歴史と未来の探究ノート -3ページ目

歴史と未来の探究ノート

占い師として生計を立てつつ、プライベートは「本能寺の変」の研究に没頭する変わり者。
弟と、本能寺姉弟(ほんのうじきょうだい)としても活動中。
真理を追い求める研究ライフ、どうぞご笑覧ください。

 

 

 


あー……

あー……

スーパーの惣菜食べ飽きたなー。

そもそも私の家、炊飯器ないもんなー。

「ご飯がないなら、パスタを食べればいいじゃない」

ということで、ずっとパスタ食べてたんだよねー。
パスタソース、温めるだけやし。

でもさー、パスタに飽きたなー。

白米て、
美味しいよね。

自炊かー。

自炊、わからん。
何から始めたらいいのや、わからん。

本能寺の変はわかっても、自炊はわからん。

そういう時は検索だ。
サイトを見よう。

あっかんわー、料理がイヤや。
イヤって思ったら、全然情報が頭に入ってこん。
中世後期の歴史情報とは、入り方が全然違うよ。

できそうなメニュー、
野菜炒めと、スクランブルエッグやな。

いや待てよ……
野菜炒め……?

できるかな、私に。



野菜炒め作れたら、
記念にブログ書くわね。
何年かかるかわからんけど。

 

 

    

◆じぇふへのご依頼、

お問い合せはコチラから↓

絵占-かいせん-

or

じぇふ【公式】LINEアカウント

 

◆明智光秀がガチで好きな方、

 今までの本能寺の変に納得していない方

コチラへどうぞ↓

本能寺姉弟 公式サイト

 

 

◆自由を愛するも、真面目なわたくし。

「毎日つぶやく」と公言した以上、

毎日つぶやいております↓

@jeffroni6

 



夏なので、とっておきの怖い本をご紹介しましょう。


『わたしを離さないで』
って、めちゃくちゃ怖い本。

ここにタイトル書くのも怖いぐらい。


あまりの怖さに一日で読んで、
その日はもう、何もできなかった……。


それを言ったうえで、弟に貸しました。

そしたら弟から電話がかかってきて……。


あまりの怖さに一日で読んで、
何もできずただ寝転んでます……とのこと。


その日は二人で鬱々としながら、この本の恐怖について語り合いました。


そしたら母が、そんなに怖いなら読んでみたい、というので。

覚悟しいや……と、
本を貸しました。

しばらくのちに母が。


あんたたちが何をそんなに怖がっているのか、全然わからない。


と言って、普通に返してきました。


この世には、
あの話が怖くない人もいるようです。


怖いと思うか、

思わないかは、

あなた次第です。(苦笑)

 

 

    

◆じぇふへのご依頼、

お問い合せはコチラから↓

絵占-かいせん-

or

じぇふ【公式】LINEアカウント

 

◆明智光秀がガチで好きな方、

 今までの本能寺の変に納得していない方

コチラへどうぞ↓

本能寺姉弟 公式サイト

 

 

◆自由を愛するも、真面目なわたくし。

「毎日つぶやく」と公言した以上、

毎日つぶやいております↓

@jeffroni6

 



とんでもなく真っ白な服を着た私を見て、
「全身白い、あやしい人がおる」
と父が言いました。

「気に入って買っとんねん!」

と反射的に怒りつつも、

え……
これってオシャレじゃないの??

と自分を見失い、
オシャタルト崩壊です。

これで出勤していいのか?
との自問自答で出勤をためらっていると、母が玄関に出て来て言いました。

「お母さんに、あんたのその感覚はわからない。けれどお母さんの友達が、あんたのその感覚は、誰に何を言われても変えたらあかんと言っていた」

え?

なぜお母さんの友達が、私をそこまで評価してくれてるの?

「あんたが洋服に、和バッグを合わせようとするからびっくりしたって話をしたらその子、あんたの感覚にいたく感心してたんよ」

え?

和バッグ合わせたらオシャレじゃないの?

「自分の信じる道を進みなさい。その奇抜さで行きなさい」

別に奇抜なつもりないけど!?

けど……

自分の感覚を、私……

信じる!!

その友達に、ありがとうって言っといてー!!



後日、その服で親友とランチにも行きました。

「この全身白い服、父さんにバカにされてんけどね」

親友「え、あんたのその服を? オシャレじゃん……」

「オ、オシャレ……?」

親友「そうだろ? 違うのか?」


誰かに何かをバカにされたからって、くじけちゃダメだよ!

良いって言ってくれる人も、
世の中にはいるんだから!!

 

 

    

◆じぇふへのご依頼、

お問い合せはコチラから↓

絵占-かいせん-

or

じぇふ【公式】LINEアカウント

 

◆明智光秀がガチで好きな方、

 今までの本能寺の変に納得していない方

コチラへどうぞ↓

本能寺姉弟 公式サイト

 

 

◆自由を愛するも、真面目なわたくし。

「毎日つぶやく」と公言した以上、

毎日つぶやいております↓

@jeffroni6

 



今月の17日、子午線ホールにて
本能寺の変の講演をしてきました。

タイトルは
『大切り(だいぎり)本能寺の変』
明智光秀はやっていない…説!



いつもは女性の多く参加する講座シリーズらしいのですが、
今回の講座は、男性参加者の背中から湧き出る納得感を感じたよ、

聴衆席にいて講演を手伝ってくれていた人から聞きました。

嬉しいですね。


歴史好きな人は男性が多いと聞きました。

マネージャーをしてくれた方からも、
女性で本能寺の変を研究してる人って珍しいですよね!?
なんて言われちゃいましたしね。

まぁ…女性とか言う前に、
本能寺の変をピンポイントで調べてる人が珍しいと思うのですが…(笑)


本能寺の変調べるの、すごく面白いんですよ。

 

 

奇をてらっているわけじゃありません。

 

本当のことを知ろうとする。

それが最も大切なことだと思います。




サイトの【活動報告】更新しました。
(※トップページの殿軍(最後尾)に記載してます。)


こんなことやってるんだーって、
立ち寄ってくれると嬉しいです。
https://honnojibrothers.wixsite.com/daigiri

 

 

 

    

◆じぇふへのご依頼、

お問い合せはコチラから↓

絵占-かいせん-

or

じぇふ【公式】LINEアカウント

 

◆明智光秀がガチで好きな方、

 今までの本能寺の変に納得していない方

コチラへどうぞ↓

本能寺姉弟 公式サイト

 

 

◆自由を愛するも、真面目なわたくし。

「毎日つぶやく」と公言した以上、

毎日つぶやいております↓

@jeffroni6

 

 

図書館のパソコンで調べものをしている時のことだった。

ふいに、私の斜め前に男が座った。

その男も、同じようにパソコンで調べものを始める。



おい……


おいおいおい、なんってことだ。



私は直感した。

すげー気だ……

この、斜め前に座っている男。

間違いない……


歴史をやっている。


しかも私は、こんな歴史の手だれを、見たことがない。



カタカタカタカタ……



今、打ち込んだのは歴史の史料だろう。

それも、私が見たがっている史料のような気がする……。


私とその男の間は仕切りに隔たれていて、何を検索しているのか知る由もない。
それでも私は、直感的にそれを感じた。

いかん、急がねば先に借りられてしまう!

それにしても、
めちゃくちゃ気になるぜ〜。

何を調べているのだろう……。

何なら話しかけたいぐらいだ。


すると男がすっくと立ち上がった。

え……なに!?

まさかのこっちに向かって来るではないか〜っ!!


「お姉さん、書庫出しある? 僕のはこれだけで、あとは開架史料だったよ」


弟だった。

 

 

    

◆じぇふへのご依頼、

お問い合せはコチラから↓

絵占-かいせん-

or

じぇふ【公式】LINEアカウント

 

◆明智光秀がガチで好きな方、

 今までの本能寺の変に納得していない方

コチラへどうぞ↓

本能寺姉弟 公式サイト

 

 

◆自由を愛するも、真面目なわたくし。

「毎日つぶやく」と公言した以上、

毎日つぶやいております↓

@jeffroni6