 公式サイト

 

 

◆自由を愛するも、真面目なわたくし。

「毎日つぶやく」と公言した以上、

毎日つぶやいております↓

@jeffroni6

 

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

 

 
 

着物をよく着ます。
イベントに、着物で行くことが多いからです。

だから着物がとても好きです。

でも着物屋さんで買い物する時、たいていいつも、すごくめんどくさいです。

なぜって、すげー個人情報を聞き出そうとしてくるからです。

やめたほうがいいと思うよ。

洋服屋さんでそんなことする店員いないよ?

なぜ、半衿1枚買うのにさ、いちいちテーブルのとこ連れてかれて、座らされて、住所とか記入せんとあかんのよ?

おかしくない?

そんでさ、案の定あとから営業電話かけてくるじゃん。

やめなよ。

そんな古いやり方、いつまでもやってるから衰退するんだよ。
それを着物が衰退してるみたいに言うてるけどね。


着物のせいと違うで!?


着物自体は需用があると思うし、これからものこるよ。

見直すべきは、そういう営業の仕方だわ。


というかさ、
だましてくるのやめてよ。


 

友人とさ、イ○ンぶらぶらしてて

着物屋さんがあるから、半衿見てたのよ。


 

そしたら店員さんが、しつこく私が普段何してる人なのか聞いてきてさ。

面倒くさいなとは思ったけど、嘘つくのもこっちの気分が悪くなるから正直に教えたら、「イベントしましょ!来月しましょ!」言うてきて、店長さんにあいさつしてくれいうからさ、


挨拶したよ。
友人待たせて、ゴメンよって謝りながら挨拶した。
まぁ出会いがあってよかったな、思ったよ、そん時は。


営業電話かけてくるやん?


だから逆に、「イベントの日程は決まりましたか?」って聞き返したわ。

そしたら予定いっぱいなんやってさ。

それよか、もうすぐ人間国宝になるかもしれん人が来るから職人技見に会いに来いやってさ。


行くと思う?


私の買い物につきあってくれてた友達の住所も、私が支払いしとる間になんかのアンケートや言うて強引に書かせてたな。

友人にも営業電話かけたりしてるんだってね。

それが一番許せん。

友人に迷惑かけんのが、一番許せん。


そんな店やとわかってからの、半衿2,000円。

高いねん……。

 

 

 

    

◆じぇふへのご依頼、

お問い合せはコチラから↓

絵占-かいせん-

or

じぇふ【公式】LINEアカウント

 

◆明智光秀がガチで好きな方、

 今までの本能寺の変に納得していない方

コチラへどうぞ↓

本能寺姉弟 公式サイト

 

 

◆自由を愛するも、真面目なわたくし。

「毎日つぶやく」と公言した以上、

毎日つぶやいております↓

@jeffroni6

 

 

「生まれてはじめて占いに行ってみようと思った」

私のお客さんには、そういう方が多いです。

占いに抵抗のない人は、実に気軽に占いを利用しますよね。
それこそ、近所のカフェに行くみたいに……。

でも、抵抗のある人からすると、占いは得体のしれないものです。
どんなヤバい奴に、どんなトラウマをうえつけられるか、わかったもんじゃありません。

でもひょっとしたら、とても有益なアドバイスがもらえるかもしんないし……。

も、もしも仮に、
仮にそいつが変な占い師じゃないのなら、一度占いというものを体験してはみたいものだなぁ……。

そう思ったこと、ありませんか?


そういう方はぜひ、お声がけください。


残念なことに、私はすごく変な占い師ではありますが、あやしい占い師ではありません。

ですので、「私にはナントカ様の力が宿っていて、人々を救う使命があるのです」などと言って依頼者を困らせたり、
「私の言うとおりにしないと、ひどいめにあうわよ!」などとマウントを取る行為などは一切いたしません。

占いで出ていることを、できるだけそのままお伝えするだけです。

その結果、あなたになにかの「気づき」が得られるかもしれませんし、結果をふまえて、どう生きていけば楽しいか、一緒に考えるなどいたしましょう。


世の中にはたくさんのいいひとがいて、「じぇふさんのおかげで助かりました」などと言ってくれますが、それはあなたが頑張ったから、乗り越えるなり掴むなりできた未来です。

あなたを応援したにすぎない私に謝意を示してくださる、そんなあなただからこそ、掴めた未来なのでしょう。
占い師の功績だとは思いません。

でもせっかく話をしたんですから「あの時の占いが役に立ったよ」と、笑顔で言える未来を掴んでほしいです。


まぁ一度試してみたら、占いってそんなにハードルの高いものではないし、けっこう面白いですよ。

 

 

    

◆じぇふへのご依頼、

お問い合せはコチラから↓

絵占-かいせん-

or

じぇふ【公式】LINEアカウント

 

◆明智光秀がガチで好きな方、

 今までの本能寺の変に納得していない方

コチラへどうぞ↓

本能寺姉弟 公式サイト

 

 

◆自由を愛するも、真面目なわたくし。

「毎日つぶやく」と公言した以上、

毎日つぶやいております↓

@jeffroni6

 

 

それは、コロナが治ってから、

 

3週間後のできごと……。

 

風邪の諸症状がぶり返しました。

 

コロナもアレだけど、

風邪なんて何年も何年もひいたことなかったのに。

なのに今年になって何度も何度も~!!

 

どういうことだ~!?!?

 

私はうろたえました。

うろたえて、ほうぼうに相談しまくりました。

そしたら、優しいみんなは、

 

「私は一年のうちに2度もコロナになったわよ」

「最近のコロナはそういう形式が流行っているみたいよ」

「コロナの後遺症よ」

「私もそうなったわよ」

 

などと、お客様や、同僚や、取引先の方々が、なぐさめてくれました。

 

 

そっか。

最近流行りのコロナの後遺症か。

もしくは風邪か、だね。

そっか。ソウダヨネでもさ。

 

……あるいはひょっとして

 

 

 

コロナ以外のなにか……

 

 

 

だったらどうしよ?

 

 

 

そう半泣きで言うと、家族は鼻で笑いました。

 

 

 

しかし、(コロナ以外のなにか…)それを考えると恐ろしく、

恐ろしがっている間に、ほぼ症状は治まっているのにもかかわらず、

耳鼻咽喉科へ行きました。

 

さよう。

あのコロナになって最初に電話して、断られた病院です。

熱は全く平温でしたから、直でうかがいます。

 

稀有な症状にセンセの好奇心がくすぐられて、

「むむっ、これは調べる必要がある!まずはアレルギーの血液検査だ!」

なんて言われちゃったらどうしよう。

 

注射こわい。

注射こわい。

でも病名知りたい。

 

病院へ着く。

「どうなさいました?」と聞かれますよね。

ですので私は、正直に申し上げました。

 

咳がちょっと出るかな?

って思うんですけど、

喉が痛いわけでも、

鼻が詰まってるわけでもありません。

 

そう言いますと、

ほっとんどマトモに診察をしてくれなかったね。

ほぼ症状がないもんね。

調べようがないね。

……いいけどね。

 

それは、いいこと!!

 

コロナ以外のなにか……

 

とか言っていた自分が恥ずかしい。

 

あまりに相手にしてくれないので、

帰り際にこっちから言ってやったのです。

「アレルギーかなにかでしょうか!?」

 

その時のセンセはすごかった。

「そうかも知れないねぇ~」

と、こちらを振り向くことなく言ったんだよね。

 

その様たるや、

ジャンプ漫画だと振り向きもせず雑魚を蹴散らす、すげー強いやつです。

『爆球連発!!スーパービーダマン』だと、ビリー(風間美利)でしょう。

 

 

「気になることがありましたら、どうぞお気軽にご来院ください」

 

 

って、ホームページに書いてたけどね。

それ見て行ったんだよ~、この病院に。

 

でもさ、

コロナ以外のなにか……

じゃなくてよかったよ。

  

今は元気。

たぶん元気だし!

 

 

コロナ体験記は、以上です。



そんな私からみなさんに、

人生において最もかけがえのない、
大切なコトバを贈ります。


健 康 第 一。

 

 

    

◆じぇふへのご依頼、

お問い合せはコチラから↓

絵占-かいせん-

or

じぇふ【公式】LINEアカウント

 

◆明智光秀がガチで好きな方、

 今までの本能寺の変に納得していない方

コチラへどうぞ↓

本能寺姉弟 公式サイト

 

 

◆自由を愛するも、真面目なわたくし。

「毎日つぶやく」と公言した以上、

毎日つぶやいております↓

@jeffroni6