アメリカの大学は原則として学費を全額自己負担可能であると証明して応募しなければ合格できない | アメリカのトップ大学進学と英文法

アメリカのトップ大学進学と英文法

生成AIと量子コンピューターの時代に99%の日本の大学は対応できない。そんな日本の大学に進学しても時間を浪費するだけだ!最新の英文法(CGEL)を習得してアメリカのトップ大学に進学せよ!

例外は外国人にもNeed-blindを適用する8大学だけだ。

Harvard

Yale

Princeton

Dartmouth

Brown

MIT

Amherst

Bowdoin

 

その他は外国人にはNeed-awareである。

Need-awareとは応募者の学費支払い能力が合否に大きく影響する。例えば年間学費の20%程度しか負担能力がない応募者と全額負担できる能力がある応募者がほぼ同じような学力レベルだとしたら全額負担できる能力のある方を合格にするだろう、と考えるのが妥当なのである。