金曜日は通院日でした。

前回からの症状はというと、

多少の痛みはあるけど

悪くはなってない。

アレルギー反応もなかった爆笑


以前もだけど、注射を始めると

手指の痛みがでてくるのは

なぜだろう??

前みたいに腫れぼったさはないけど

何かに関節が当たると痛い。


薬は効いてるようなので

血流の問題かなぁ

血流が悪いと痛みがでてる感じ。


血液検査も問題なく、

シンプルにいこうと言うことで

アダリムマブだけになりましたニコニコ


薬はあまり飲みたくないから

嬉しいけど

いざ減らすとなると不安になる汗うさぎ


自己ケアを頑張る事にして

足湯を続けようかな。

アロマオイルを垂らして

何度かしていたけど

むくみもとれて良かった音譜



 


私にはラベンダーが合うみたい。

あとジュニパーかな。

足指が細くなり

浮腫んでいたと実感。

小指の痛みも浮腫みかも…

と気付きました笑い泣き 


【処方薬】
アルファカルシドール:1💊/日
アダリムマブ40㎎:2週おき


金曜日は通院日でした。

アダリムマブに変更して1ヶ月。

その間、おきた症状は…
接種部位の紅斑。
こんなの初めてえーん
しかも接種して10日たってから!
最初なんだろう?って思っても
注射しか考えられない。

痛くも痒くもないけど
少し熱もってるような…
そして広範囲ガーン
次の日皮膚科に行きました。

モデルナアームに似ているから
注射の副反応でしょう、
見た目は酷いけどいい薬だからって
言われましたキョロキョロ

そして次の接種日が近づき、
大丈夫かと病院に電話したら
先生がみて判断したいとなり
急遽、診察に行きました。

薬は今までで一番効いてるみたいだから
止めるのはもったいないと言われ
アレルギーを抑える薬をもらって
挑んだら今度は次の日に赤くなるガーン

前回みたいな広範囲じゃない。
けど、日が経つにつれて
赤みが増してるガーン

見た目の問題だけだけど
いつまでも引かないなぁ

長くなりましたが、通院日の金曜日。
レントゲンも問題なし。
血液検査も問題なし。
アダリムマブ継続です。

注射となると今度はお金の問題。
タクロリムスも高いので
メトトレキサートに戻したい
って言ったら一旦
やめてみることになりました。

これで落ち着いてくれるといいけどアップ

そんな1ヶ月の間、ロンシャンの
ファミリーセールに行きました。
ですが、品数少ない…
そして欲しいと思うバッグもない…泣

その帰り、見つけました音譜

 

 

軽いし使いやすそうで買っちゃいました。

何より洗えるっていうのも惹かれる。

小さいサイズもあって

それも欲しくなりました。


普段行かないお店に行くと

出会うものですねおねがい


次回の診察は来月です。

【処方薬】
アルファカルシドール:1💊/日
リマチル100㎎:1錠/日
アダリムマブ40㎎:1予防接種/2週おき

フェキソフェナジン塩酸塩錠60㎎:

1日2回 自己調整

15日は通院日でした。

少しは良くなってたけど
変わらず、足指の付け根も痛く
足首、膝、手指に腫れがあるため
注射が追加になりましたえーん

なんとなく、
今のままでは変わらないと思ってたので
早く良くなるならいいかな。

血液検査もCRPは0.2に下がり
それ以外は問題なし。

だけどこの指、
しもやけからリウマチになったり
するのだろうか…

最初はしもやけの症状
(右足:人差し指、薬指 左足:親指、中指 )

赤くなる
痒くなる
腫れる、痛くなる
皮が剥けて赤みが増す
右足薬指の付け根が痛くなる

先生にはしもやけじゃないって言われるし、
近所の整形外科ではしもやけと言われ、
それにしても長引いてるからなぁはてなマーク

膠原病かなって感じるたりするけど
なんだか特異体質のような気もしてきたショボーン

注射をした翌日には
腫れが少し引き、痛みも和らいだ!

痛み止めも念の為もらっけど
必要なかったかな。

注射はアダリムマブで、
久しぶりの自己注射も
痛みもなくすんなりできました!

ぶどう膜炎の治療にも
使われると書いてあったので
虹彩炎にも効いてくれないかと
希望をもちました笑い泣き

視力もだいぶ回復しましたが
まだ少し霞む。
動くたんびに霞む場所?があり
それが今気になってます。
こんな症状今までなかったのに…

眼科にも行きたかったけど、
自己注射の説明受けるのに
時間かかり過ぎて断念。

近所でランチしました。


野菜たっぷり焼きカレー。
美味しかったです。

【処方薬】
アルファカルシドール:1💊/日
タクロリムスカプセル:2㎎💊/日
リマチル100㎎:1錠/日
アダリムマブ40㎎:1予防接種/2週おき
ずっと左膝に違和感あったけど
やっぱりまた水が溜まったガーン

一瞬、引いた感じがあったのに
だんだん膝を曲げるのが辛くなり
痛みもでてきた

前回(4年前)我慢の限界までいき
後悔したので今回はすぐ病院へ

私はいつも大学病院でみてもらってるけど
この前急遽行っても
まともにみてくれず不快な気分にプンプン

次回の診察がまだ先なので
近くの整形外科へ

右足指の付け根のことも聞きたかったので、
お薬手帳と前回の血液検査の結果を
みせて説明して
膝の水は抜いた方がいいか聞き、
抜いてステロイド打ちました

正確に何ccだったか聞くの忘れたけど
25ccは溜まってた😢
足が楽になって良かった〜🥹

今回、過去に辛かった箇所が
一気に炎症してる感じ

一体何が起きてるのやらえーん

少しずつ落ち着いてきたから
このまま腫れが引いてほしい!!
久しぶりに虹彩炎の強い炎症がおきました。
かかっている眼科は遠くて
足も痛いので近くの眼科へ。

そもそも目やにが出ていたのと、
ドライアイと言われ、

モキシフロキサシン
ジクアス
フルメトロン

を点眼していたのにおかしくなったえーん

この先生はやたらと薬を多く出してくる。
詳しく話をしてくれるから
いいんだけど
なんか処方が合ってない気がする…
逆に悪くなる時あるし。

確かに視界がぼやけてて炎症が
酷いってわかってたけど
リンデロンの注射を2日間続けてしました

曇ガラスごしにみえる
視え方になったけど
飛蚊症がすごいえーんえーん

しまいには虹彩と水晶体が
一部癒着したって。
合併症おきるんだよねって。
そうならないように
処方してよって思ったプンプン

このくらい炎症ある時、
今までだと
最初に瞳孔拡げる目薬処方されたのに
1週間過ぎて今更処方。
また目薬増え
私も疑心暗鬼にガーン

やっぱりいつもの先生にみてもらおうかな

今は足のリウマチの炎症も
久しぶりにでてるけど
虹彩炎と連動してる気がする。

ちなみに足は今こんな感じ


足首の腫れは前より引いたけど
しもやけの方が悪化。
これしもやけだよね?って
疑問もあるけど。

少し前はもっと赤くて
右の薬指の付け根もすごい腫れて
歩くと何か踏んでるみたいで
すごく痛い。

こっちも薬飲み始めて酷くなった。
普通よくなると思うんだけど
更に悪くなるんだろうか…

皮もむけて赤みも落ち着いてきたけど
足がよくならないと
眼も治らなそうえーん

今日は愚痴みたいになりました
読んで頂き
ありがとうございますおねがい