休日の過ごし方
こんにちは。
エグゼ事務局の宮原です。
今日は日曜日ということで、趣味について。
東京には多くの美術館があり、展示会も数多く開かれています。
電車の中刷り広告で見ておもしろそうと思った展示会に行ったりしているのですが、
いつ行っても外れがないのが東京都写真美術館
(もう一つは相田みつを美術館。必ずそのときの自分に合った言葉と出会う事ができます!!)
その空間自体のブランディングに成功しています。
東京都写真美術館だったら、『間違いない!!』って感じです。
この間、恵比寿で遊んでいたら偶然にも世界報道写真展が開催されていました。
ほんと、ついてますね。
Newsweekの写真とかって見たことがありますか?
『えっ』って思うような写真が載っていますよね。
世界報道写真展でも、同じ地球上のこととは思えない写真が多数飾られています。
昨年ミャンマーで殺害された、故・長井健司さんの取材テープ上映もありました。
それを見て泣いている人の姿も。
でも考えてみると、こうしたニュースは普段の新聞やニュースでは大きく取り上げられることは少ないです。
写真が出る事も稀。
私達が普段見ているのは、情報発信者によって選ばれている情報なんだということを強く感じます。
ぜひみなさんも足を運んでみてください。
同じ恵比寿ガーデンプレイス内には、いろんな遊び場所が~。むふふです。
長くなるので、また機会があったら書きましょう。
広島の行動派娘が東京支社に!?
こんにちは。エグゼ事務局の宮原です。
今日の東京もめちゃくちゃ熱い。。。。。でも、夏男の宮原にとってはパワーがみなぎる季節です。
今日紹介するのは、エグゼ5期の広島文教女子大学のO下さん
本日、東京支社に遊びに来てくれました~。
ありがとうございました!!!
ことの始まりは昨晩。
夜中にほろ酔い気分でメールチェックしていると、
O下さんが東京に来ているという投稿を見つけました。
事務所に遊びに来ないかな、という気軽な感じでメールしたら
『行きます!!』という返信!!!!!
さすが行動派!!
彼女、ネットの検索からエグゼHPに辿り着き、よく分からない状態で
エグゼへの申し込みをしてくれたんです。笑。
おもろいことが大好きというだけあって、
チアのチームを立ち上げ、広島で一番有名にするとか、
月一で仲間と一緒に集まって、英語のみで交流をするとか、
(彼女はアメリカに留学していたんです)
彼女が中心になっていろんなことにチャレンジしています。
広島エグゼっ子のみんな、きっと彼女からリアルエグゼのお誘いきますよ。
ぜひ実現してください!
最後に、職場を見ることができてよかったです、と言ってくれました。
どこまでも前向きなO下さんでした。
こちからそわざわざ来てくれてありがとうございました!
次は広島本社にも行ってみて下さい!
新潟の忘れ物
こんにちは。
エグゼ事務局の宮原です。
エグゼ2期の長岡技術科学大学の“たっち”の紹介をするのを忘れてました。
何日か前のブログで写真だけ出して放置。
本人からクレームが入りました。。。
すみません。原稿書いて下書き保存したままになってました。
彼とは新潟出張前に電話で話をしていました。
そのときの印象は『元気がない』
しかし会ったら、ふつーに元気ありました。
『なんだよ、元気あるんじゃん』と聞くと
『電話では、あえてテンション下げてるんです』とのこと。
アホか!!!!
『あえて』って。よくわかりません。
そんな彼は講演終了後、大学から長岡駅まで車で送ってくれました。
その夜は、山近の秘書学生2人も家に泊めてやったみたいです。
いいやつです。らーめんも大好きです。
現在大学4年生なのですが、もう少し研究をしたいということで、
大学院に進む事に決めたとのこと。
ちなみにこの大学は8、9割の学生が大学院に進みます。
すごいです。
日本のものづくりの将来を担う大切な大学ですね。
たっちとは、次に東京に来たときにらーめん巡りをする約束をしています。
もとい、ラーメン二郎 巡りをすることになっています。
東京に来たら事務所に遊びに来て下さい。