「英語deコーチング」コーチまさえです。
今日は「重要なおしらせ」でちょっと固いです。
すみません。。。
*********
4月から「コア・コンピテンシーゼミ」が
始まりました。
「コア・コンピテンシーゼミ」は
米国の国際コーチ連盟(ICF)の認定を受けた
プログラムです。
ですので、ICFの認定コーチが
資格を更新するときなどに必要な
CCE(継続コーチ専門教育)の単位が取得できます。
第1回目はICFの倫理規定(Code of Ethics)を
勉強しました。
おかげさまで好評をいただき、参加者の皆さまの
リクエストに答えて、予定を変更することになり、
5月28日(土)に開催予定の第2回目も倫理規定を
継続して勉強することになりました。
そして、一回あたり2時間でしたが、
こちらも3~4時間に変更する予定です。
「コア・コンピテンシーゼミ」の
必要性を感じていただいて、本当にうれしいです。
現在国際コーチ連盟に変更の許可をいただき、
担当者と変更の手続きを行っています。
変更の手続きが完了しましたら、
ICFのウエブサイトに変更が掲載されますので、
もう少しお待ちくださいね。
Training Program Search Service (TPSS) - Individual Credentialing - ICF
また、私のコーチングインターナショナルの
ウエブサイトでも変更したプログラムを
掲載いたします。
(今はまだ変更前のままです。ごめんなさい。)
英語&コーチング|原語(英語)と日本語でコーチングを学びましょう! | コーチングインターナショナル
今後、参加をご検討されていらっしゃる
皆さまにはご迷惑をお掛けして申し訳ございません。
日本のICF認定コーチの継続学習の場と、
ICFの倫理規定とコア・コンピテンシーに即した
それぞれのコーチングスタイルの確立に
寄与していきたいと思っていますので、
引き続き応援をお願いいたします。
Happy Coaching
今日もすてきな日でありますように