量子コンピューターや人工知能、挙げ句の果てに人型ロボットが普及してしまうであろう2030年以降の日本で、一般的レベルの知的能力の人間は何をして収入を得るようになるのだろうか?事務、営業、接客といった仕事は恐らくほぼ消滅しているだろう。それどころか法律、会計、金融分野のスペシャリストですら必要な人員は極々限られてくるだろう。そうなると毎年の大学卒業者50万人のうちの30万人以上は路頭に迷うことになるはずだ。路頭に迷わない方策はあるだろうか?
例えばRobloxというプラットフォームがあるらしいが、クリエーターの数%は年収が億単位らしい。2030年以降は、巨大なオンラインのプラットフォームのクリエーターになって収入を得る生き方が主流になるかもしれない。
今の日本の教育システムで飼い慣らされていると、使い物にならない、無能な人間に成り果てる危険性が非常に大きいと思う。日本の教育システムは「一つの文化」であるから、その文化から抜け出さない限り、「使い物にならない、無能な人間に成り果てる」可能性が高い。