ご無沙汰してしまいました!

今年初のブログということで。

こちらでは遅ればせながらあけましておめでとうございます。








まずは1/9に共に私たちの2020年を迎えられた事への感謝を。

なんだか、健康に、命あってステージに立てた、それだけで奇跡だと思ってしまう自分に苦笑してしまう。

それだけじゃ人間は満足出来ないけど、だけどそれがなきゃ全て叶わないもの。

単純で当たり前に思うそんな事でも、1/9この日だけはそれをズンと感じたいそんな気持ちです。

だから来年の1/9も必ず、ライブハウスで再会しようね。

そこまで元気に、それぞれのやり方で生き抜こう。

お互いを必要とする限り、1/9の約束は永遠です!






そして今年は色々とチャレンジの一年になりそうな予感です。

音楽でも、いち個人としても、色々な事に触れてもっと自分の世界を大きくしていきたい。

なぜかって、そこには自分が一生をかけて大切にしていくexist†traceというものがあるから。

私たちが吸収したものを注ぎ込み、生き続ける生物それがexist†trace。

バンドそのものが生きていて、その命の火を絶やさず、より燃え盛らせるのがこの5人の生き様なんだ。

一つの女という性をもつ、exist†traceという生物が産み落とすもの、それが私たちの音楽だ。



だから来週から始まるマンスリーワンマン「The Only Garden」では、その燃え盛る命のゆらめきをあなたと感じ会いたい。

あなたがここに生きてる!って事を、その炎で見せて欲しい。

ありのまま溢れる感情で、燃え尽きよう。








最後に余談ではありますが。



ふふん。国家資格も私の手にかかれば楽勝です。

(技能試験でmikoって絶望の淵に立ったくせに強気だな!)

miko一族の空き家をDIYするために取得したけど、

電気の基礎知識は音楽にも繋がってくるので一石二鳥でした。

いつかマイスタジオを自分の手で作りたい。
あっという間に大晦日。

今年はロックヒロインFESTIVALを中心に、ワンマンは少なめだけど濃いイベントで色んな人に会えたね。

ハロウィンワンマンも、ここまで振り切ってやるのもいいものだなと。またやりたいな。

気付きの多かった一年でもあったかな。

メンバー同士の関係性も、改めて大切にしようと思うことが出来た気がする。

個人的には数年間ずっと喪中だったので、気持ちを切り替えて新年に臨みたい。

新しい年に、あなたと私達の不動の楽園を作れるように。







おまけに、

メンバーでクリスマス会というか、恒例になりつつある年末の会合を開きました。

飲みつつ遊びつつ、イグの日の話をする。

2020年、ワクワクに特化した一年になりそうです。

それではみんな、良いお年を!


渋谷RUIDO K2でのライブに遊びにきたみんな、出会えたみんなありがとう!

この日はお久しぶりのKINGさん、来月のロクヒロにも出演してくれるMARKET SHOP STORE、お初でしたFirst Aidさんと、それぞれ持ち時間もたっぷりに。

私達も先週に引き続きたっぷりと楽しんで参りました!



普段私達はバンド単位での打ち上げは滅多にやらないんだけど、

この日のライブ翌日には打ち上げを兼ね、来年や今後についてメンバー5人でゆっくりご飯を食べながら話してきたよ。

私達が一番楽しいと感じること、私達が一番ゾクゾクっとしちゃう音、生きてる!と実感できること、

それはやっぱりライブの場にしかなくて、RUIDOでもそうだったようにみんなと音を共有してこそ、音楽をやってて楽しい幸せだと感じるんだ。



改めてメンバーとも足並みが揃っていることを確認できたし、この気持ちで、この5人で、もっともっと素直な音に出会っていきたい。

それがきっと一番素敵な音だ。

今とても気持ちが穏やか。

時に心の業火が最強な曲を作ることもあるけれど、願わくばそんな怒りは感じたくないものです。笑



次のライブまで少し時間があるので、私はインプットタイムにすることにしました。

明日になったらもうロクヒロ#03まで1ヶ月。2020年のイグの日(1/9)だって間も無く。

インプットの次はアウトプットに転じます。