スウェーデン発祥のスウェディッシュマッサージは背中(脊柱)の手技がとても充実しています。
それは背中(脊柱)にはたくさんの神経が集まっているからです。
脊柱の筋肉が硬くなると他の神経に悪影響を与え、体の様々な部位に不調をもたらします。
本来のスウェディッシュマッサージは脊柱をほぐすテクニックが多数あります。
こんなに脊柱にアプローチするテクニックはスウェディッシュくらいではないでしょうか…
EAOでは背中の技術に時間をかけます。
【背中を制するセラピストは全てを制す】
言い過ぎではないと思います。
KAORI
【スウェディッシュマッサージ&Mysaヘッドスパ体験会日程】
6月12日(月)
10:30〜、15:00
6月28日(水)
10:30🈵、15:00
【体験会の流れ】
1.スウェディッシュマッサージ&Mysaヘッドスパとは?
・歴史背景
・他の技術と何が違うの?
・どんな効果が得られるの?
2.スウェディッシュマッサージor
Mysaヘッドスパ体験
・それぞれの担当インストラクターが1つ1つのテクニックの説明をしながら施術を体験していただきます。(30分程度)
3.施術終了後、質問がございましたら相談会を致します。
(技術習得後のお仕事相談、授業開始日相談、支払い方法etc)
4.終了
(体験会の所要時間は1〜2まででしたら1時間〜1時間半、1〜3まででしたら2時間程度で終了となります。)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
場所)大阪市西区京町堀
最寄駅)四つ橋線本町駅
or四ツ橋線肥後橋駅
どちらの駅からも徒歩4分
体験会希望の方はメッセージを頂ければ詳細をお送り致します。
#スウェディッシュマッサージ
#MYSAヘッドスパ
#エグゼクティシャンアカデミーosaka
#筋膜リリース
#ディープティシューマッサージ
#リンパマッサージ
#リラクゼーションマッサージ
#スポーツマッサージ
#マッサージ
#スウェディッシュマッサージ講座
#マッサージ講座
#セラピスト講座
#メンテナンス
#スウェーデン
#資格取得
#独立開業
#セラピスト
#本物