英文を正確に読解するためには下記の作業が必須である。
1)読む英文の単語一つ一つの品詞を見極める
2)verbはtransitive verbなのかintransitive verbなのかを見極める
日本人は、この2つをやろうとしないから英語ができない。
1)をやっている人も多少はいるようだが「品詞の数」を間違っているので英語が身につかない。
そもそも品詞名を「日本語」で覚えることが間違いだ。
英語の品詞名は9つだ。これら全てを「英語」で覚えなければいけない。
| Nouns |
| Pronouns |
| Verbs |
| Adverbs |
| Adjectives |
| Determiners |
| Prepositions |
| Conjunctions |
| Interjections(exclamation) |
何故なら、品詞は「英英辞書」で確かめる必要があるからだ。当然の事だが英英辞書には品詞名は英語で記載されている。
主要な英英辞書にはdeterminerという品詞名が載っている。99%の日本人は、determiner、という品詞名を見ると「学校では、そんな品詞があるなんて習ってない」ので頭の中が真っ白になる。