理系は浪人して東大を再受験してはいけない・アメリカを目指せ! | アメリカのトップ大学進学と英文法

アメリカのトップ大学進学と英文法

生成AIと量子コンピューターの時代に99%の日本の大学は対応できない。そんな日本の大学に進学しても時間を浪費するだけだ!最新の英文法(CGEL)を習得してアメリカのトップ大学に進学せよ!

東大であれ京大であれ、どの大学であれ、日本の大学の入試問題、大学入学共通テストは愚劣なものだ。特に英語は、愚劣の極みだ。だから、そんなものの対策のための勉強をしてはいけない。

 

そもそも日本の大学を受験しないことが最善だが、不幸にして受験してしまい不合格になった場合は、その過ちを繰り返すような真似をしてはならない。

 

キッパリと日本の大学への進学を断念するのが正しい判断だ。雑念を振り払いアメリカの大学を目指すのである。

 

もっとも親、学校は驚きの余り腰を抜かす。だが、そこで怯んではいけない。自信を持ってアメリカの名門大学を目指すことを宣言すべきなのである。

 

但し、それをして良いのは

1)高校の成績が学年上位10%以内

2)家庭が裕福

である場合だけだ。この要件を満たさない場合はアメリカの大学を目指してはいけない。2)の要件を満たさない場合に応募できるのは6大学だけで合格率は極めて低く合格の可能性はほぼゼロだ。

 

1)と2)を満たす場合は直ちにTOEFLの対策を始めなければならない。

 

併せて、「英語でサイエンスと英文法を学ぶオンライン英語塾」のオンラインのレッスンを受けて欲しい。

 

肝心のアメリカの応募先だがLiberal Arts Collegeの21位以内に的を絞った方が良い。ハーバードもLiberal Arts College上位校も同じだ。Medical Schoolを目指さないのであればHarvey Mudd Collegeを第一候補にするのが良い。