英和辞書を使うのは間違いである。英英辞典をつかうのが正しい
但し、英英辞典はどれでも良いというわけではない。
最も妥当なものはOnline版のOxford Learner's Dictgionaryである。
この辞書は検索窓の左側をクリックするとEnglishかAmerican Englishを選択するよう表示される例えばexperienceの場合
"English"を選択すると発音記号は2種類表示される
/ɪkˈspɪəriəns/ (英音)
/ɪkˈspɪriəns/ (米音)
"American English"を選択すると通常は1種類が表示される
/ɪkˈspɪriəns/ (米音)
ある英和辞典の発音記号の例 ikspíəriəns
賢明なる読者は英和辞典の発音表記と微妙に違いがあるのに気づくだろう。母音のɪとiとは全く別の音なのだ。もし、あなたが違いに気づかなかったなら、あなたは「英語の単母音」の発音記号のイロハを知らない、ということの証だ。
言語の基本中の基本である「発音」を軽視している限り、特に母音の違いを軽視している限り、言語の習得はできっこない、
母音の発音がデタラメな英和辞書なんか使っている限り、英語の発音は金輪際身につかない。何が英語の4技能だ。馬鹿馬鹿しい。