小さな子ども連れで遊べる場所、安全で、清潔で、体を動かせて、知的体験が出来て、そんな場所、ママはいつでも探しています。

特に、あまり外で目一杯遊ばせてあげられないフィリピンでは喉から手が出る程欲しい情報だと思います。行ってみたら思っていた感じと違って少し残念だった、意外にもとても良かった!

子連れママ目線での体験レポートです。敢えて本音丸出しでいくので、ちょっと厳しめだったらゴメンナサイ!(でも子連れだと本音情報じゃないと意味ないよね?)
..........................................................................................................
<Enchanted Kingdom ×子連れ >

image

 

 

■基本情報
●Santa Rosa

メトロマニラから約40km、車で約1時間の距離、マニラからタガイタイへの途中に位置する街。フィリピン駐在ママお馴染みのFunFarmNuvaliが位置する。

 

●Enchanted Kingdom

サンタローサにある、”フィリピンのディズニーランド、ことエンチャンテッドキングダム”というまことしやかな噂が流れる遊園地。”意外とよかった(失礼)”という感想が多く耳に届く子連れ駐在ママには気になる存在。

 

 

 

■アトラクション/見所

・小さい子ども向けのアトラクション

・大人用絶叫系まで様々な乗り物

・売店

 

入場時にいただける地図でも確認できるように、アトラクションの数は多い。十分1日遊べる広さ。

image

マップを見て意外なほど乗り物の数が多いことに驚く

 

image

幼児向け乗り物ゾーンは全て安心サイズ!

劣化版(ごめんなさい)、ディズニーシーのアリエルエリアのイメージです。

 

image

幼児向けゾーンの乗り物は”子どものみ”のものもいくつかあり、

4、5歳からなら自分で乗りに行くことが出来て子どもたちの成長を感じます。

 

image

基本的には入場パスで全て乗ることが出来ますが、

例外的なアトラクションも少しあり、こちらの幼児用ゴムボートは50ペソ(約120円)でした。

 

 

 

■パークスケジュール
基本的には木曜〜日曜の運営(月〜水は休園)。

11:00am-9:00pmの運営の日が多い様子。

ですが、かなりスケジュールはその月によるようなので、行かれる際には必ずこちらのHPで休園ではないか確認してから訪れられることをお勧めします。

 

 

 

■屋内/屋外
屋内型アトラクションはあるが基本的には遊園地なので屋外。

 

 

 

■ベビーカー
入れます。

ベビーカー(ストローラー)貸し出しセンターも入り口付近にあり、乳児用(200ペソ)、幼児1人用(200ペソ)、幼児2人用(300ペソ)と各種取り揃えられていました。

image

 



■混雑
曜日や時間帯によると思いますが、特に予約は必要ありません。土曜日に伺ったところ、(フィリピン的には)混んでいましたが、最も人気のアトラクションで30分待つ程度。幼児向けの乗り物は基本待たないか、1本待てば乗ることができました。



 

■料金

チケットブースでは色々なプランがありますが、ざっくりといえば、1日乗り放題入園パスは下記料金になります。(こちらのパスでEnchanted Kingdom一押しのAGILAにも乗ることが出来ます。)

 

大人  平日800ペソ、休日900ペソ

子ども 平日500ペソ、休日600ペソ

※料金詳細はこちらHPご確認ください

 

image

AGILAという画面を見ながら座席が動くアトラクションのみ、観たいという場合にはAGILAパスを購入となりますが、正直コスパ的におすすめしません。なんらかの理由がない限り普通にワンデイパス(Good Any Day Pass)の方が良い!

 

image

子どもはチケットブースに並ぶ前に身長を必ずはかり、フォーマットに記入したものがないとチケットが購入できず二度手間になるので注意。

 

 

 

■注意点

・入園の際の荷物チェックはかなり厳しく、飲食物は全てNG。(水は包装を取ればセーフだったのかな?)子どもたちのおやつにバナナやチョコをバッグに忍ばせていたのですが、全部アウト。またなぜか、子どものUNO(なぜ遊園地にUNOが必要なのかは置いておいて)もアウト。納得がいかないレベルの厳しさ。(慌ててドライバーさんに取りに来ていただきました。UNOは園内の売店で売っていたからだったのかな?)

・晴れていると、とても気持ちがいいのですが、やはりフィリピン、かなり暑くなります。熱中症などの危険があるので、こまめな水分補給が必須。長袖や帽子、日焼け止めクリームなども準備を。今回は暑すぎて子どもの顔が赤くなってきたので、早めに帰りましたが、曇りだったらもう少しゆっくり居られたかなとも思います。(ペットボトル飲料はたくさんの売店で売られているので安心です)

 

 

 

■自分的行く前に気になっていた Q&A

 

Q:どれくらい時間を見たらいい?丸一日遊べる規模?

A:丸一日遊べると思います。暑い、寒いといったお天気に対応できる準備をしておくこと。

 

Q:何歳くらいの子どもから楽しめそう?

A:乗り物に乗ることを考えると3、4歳以上の方が楽しめるけれど、それより小さいお子様でも恐竜のモニュメントや、ちょっとしたアスレチックがあるので公園をお散歩気分で楽しむことができると思います。フィリピンの修学旅行生らしき生徒たちがお揃いのジャージなどではしゃいでいるのをみて懐かしい気分になりました。駐車場には学校で来たと思われる大型バスが何台も止まっていたり、やはりフィリピンのディズニーランド的ポジションの様子!

 

Q:パパが出張でいない週末などに大人1人で子ども2人連れて行けると思う?

A:子どもが小学生以上など大きければ問題はないと思われるけれど、乗り物に安全に乗る、という面から考えるとやはり大人1人では苦しいと思われる。(乗り物には乗らない、お散歩だけ、という感覚であればアリ)

 

Q:トイレなど衛生面で気になることは?

A:園全体的に若干の古さは感じられるものの、清掃や手入れは(フィリピン的に)行き届いており、とても快適に過ごすことが出来ました。お手洗いも(フィリピン的に)普通、便座がないところはあり(フィリピンあるある)。

 

 

 

■住所/交通

San Lorenzo Rd, Laguna, Santa Rosa, 4026 Laguna

 

 


■子ども満足度 ★★★★★
2歳以下だと公園でお散歩モードになってしまうかと思いますが、3~5才以上だと幼児ゾーンのアトラクションなど乗れるものも多く、楽しめると思います。噂のフィリピンのディズニーランドというだけあり(?)子どもたちは大喜びでした。かなり暑い日に訪れたので熱中症が心配で早めに退散したのでが、また訪れたいと思います。

 

 

 

■おとな満足度 ★★★★☆
大人的にはディズニーランドと比較するのは正直申し訳ないけれど、幼稚園児を遊ばせるには十分でした。(全部見られなかったのですが、奥にはもっと大きい子どもたちや大人が楽しめるアトラクションもたくさんあった様子)想像していたより綺麗で、広く、アトラクションも多い上に、日本のディズニーのようにならんで待つ必要なし。コスパが良いと感じます。日本の地方の遊園地のイメージいかれると近いかもしれません。少し興味があるな、という方は試しに行かれてみて損はないのではないか、という感想です。

 

なお、大人的には(子どもも楽しんでいましたが)鳥の目線からフィリピンの観光名所を旅するアトラクションAGILAがとても良かったのでお勧めです。フィリピンの色々な場所に旅行に行きたくなりました。

 

image

AGILAの建物。荷物を全てロッカーに預けて入るタイプのアトラクション。

 

image

アトラクション内で訪れたフィリピンの場所を出口で確認できるので(ポスター右上)旅行計画に◎

 

 

 

【本日のオススメ】

 

★Enchanted Kingdom

http://www.enchantedkingdom.ph

 

 

 

Have a lovely holiday!!
Lala, xoxo

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

♥ ♡ その他記事は こちらからどうぞ ♡ ♥

もくじ

● 目次 ~ アイデア / Idea ~

● 目次 ~ お役立ち情報 / Info ~

● 目次 ~ お出かけ / Going Out ~

● 目次 ~ フィリピンネタ / That's Philippines! ~

● 目次 ~ 英語記事 / For International ~

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□