下関から東京までエグゼの説明を聞きに来た男!!!!
こんにちは。エグゼ事務局の宮原です。
現在エグゼ事務局では、エグゼ説明会を開催してます。
エグゼって何かよく分からないけれど興味がある人のために直接説明をしようというものです。
その説明会に参加してくれたのがY本くん@下関市立大学。
し・も・の・せ・き ですよ!!!!!!!!!!!!!
東京まで来ちゃうんです。
実は、電話での説明会も開催しているので、それへの申し込みかとずっと思ってました。
そしたら当日の朝、あと少しで着きますんでという電話。
マジで驚きました。
東京に来てるんかい!!!!!!!!って。
東京に4泊くらいしていろんな会社を見たり、インターンの説明会に申し込んだり。
その中の一つでエグゼの説明会に申し込んでくれたみたいです。
いずれにしてもかなりの行動派。
山近社長との出会いが楽しみです。
まずはプレエグゼに参加してもらいますが、すぐにエグゼの仲間入りをしてくれるでしょう。
ちなみに、下関市立大学は山近がずっと講演をさせてもらっていた
こともあり、歴代のエグゼ生も排出しているようです。
Y本君もかなり濃いいキャラを持ってますので、
それがどう磨かれていくか楽しみです。
追伸 私の弟も今年の3月まで下関水産大学校に通ってました。
一度遊びに行きましたが、海がめちゃくちゃきれいなところでしたね。
船の機関士として、今はオーストラリアへ荷物を運ぶ輸送船に乗ってる最中です。
またまたまた静岡勢、どこまで続くのこの勢い!!!
昨日は山近社長が野球界の超大物・豊田泰光 さんと会食。
歯切れのいい批評と、ビジネス誌にも連載を持つ知的体育会系の73歳だったとのこと。
さすがの山近もタジタジだったと聞きました。
しかし、最後は豊田さんから山近に握手を求めてきたらしく、
山近も感激していました。
本音で話す男同士、何か感じるものがあったのかも知れません。
山近は、本当にこういった方から好かれる魅力を持っているんです。
さて、本日ご紹介するのは、Sさん@静岡県立大学。
(写真向かって右側。イタリアはフィレンツェに行ったときの写真との事)
昨日紹介したIさんと同じ、サッカーの名門・藤枝東高校出身。二人は高校時代の友人とのこと。
現在は住まいは、俺が静岡の実家に戻ったときによく飲みに行く駅の近くでした。笑。
あの辺ですね。
電話で話をしたのですが、Iさんと近いものを感じましたね。
友人だからでしょうか。それとも静岡人だからでしょうか。
おっとりした奥に、きちんとした軸があるような。
わからないことをどんどん聞けてしまう、不思議な力を持ってますね。
社会人や社長相手だと遠慮して聞けない人も多い中で、堂々としています。
7月1日から開始したということで、まだまだ分からないことだらけだと思いますが、
投稿も6日連続です。
これから楽しみです。
静岡の好奇心旺盛娘・登場!!!
エグゼ1期でがんばる静岡大学のIさん。
(写真向かって左から2人目とのことです。)
魂のピアニスト・フジ子ヘミング!を目指すと宣言してます!!
今年めちゃくちゃ多い、静岡軍団です!!
静岡は藤枝に住んでいる池田さん。
出身高校の藤枝東高校は、ゴン中山選手など幾多のサッカー選手を輩出しています。
(写真はサッカー応援に行っているときのもの)
それもそのはず、この高校の男子生徒は入学時に『上履き』と『スパイク』を購入するんです。
サッカーが“校技”になってるんです。
同じ静岡出身の宮原から見ても変わってます。笑。
自己紹介のときの鉄板ネタみたいです。
我が母校もサッカーが強いんですが、準決勝や決勝で負けた記憶しかありません。。。
現在は静岡大学まで約2時間かけて通っているがんばり屋。
話し方はおっとりしていましたが、しっかりとしてますね。間違いなく。
今はまだエグゼに慣れるのに精一杯でレスが返せていないとのこと。
3~5行にきれいにまとめられています。
すごくわかりやすい投稿ですね。
往復4時間弱の通学時間を有効活用したらもっと効率的にできるかも。
ちょっとチャレンジしてみてください。
これからが楽しみです!!