「英語deコーチング」コーチまさえです。
実は私事ですが、右腕が腱鞘炎になってしまいました。
手首の腱鞘炎はちょくちょくなっていたのですが、
腕全体が腱鞘炎というのは初めての経験です。
昨年11月に「ピキッ」と腕が痛んでから
じわじわと腕全体が痛くなりました。
パソコンをできる限り控えて、ブログも更新せず
負担をかけないようにーってしてました(笑)
一ヶ月ほどしてもぜんぜん良くならないので、
お医者さんに診てもらった結果、
腱鞘炎という診断で、安静にするよう言われました。
原因はパソコンのしすぎです。
パソコンを打つときの手首の状態が
実はすごく負担がかかっているのだそうです。

それで、できる限り負担がかからないようにしていたのですが、
ますます痛みが激しくなり、しびれが止まらなくなりました。
そしてなぜか右腕だけだったのが、
左腕もしびれを感じるようになりました。
痛みに耐えられなくなった私は
「そうだ、別の先生に診てもらおう!」
と前回の先生とは別の先生に診てもらったのです。
でも、結局、診断は同じ。「腱鞘炎」でした。
そして、先生いわく、
「自分で自分がどのような動きをしているのか理解して、
腕の動きに気をつけながら生活することが大切。」と。
「あー、ここでも自己責任だったのね。」
自分の体は自分でメンテナンスしなければいけないのです。
原因があるから今があるのです。
そしてストレッチを教わってきました。
痛いのにストレッチをしなければならないそうです。
ストレッチをすると悲鳴をあげそうになるくらい。
でも、それでもやらなければならないそう。
「先生、これをやっていれば治るのですか?」
「7ヶ月か1年かかるかわからないけれど、
腕をいたわってストレッチを続ければ治ります。」
「うーん、ここでも目標に向かって
一段一段ベイビーステップかぁ~。」
希望に向かってがんばろう!
おもしろいことは、左腕にしびれを感じるのは
脳のしわざだそうです。そう感じているだけ。
そういえば、腕が痛くなってから
腰痛ぴたっと止まってしまいました。
腕が治ったら腰痛が復活するかもしれないそうです。
今回、病院に2度も行って、恥ずかしながら、
先生にもっと大切なことを教わってきました。
私の甘い気持ちを治療していただいたかな。
車を持っている人は、高級であればあるほど
メンテナンスをしっかりしますよね。
私の知人はアンティークカーを持っていて
エンジンまでピカピカにしていました。
私たちの体もメンテナンスをしっかりしなくては。
もちろんボディとマインド両方をですよね。
あなたの体は最高級!
最高級のケアをしてあげてくださいね!
Happy Coaching
今日もすてきな日でありますように
* * *
英語deコーチングのお問い合わせはコチラ
Facebookはコチラ