※コチラの募集は、既に募集を終了しました!
パニック障がいアドバイザー
藤永智也です。
最近は、YOUTUBE更新をほぼ毎日しています。
だんだん喋るのが慣れてきました(笑)
チャンネル登録よろしくお願いします😃
https://www.youtube.com/channel/UCw4H32Ep1OCOvJwQAeTMDEw
さて、今日は、パニック障がいにお悩みの方へ、解決の最大限のチャンスをお届けできる、重大発表があります。
発表、大変お待たせいたしました😃
リバウンドしない、オンラインパニック障がい克服塾」をスタートします!
オンラインパニック障がい克服塾では、
何年も悩んでいたあなたも大変身できる!
元パニック障がいで200mも歩けなかった経験者による、
負のスパイダルから抜け出して、着実に元気を取り戻す、心と身体の作り方を伝授します
同じ悩みを持つ仲間とのつながりもできます(^^)
まず流れですが、コロナ渦でも、オンラインでも学べて実践できるように、
① 『オンライン講座で、パニックを乗り越えるノウハウを学ぶ』
+
② 『個別セッションで、ひとり1人に合わせた解決アドバイス!』
+
③ 『無制限相談し放題』
の環境・サポートをお届けします。
(福山市周辺の方は、個別セッションについては、直接お会いすることが可能です)
受講内容、感謝の声など、詳しい案内はコチラ↓
https://cutt.ly/eW1Exwv
その1 元パニック障がいの経験者がアドバイス(200mも歩けなかったところから、薬、入院なしで復活!)
その2 薬や病院で、なかなか治らない!経験者から学びたい!仲間と一緒に学びたい方へおススメ!
その3 パニック障がいのノウハウを一通り学べて、着実に心と身体が回復できる「基礎づくり」ができます。
その4 心のセルフコントロールのほか、病院・薬のほかの、自己回復力、免疫力アップのアドバイスをいたします。
その5 手厚いサポート!(一生使えるマニュアルプレゼント・サポート期間中、いつでも相談OK)
その6 全国から参加OK!
この6つを特徴とした、あなたらしく未来を取り戻す、最大限のチャンスと秘密のコツ
を、全力でお届けします。
パニック障害は、混乱してる脳がスッキリすれば勝ちなんです。
そのために、「3つの柱」をもとに、お届けします✨
①心
『マインドづくり、心のセルフコントロール』
②身体
『脳がスッキリポジティブになる、栄養と自律神経の整え方』
③未来づくり
『パニックの解決は、本能で生きる、ワクワクの自分発掘・自己理解をすること』
一生役立つ、まさに教科書のようなサポートプログラムです😃
受講内容、感謝の声など、詳しい案内はコチラ↓
https://cutt.ly/eW1Exwv
受講特典の目玉として、「一生使えるマニュアル冊子」が手に入ります。
この一冊で、
・克服へ向けての大まかな方向性が分かります。
・ご自身で実践できます。
・サポート後も、復習にも使えます。
パニック障害克服塾は、10月スタートの第1期生として、3名募集します!(予定)
参加の第一次募集・締切は、9月30日(木)まで^ ^
受講内容、感謝の声など、詳しい案内はコチラ↓
https://cutt.ly/eW1Exwv
そして!さらにお知らせです!
パニック克服塾の、「無料オンライン個別説明会」を開催します✨
この無料個別説明会では、
✨ パニックや予期不安のメカニズムを、レクチャーします!
✨ 藤永智也はどんな人?か、直接お話しできます!
✨ 克服塾についての質問や疑問点にお答えします!
今、ここからできる最大限のチャンスと秘密のコツをお届けできるよう全力で応援しますね!
受講内容、感謝の声など、詳しい案内はコチラ↓
https://cutt.ly/eW1Exwv
最後に、こちらの『最短3か月で、パニック障害に悩まなくなる秘密のコツ』の読者登録の方へは、受講料が割引になります。
ここからできる最大限のチャンスと秘密のコツをお届けできるよう全力で応援いたします!
👇👇👇
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
パニック障害を解決する秘密のヒント・コツを、見逃しなく受け取りたい方はコチラをご登録ください。
【このようなヒントが掴めます】
✨ 電車、バスが乗れるようになる
✨ 高速道路を安心して走れる
✨ 旅行に躊躇しなくなる
✨ 人混みが歩けるようになる
✨ 人前でニコニコ笑顔でいられる
✨ 薬に頼らなくなる
✨ 辛いことが起こっても、前向きに乗り切れる
✨ 職場復帰ができる
✨ 自分らしい前向きな毎日を過ごせる
✨ 自分の経験をお宝にできる
今日もご覧いただき、ありがとうございました!
その他の肩書は次の通り↓
( パニック障がいアドバイザー )
( 職場ストレスカウンセラー )
( 従業員・ご家族さまへのメンタルカウンセリング )
( 自律神経失調症アドバイザー )
( 適応障がいアドバイザー )
( 不安障がいアドバイザー )
( HSPアドバイザー )
( 栄養相談 )
( 自分発掘・未来づくりアドバイザー )