こんにちは。
コーチまさえです。
5月26日にアメリカに来てから
3週間が経ちました。
今日はロサンゼルス便りです。
先週は学生時代に住んでいた
サンディエゴに行ってきました。
初めてAir B&Bを体験しましたが、
とても快適でした。
ホテルのように清潔で美しい部屋だった上に、
パティオがあってそこでくつろぐことも
できましたし、
ヤードには大きな木があって
そこにはハンモックチェアーが
木から吊るされていて、
ゆっくりとサンディエゴのそよ風を
楽しむことができました。
最後の日はサンディエゴにある島
コロナドアイランドのホテルで過ごして
またロサンゼルスに戻ってきました。
ハイウエイのI-110が近づくと
もうロサンゼルスの住民ではないのに
家に戻ってきた気分になります。
不思議ですね。
感覚の記憶力は大きいのを実感です!
学生時代にサンディエゴのラホヤ(La Jolla) に
住んでいた頃、
自転車を大家さんから借りて通学をしようと
試みたことがあります。
でも、サンディエゴはアップダウンが激しく
1日で息切れて残念ながら断念。
その後、ロサンゼルスに移住した時は
平坦な土地にご機嫌になり、
会社にも気分が乗った時は、
自転車通勤をしていました。
今回のステイでは
なんと電動自転車を借りて、
近場であるビバリーヒルズ近辺は
このイーバイク(E-bike)で移動しています。
この小型のキュートなイーバイクは
ここロサンゼルスでも珍しく、
乗っていると、アメリカの人たちに
”I like your bike."と
声をかけられます。
気軽に声をかけるカジュアルさがアメリカですね。
マックを持ってカフェに行くと
同じような人たちが
マックで作業しながらコーヒーを飲んでいます。
日本でも最近はノマド流行りで
カフェでパソコンを開けて作業を
している人を多く見かけますよね。
でも、アメリカの方が多いかな。
日本と圧倒的に違うのは
居眠りをしている人もいますが、
特になんとも思われていないようです(笑)
昨日カフェでカフェオレを頼んだら、
なんかいつもと違うものが出てきました。
コーヒーにフォームなんです。
あれっと思い、エスプレッソじゃないのかと
尋ねたところ、
エスプレッソとフォームがラテ(Latte)、
コーヒーとフォームがカフェオレ(Cafe au Lait)と
教えてもらいました。
なんと間違って注文していたのですね。
"Oh, I made a mistake."(あー、間違えた!)と言ったら、
もうすでにカフェオレを飲んでいたのに、
ラテを新しく作ってくれました。
いくらか聞いいてみたら、
"No problem!" (いいよ!)って!
こういうところ、アメリカですね。
日本だったら、作り直しはないですし、
新しいのを作り直したら
また料金が発生しているでしょう。
アメリカのラフさは時々困ることもありますが、
マニュアルにガチガチに沿って、
融通がきかないシステムに慣れていると
こういうことが嬉しいですね。
アメリカに来るたびに
このように地元の人と
ちょっとしたふれあいを楽しんでいます。
最近日本にも外国人観光客が増えましたね。
私たちも嬉しいふれあいを
プレゼントしてあげたいですね。
アメリカ式コーチングとは?
詳しくはこちら↓
型にはまらない!世界で希少価値が高い!
アメリカ式コーチングとは!?
分かりやすいアメリカ式コーチング6日間
型にはまらない
あなたらしいコーチングスタイルを確立する
と
クライアントに感謝され
何度もリピートされるようになりますよ!
型にはまらないコーチングとは?
2日目 日本のコーチ9割がやりがちな○○とは!?
3日目 アメリカの99.8%のコーチが意識する
専門性の守り方
4日目 日本のコーチが提供している
勿体ない○○セッションとは!?
5日目 日本のコーチは○○を変えるだけで
リピート率アップする
6日目 日本のコーチが
誰でも敏腕コーチになれる秘訣
今すぐ!無料登録する!
コチラをクリック!

Happy Coaching
今日もすてきな日でありますように