refuseはIntrasitiveかTransitiveかが辞書により違っている | 量子コンピューター時代に相応しい大学進学と英文法

量子コンピューター時代に相応しい大学進学と英文法

来るべき量子時代に備えて優秀な高校生はアメリカを目指すべきだ。なぜなら量子時代に適応できる大学は日本には10校未満しか存在しないがアメリカのリサーチ系大学の多くが適応しているからだ

On cold mornings the car always refuses to start.という例文のrefuse to do ~もfail to do ~と同じく意味はdo notだと思われる。refuseもCatenative Verbだ。

 

だが困ったことにrefuseはTransitive VerbなのかIntransitive Verbなのか?が辞書によって違うのだ。

 

Cambridge DicionaryにはOn cold mornings the car always refuses to start.とう例文が記載されているがTransitive VerbなのかIntransitive Verbなのかが書かれていない

 

 

Oxford DictionaryにはThe car refused to start.と例文があり、この場合refuseはTransitive Verbだと書かれている。

 

 

ところがLongman Dictionaryには The car refused to start.という例文こそ書かれていないが、

The chairman refused to answer any more questions. 

I absolutely refuse to take part in anything illegal.

のrefuseはintransitiveだと書いてある。